電子書籍の厳選無料作品が豊富!

厳しく教育されたおかげで好き嫌いがなくなった、という話をあまり聞いたことがないので…
ちなみに私は無理やり食べさせられてた頃は嫌いなままでしたが
一人暮らしをはじめたら自主的に食べれるようになりました。

A 回答 (55件中41~50件)

日本の教育は問題があります。


https://japanreset.blogspot.com/2021/11/blog-pos …
    • good
    • 1

>愛情がゆえ間違った教育をしてしまったりすると思います


そうですね。
あなたも私も、結果的に、
悪い方向?へはいかなかった、、、ということでしょう。
悪い方向へ行ってしまった人も、いるでしょう。

だから、正解は1つではないでしょうし、
1つにしようとするのは、無理でしょう、
ということだと思います。

ゆとり教育だって、、、ねえ。
人間は、間違わないこと、、、はないですからね。
    • good
    • 2

それには、どのような栄養があるか、説明するのは、いいです。

だけど、嫌いな物を食べさせるのは、いけません。人権蹂躙です。嫌いな物を食べさせたら、前よりもっと嫌いになります。ーーー学校給食も残してはいけない、と無理やり食べさせるのも、いけません。
    • good
    • 3

甘鹹酸苦旨味の五味+辛(皮膚粘膜刺激)のうち、ヒトが良しとして受け入れるのは甘味だけです。

酸味は腐敗途中の味として忌避されますが、果物の三位は美味しいものとして受け入れられます。旨味(アミノ酸成分)は慣れないと分別されません。

好き嫌いは本能に基づくものです。しかし、本能に基づいて好ましいものだけを食べていたら、体調に変異をもたらします。
好き嫌い(偏食)を正すということは、自身の体調管理を正すことにつながります。よくお考えを。
もちろん、「どうしても食えない」というものが出てくるかと思います。その時はそれに近いもの、ほかの食物、食品で補えばよろしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長する時期&他に代理となる食材や選択肢がない、という場合はありかもしれませんね。異常な偏食で、たとえば野菜類は全部食べない。とかだったら流石に無理やりにでも直さないとと思いますが。

お礼日時:2022/02/22 22:21

>無理やり食べさせて嫌いになったとしても健康や成長の方が


>大事なのはわかります。
まあ、結局、親と本人の思い、の問題だと思います。

>無理やり食べさせられてた頃は嫌いなままでしたが
>一人暮らしをはじめたら自主的に食べれるように
私もそうだったんですが、
食べれるようになってから、感じたのは、
やはり、無理やり、怒られて、ってのも、
自分のためだったなって感じたことです。
無理やりでも、何とか食べてたことが、
今は、あれがあったから、、、、と感じることも
たびたびあります。

まあ、親の心子知らず、みたいなものと同じで、
お互いの気持ちの問題じゃないですかね。
あとでありがとうと思うか?
虐待されてたと思うか?
全く同じ状況でも、そこの関係性によって、
180℃変わってもおかしくないと思いますので。

なので、教育に「これが唯一の正解」、ってものは、
ないということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は無理やり食べさせられた経験はありますが親は全然嫌ってません、完璧な人間なんていないので時には愛情がゆえ間違った教育をしてしまったりすると思います。その時伝わらなくても大人になって判断出来ますね。

お礼日時:2022/02/22 22:17

無理して食べるメリットって何かな


他の食べ物で必要な栄養素も接種出来る 家庭での仕付けでしょ
作法(テーブルマナー)を教育として教えず 食べ物を無理矢理食べさせる これ教育なのかな。

昭和時代 牛乳が飲めずに昼休みが終わるまで泣きながら食事した子いてた 昼休みに遊べず可哀想だった。
先生が目を離した空きに 飲んであげたが 直ぐにチクる子がいて大変だった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

給食の話はよく伝え聞かされてます
親ならまだしも先生にそこまでされるのはちょっとした虐待ですね

お礼日時:2022/02/22 22:13

嫌いなものは食べなくていいよと育てられて、好き嫌いナシに育ちました。



天邪鬼なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいですね!自主的に嫌いなモノが無くなるのは理想です

お礼日時:2022/02/22 22:09

嫌いなものを無理じいするのは教育ではなく、拷問・虐待・いじめといったもの。

この世で一つの食材にしか含まれていない栄養素など何一つないのです。無知蒙昧な迷信に囚われた人が、拷問・虐待・いじめをやらかす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに口に含んだら吐き気をもよおすほど嫌いなものを無理やり食べさせるのは拷問に近いかもしれませんねー。それは教育ではなく意地で食べさせたいだけでは?と思う時があります

お礼日時:2022/02/22 22:08

嫌いな物は


無理して食べなくても
いいんですよ。
食べれる物だけ
食べても大丈夫ですよ。
嫌いな物は、他に
同じような栄養素の
代替え食で補えば
いいんですよ。
戦時中の食べ物がない
時代なら我慢して
食べる必要があったかも
しれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調理次第で食べられたりしますからね
苦手なものを苦手な状態のまま無理に食べる必要はあまり感じません
栄養について教育した方が自分で選択できて良さそうですね

お礼日時:2022/02/22 22:04

食育の観点からすれば、


意味があるっちゃある。
子供の時の栄養摂取は、大人になるまでの成長、
大人になってからの健康に大きな影響があるので。
まあ、好き嫌いの程度にもよると思いますけど。

好き嫌いや、偏食、過食・拒食、
いろいろ関係してくるので、
好き嫌いだけでは、なかなか良いも悪いも
判断が難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の頃の栄養は大事ですからね、無理やり食べさせて嫌いになったとしても健康や成長の方が大事なのはわかります。

お礼日時:2022/02/22 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!