ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

原付が欲しい高校生です。
親に原付をお年玉で買いたいと相談したところ、
「退学になって中卒になりたいのなら買えば」
「そんなこというなら友達とはもう遊ぶな」
と言われてしまいました。
高校はたしかに原付に乗ると退学なのですが、
かなり家から離れているので、フルフェイスの
ヘルメットを被れば心配はないし、友達も
ヤンキーというわけではありません。
ただ、友達と思い出を作りたいのですが、
僕の主張や親の主張はおかしいところはありますか?
また説得する方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 確かに、バイクに乗るという以上社会的責任を
    負うことになるということは分かるのですが、
    ただツーリングや少し離れた場所に友達とバイクで
    行きたいだけで、無茶をするつもりはありません。
    それと高校生なので勉強もしなければならないし、
    あまり時間はないと分かっているのですが、
    今でしか感じられない楽しさはあると思うし、
    社会人になると友達とも地方がバラバラになって
    しまうので、きっと今を逃したら
    もうチャンスはないのだろうなと思ってしまいます。

      補足日時:2022/03/07 08:36

A 回答 (56件中11~20件)

運転免許さえ持っていれば、バイクを買ってもいいと思いますよ。


要するに学校にばれなきゃいいだけです。

どの程度の偏差値の高校かはわかりませんが、よほど厳しい私立高校でなければ
もし見つかっても退学にはなりません。

私の通っていたところも私立でしたが、たばこ吸ってる馬鹿が何人かいました。
ばれたら退学のはずが、坊主にさせただけです。

本当に退学にしてしまうと、その人の人生を潰してしまうことになるので、
テレビに出るような殺人事件とかおこさなければ実際のところ退学にはしないことが
ほとんどです。万引きして警察に補導。
この程度なら停学にはなるかもしれませんが退学はないでしょう。

友達との思い出作りは危険ですので辞めましょう。だれかに見つかる可能性が高まります。
スマホで記念撮影。
誰かに見られて発覚。
ってことがあり得ます。

高校がバイク禁止にしている理由は、生徒の安全のため。というよりは学校の名前が汚れないようにするためです。
もしOKにして、誰かが暴走行為、ひき逃げなどをして高校名がリークしたら汚名です。
だから禁止にしているんです。


ただね。私もバイク乗りだったけど原付なんておもちゃなんですよ。
所詮自転車のペダルをこがないで済むだけ。
って程度。

30kmなんていい自転車なら本気出してこげば出せます。
原付も50-60km出せますが、捕まったら一発免停の可能性もあります。
あとね。やっぱり繰り返しになるけどおもちゃなんです。

買ったばかりだと、ついついスピード出したくなるでしょう。
若いですからね。
簡単に言うと50ccでも50-60km出せます。
125ccなら100km出せるでしょう。違反かどうかは別としてね。
加速力とかが全然違うんです。
友達5人がいたとします。
あなたは50ccスクーター。
ほかの誰かが中古車などで2秒台で100km出るバイク乗ってたら、みんな一緒に仲良くツーリング。
なんてできません。これは驚異的な加速力でほとんどの大衆車、スポーツ自動車の加速を圧倒的に超えます。


学力は知らないけど、別に高校生でなくてもあと2-3年待ってもいいと思います。
社会人になったらバラバラになるとか言ってる時点で、それほど学力の高い高校ではなさそうですが・・・
留学したい。海外旅行行きたいとかなら話は別で、今しか出来ないから行っとけ!
と言えますよ。

バイクも青春の1つとして、いいかとは思いますが、群れてやめのはかなりリスクがある。
ということを覚悟しましょう。
一人で購入して、誰にも言わず乗るのがベストです。
スマホで写真撮って、見られるなんて絶対ダメですよ。
    • good
    • 0

車とバイクカテゴリーは、正論で潰しにかかる回答多いです。


(実際、そんな言う程あんた正しいドライビング、ライディングしてるのか怪しい)
あと、似たような所だと、犬カテゴリーも自分の飼育論をゴリ押しする質問者潰しが多い。

ったく、ちょっと言ったくらいで、グズグスうるせえよな。※個人の感想

先人の意見を右から左に聴き流し、親に反抗する。
こうして、バイクに乗った人も多いんです。
    • good
    • 2

親に言われるまでもなく、高校の規則は守りましょう。


家がかなり離れているからいいと言う事ではありません。
規則を守れないでは社会人になっても守れない信用のない大人になる可能性大。原付より勉学・クラブに集中して過ごす大事な時です。
    • good
    • 0

