電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年23卒の者です。
私はバイオ系の4年制の専門学校に所属しており、今年就活をする代です。
そこで質問なのですが、このまま学校求人を利用して技術職などの企業に就職するか、専門学校卒業後に得られる高度専門士を利用して大学院に進学するべきなのか、なかなか決断できません。
今の時期から大学院を目指すとなると、これから研究室を探したり勉強を始めることになるので浪人することを視野に入れています。
専門卒でそこそこの企業に就職した場合、将来修士を目指せば良かったと後悔するかもしれません。
専門学校卒業時よりも自分が納得のいく仕事に就くために浪人してまで大学院に進むべきなのか、経験者の方や理系学部卒や専門卒で就職した方、理系修士で就職した方などの意見を頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

どういう職を目指すかによる話です。


たとえば、どこぞの研究機関で何かの検査といったルーチン作業を担当するのであれば専門学校卒で良いでしょう。一般に、そういう人を養成するのが専門学校と言えるかもしれません。研究に関わりたいなら大学院修了は必須でしょう。
ただし、大学院修了者には高度な専門知識が求められます。そして、そのためには、高校レベル、大学レベルの基礎知識なども重要です。つまり、どこでも良いからから大学を出て、大学院に進めばなれるというわけではなく、それ相応のレベルのところでなければ難しいということです。
その手の採用では技術面接が必須であり、大学院でどのような研究を行い、どのような成果を上げたか、研究できるだけの専門知識は有しているかということをチェックされます。一般論として、専門学校卒業者がそこまでのレベルにあることは少ないと思います。最近は大学院に入りやすくなっているので、大学院に入ることができたとしても、それで通用するとは限らないし、在学中にドロップアウトする人が多いという現実もあります。そういう現実を理解した上で判断された方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が将来どうしたいかをしっかり見つめ直して進路を決めようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2022/03/01 14:26

まず、専門学校で卒業研究があるでしょうか?


卒業研究があるようでいたら、その研究を踏まえて大学院受験できるところがあれば進学もありだと思います。
また、大学院進学で、いわゆる浪人はお勧めしません。
受験できるf大学院があれば、そこの研究生になり、1年間研究させてもらいながら受験するのが一般的です。いわゆる浪人をしていても大学院からは評価されません。
すべての大学院が専門学校卒に門戸を開いているわけではないので注意が必要です。
卒業研究がない専門学校の場合は研究が向いているかどうか、判断できないので進学後苦労する場合もあります。
大学院進学は進学する大学院の先生の了解が前提ですので、それを見つけることも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒業研究はありますので、回答者様の意見を踏まえて進路を考えたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/03/01 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!