
セーフティ共済を保険料で年払いしています。
これだとB/S上では資産が減るので今さらながら、
支払分を固定資産として資産計上をして、次回からは同様に行い決算時に別表4で減算したいと考えていますが、すでに支払った分の残高について振替の仕訳はどのようにすれば良いでしょうか?
前年度・前々年度は保険料で支払っていますが、
別表4に関することもあり、税額は変わることはありませんが2期分の修正申告をしなければならないのでしょうか?
一度、保険料で処理した場合は解約まで帳簿的には保険料を使わないと辻褄は合わせられないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 セーフティ共済を簿外から資産に振り替えたときの別表4・減算の項目名 4 2023/02/18 19:59
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 生命保険 終身保険に加入して5年後に解約するように勧められたのですが、、、 3 2021/11/19 16:08
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- 厚生年金 社会保険料について 3 2021/11/12 15:29
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 厚生年金 源泉徴収票に載っている社会保険料の金額は1月から12月までの支払いの合計ですか? 5 2021/11/11 17:12
- 確定申告 確定申告について 1 2021/11/02 05:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報