dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてももやもやすることがありました。
中学生です。塾でのことなのですが
この日までに合格することと決められているテストがありまして、それを昨日受けに行きました。行くと私の他にも同じクラスの人が2人いました。しかし、そのうちの1人がテスト中にテキストを見てカンニングするという不正をしていて、それが先生にばれて怒られていました。それで、今日のことなのですが授業中にその不正をした子はみんなの前でそのことをいわれたのですが、怒るというよりはいじる?という感じで「昨日のお前は○○みたいだったな!w」と先生はいい、いわれた本人は「違いますってw不正してないです!w」と笑いながら否定し、周りはそれを見て笑う、という。でも、これは笑えることなのかな?とか本人もこれに対して恥ずかしいとか反省するとかないのかな?とか考えてしまって笑えませんでした。私はこのことは笑うような内容ではないと思います。でもこれは私が考えすぎなだけなのでしょうか?

A 回答 (3件)

>私はこのことは笑うような内容ではないと思います



あなたが正しい。
    • good
    • 1

所詮は塾のことだし、塾内部のテストですからね。


もちろんカンニングは不正だし恥ずべきことだけれど、塾のテストでカンニングで合格しても、学力が身につくわけでなし、むしろ受験対策に必要な学力データが得られなくなって、損を擦るのは本人なんですけどね。
まあ、塾の先生にしてみれば、カンニングについては昨日叱ったので、それで終わり、ということでしょう。みんなの前で不正について言っただけでも、その子は十分に恥をかいているし、うわべはともかく、内心では恥ずかしい思いをしているはずです・「違いますってw」というのも、恥ずかしさをごまかすためでしょう。
もし、塾の先生がみんなの前で、つるし上げのように叱ったりしたら、それはパワハラと言われかねません。だからイジる感じにして、みんなの前で恥ずかしい思いをさせる→二度とするなよ!という感じにしたのではないでしょうか。
塾の先生がイジってきたのに、それに対して真面目にシュンとしてるというのも変な感じです。先にそういう雰囲気にしたのはその塾の先生なのだから、その子に対して「恥ずかしいとか反省するとかないのかな?}となじるのは、ちょっと違うのではないでしょうか。
    • good
    • 1

深く深く共感します。


授業後に数分で解くような小テストで、やんちゃな子がするならまだしも、
そうでないようなテストでカンニングするなんて信じられません。
増してや、それをネタにしていじる先生と笑いながら受け止める生徒、やり取りを笑う周囲の人、
そのような人が存在するんですね。全員に血がひけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!