原付って本体(+ヘルメット)買ったら終わりではないですよ。


購入には親の同意書が必要になってきますし、
最低でも自賠責保険には加入が必要だし
もしものために任意保険も加入が必要ですし
軽自動車税も発生します。
そして、走るにはガソリンが必要です。
(安いからって軽油入れないでくださいね。レギュラーですよ。)

大人は気軽にバイクや車に乗っているように見えますが、
見えない維持費がとんでもなくかかっていること

そして、飛び出してきた子供やお年寄りに接触事故を起こしたり
原付はダンプなどの大型車に見落とされやすいので
いくら自分が正しい運転をしていても巻き込み事故に遭ったり
いい思い出が作れるとは絶対に言えません。

原付・バイクではなくとも、
「今でしか感じられない」思い出は作れるはず。
高校卒業するまでは、諦めましょう。

参考HP
未成年だけど原付免許が欲しい!バイクにかかる費用はどれくらい?
https://bike-news.jp/post/191011
親の同意が必須?未成年がバイクを購入する際の注意点とは
https://bike-news.jp/post/216062
    • good
    • 2

大学の可能性があるなら卒業してからにしたら良いのでは?わたしは高校が免許禁止だったので卒業して直ぐに取りました。


例えば気をつけていても、車が横から突っ込んでくることもあります。もし事故で大怪我したら誤魔化しきれず、結局バレますよ。
だった2、3ヶ月を我慢できなかった為に人生棒に振る可能性(リスク)が高すぎる。
    • good
    • 0

「今でしか感じられない楽しさはある」というのと「法律を破って罪を犯す」ことを同じ尺度で議論はできません。

しかも交通事故で法律を破ったばあいはひょっとすると誰かが死んだりするわけですね。人の生死は罪が重いので「万一」だから大丈夫などとは言えません。事故死の場合の賠償金が幾らかとか計算は出来ていますか?法律を破っての事故死と単なる事故死とでは重さも違ってきますしね。親は転居を余儀なくされるかもしれませんし、事故の後では万一なんて言えなくなりますよ。そういう甘い考えの人がいるからうっかり若人には免許が与えられないのですよ。
    • good
    • 0

2パターンあります。

人生の分かれ道です。

ヤンキーじゃなくても、思い出作りで進路大きく変わりますよ。

友人は原付取って違反金で親に怒られました。
退学して大学も行かず、中卒で叶うかわからない夢語って30です。コントロールできないので金にも困り、何社も消費者金融に借りてますね。

真面目な子もモテたいからと原付乗りましたが、結局進路はひどかったっすよ。

専門、大学決まって親に余裕持たせてからバイク乗りましょう。私も大型二輪持ってますが、バイクは買わず、免許だけ取りました。

免許1年経つと色々制度も変わるので、原付じゃなく普通二輪か大型二輪取りに行くのはどうですか?
余裕持って気楽に待つのが良いですよ。

バイクは欲しいと思ってる時が一番楽しいので。
    • good
    • 0

学校のルールを守れないなら、


バイクokの高校に編入してください。

それか、大学生か社会人になるまで、
待つかです。
友達との思い出づくりはそこからでもできます。
    • good
    • 3

私の住んでる地域は自分も含めほぼ全員通学やお出かけに使っています。

ですがそれは学校で許可が出ていて距離も遠いので原付で通学も親から許可が出ていればお出かけするのに使うのもいいとなってます。
違う県の友達に聞いて初めて他のところではあんまりないんだと知りました。
たしかに社会人になると離れ離れになってしまうからその前に思い出作りという主様の考えもわかります。ですが学校で禁止されているのであればバレたら退学になってしまうほどならやめておいた方がいいと思います。
卒業まであと少しなのに退学となってしまうと今までの努力が全てなくなりもったいない結果になってしまいます。
それでもいいなら勝手に買って勝手に乗ればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

高校が家から遠すぎて通学に使いたい、配達のアルバイトをして家にお金を入れたい等の切実な理由が無いのならやめておきましょう。


退学になっては割に合いません。就職で詰みます。

裁判を起こす程にゴネて粘れば退学にならないか、退学になっても取り消し出来るかもしれませんが、裁判記録に名前が残り、関わると面倒な人間と思われ、やはり就職で詰みます。

友人との思い出作りに小旅行がしたいならタクシーがお勧めです。
片道2万円、往復4万円かかる距離でも、4人で乗って割り勘にすれば1人当たり1万円。
原付免許の取得費用と同等程度の負担で済みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報