A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
阪神に起きたあの大震災以降特に,大学が学生の安否確認をしなければならなくなり,個人情報を直接学生から申告させています。
担当する教授がその用紙を受け取って事務に渡す場合もあるし,学生が直接事務に提出する場合もある。そういう情報は事務に保管されています。我々教員は,理由を添えて事務に開示を請求します。理由の例は,大学に一ヶ月以上来ていないと同級生から聞いた場合,今相談しないと卒業できなくなる場合,事故のあったらしいが連絡が付かない場合,などで,事務の教務担当の職員および室長あたりで対応を決めます。我々理工系の場合はゼミはありませんが,4年生以上だと研究室に所属し,緊急連絡網も作っておかないと安全管理ができないことになっていますから,電話番号くらいはほとんどの教員が(学生には連絡網は教えない)知っています。あとは,その教員の倫理を信じるよりほかはないでしょうね。ただ,学生側の行動が,そういう親元への連絡をさせている場合もある(上記のように)ことも知っておいて欲しい。No.6
- 回答日時:
えっとなんか書類とか出すときとかに住所書くことあったら…そういうの見られる機会があると知られることになりますね。
教授がどこまで関わってるかってことだから大学によりけりだよね。そういうの全部窓口とか他の機関がやってるとかだったらわからないけど、私の大学の教授は、親の名前までは認知してるかわからないけど、家は知ってたよ。あと電話番号。入試の面接だの実習だのあったりなんだりするとすぐわかっちゃう、特にひとり暮らしのアパート住まいだとさ。ひととおりの書類は見られるようになっているんじゃないかな。教授が調べたり聞いたりすれば簡単に手に入る情報なんだと思う。No.5
- 回答日時:
特別な事情があれば可能ですが、何もないのに興味本位で知ることは難しいでしょう。
たとえば、本人が大学に来なくて連絡が取れないとか、修学上の重大な問題があれば、指導教員が親に連絡するのは当然ですので、そういう場合であれば事務は教えてくれるでしょう。
No.4
- 回答日時:
現在は「プライバシーポリシー」がしっかりしている大学がほとんどなので、合理的な理由がない限り「大学の教授はゼミの学生の親の名前や住所」を知ることはできません。
逆に本人の承諾なしにそうした事を大学教授が知れば、教えた大学事務局の職員が「犯罪行為」を実行したことになります。職務上知りえた内容を、合理的な理由も本院の承諾もなしに知らせたのですから。No.3
- 回答日時:
基本的には学生のデータは事務局にあります。
事務局では、親の名前はともかく、学生の住所についてはゼミの担当教員から問い合わせがあれば答えますよ。だってゼミ生の住所が知りたいと言われたら拒否はしません。
なお通常の授業担当教員の場合は答えないでしょうけれどね。
No.2
- 回答日時:
本人から聞く以外では、簡単に知ることはできません。
大学当局なら当然知っていますが、そこから聞き出すためには、合理的な理由が必要です。
大学当局も、教授だからと言って、個人情報を安易に知らせることはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
「出身大学は、○○大学です。」と言ったら
大学・短大
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
4
日本の国公立大学で一番偏差値の低いのは何大学の何学部ですか?
大学・短大
-
5
大学教授になりたい... どうしたらなれますか?
大学・短大
-
6
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
7
東京六大学ってなんですか? 東大だけ抜きん出てますよね?
大学・短大
-
8
理系より文系の方が楽なら、理系の留年率の方が圧倒的に高くなっているはずですがほぼ同じです。本当に文系
大学・短大
-
9
キャビンアテンダントになりたいのですが 早稲田大学の国際的な学部に行って 英語を極めて就職という形で
大学・短大
-
10
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
11
大学と就職
大学・短大
-
12
東京都民の3人に1人くらいは東大卒のような気がするんですが違うのでしょうか?私の体感だとそのくらいで
大学・短大
-
13
大学のゼミ活動でビール開発を行うことの是非
大学・短大
-
14
大学の授業について教えてください。 一流大学と三流大学とでは授業の内容も違うのですか? 授業の内容は
大学・短大
-
15
推薦入学が許せません。 その大学にどうしても受かりたいなら勉強して入れって言ってやりたいです。
大学・短大
-
16
現在高一です 先日、理系が得意だから理系コースに進んだのですが 大学で遊びたくて、研究なんてやってら
大学・短大
-
17
東大や北大など、2年生から学部学科を決める大学がありますが、1年生の間に自分の進路を考えられるという
大学・短大
-
18
大学 サボり バレるのか
大学・短大
-
19
大学受験で、 受験者数90 合格者数60 入学者30 という大学は、合格した人がかなり入学を辞退し、
大学受験
-
20
大学2年です。単位について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学卒業後の進路
-
5
東工大と東京医科歯科大の統合...
-
6
Fラン大学と言えばどこですか?
-
7
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
8
大学の通信課程は途中で退学で...
-
9
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
10
明治大学と明治学院大学の違い...
-
11
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
12
大学の授業が心配です。 自分は...
-
13
都立高校の男女別定員が問題視...
-
14
偏差値40というと、どの程度の...
-
15
東京工業大学と東京医科歯科大...
-
16
部外者が大学の構内に入っても...
-
17
首席ってどうしてわかるのですか?
-
18
放送大学卒業って、何か強みに...
-
19
大学教授の出身大学と、その先...
-
20
youtubeの広告
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter