dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厳しく教育されたおかげで好き嫌いがなくなった、という話をあまり聞いたことがないので…
ちなみに私は無理やり食べさせられてた頃は嫌いなままでしたが
一人暮らしをはじめたら自主的に食べれるようになりました。

A 回答 (55件中31~40件)

日本の教育には無いです。

    • good
    • 0

『給食は残さず食べる』という指導から、吐きそうになりながら鯨の脂身のスープを食べた記憶があります。



転校生の男の子も給食時間が終わる頃まで食べて、結局全部窓の外の雪の上に吐いちゃってました。

なんでも無理矢理に良いことなんて無いと思います。
    • good
    • 0

無理やり・・・・、自体は教育に限りません何にしても良い結果は期待できません。


「言って、聞かせせて、やらせせて見せて、誉めて、やらねば人でない」
山本五十六の言葉。
誉めて、その気にさせて・・・・なら効果はあるのかな。
ある自動車教習所、少子化で生徒減少で悩んでいたが、とにかく誉めるを実行した結果生徒が倍増したらしいです。
私の経験では、カレーの具材に入れて、結構食べさせられていましたね。
    • good
    • 0

嫌なものを無理やり食べさせられたら、余計嫌いになると思います。

    • good
    • 0

出されたもの残すともったいないとか相手に失礼とか悪いとかそう言う感情が育つのもある意味教育ですよね。

    • good
    • 0

がん病棟は、偏食さんだらけでした。

おかげで私は過ごしやすかったですが、大事な教育だと思いますね。
    • good
    • 0

イヤイヤ食べても好きにはならないので


無駄では…
大人にはれば好みも変わります。
    • good
    • 0

悪い意味での教育効果ならありえますね。


(嫌いなものの名前を聞いただけでも吐き気がする、などトラウマ的な)
    • good
    • 0

どんな教育でも、何かしらの効果はあると思いますよ



教育してる人の、思うような効果が出る場合もあれば!

真逆に作用してしまう場合もあって

何の教育もしないよりは、あっていい教育だとは思いますよ
    • good
    • 0

小さい時に味覚(甘味、塩味、酸味、苦味、旨味)を多く経験しておくと好き嫌いはあまり無くなると聞いた事はありますぞよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!