アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、中学を卒業したばかりの茨城県在住の15歳です。
無事第一志望の高校に合格したので、1度将来について考えてみたのですが、以前から思っていた中学の社会教師になるという夢と、(お恥ずかしながら)東京でオタ活したいという理由から、東京の大学に進学したいと考えました。
実際に私の通った中学でも、茨城から離れた都道府県の大学に通って、茨城に帰ってきたという先生が意外と多くいたので、地元以外もアリかなと…。

しかし、先程母に「将来東京の大学に行きたいな〜」と言うと、「首都直下地震が来るから危ない。遠くても筑波大学にしなさい」と言われてしまいました。

たしかに首都直下地震が来てしまったら危険だと思い、東京近辺の都道府県(千葉、神奈川、埼玉など)で、教員免許が取得可能な大学や学部を調べて見ましたが、あまりピンとこず……。

条件として、出来れば歴史や文化、言語などが学べる国立or公立がいいと思ったのですが、苦戦しています。

まだ高校生になっていないので、気が早いと思われるかもしれませんが、もし東京近辺の都道府県で、条件に合う大学があればその大学と学科の名前を教えて下さると幸いですm(_ _)m

一応…私個人で興味がある事としては、「歴史(特にアジア)」様々な国の「地学」「言語」「文化」「国際情勢」が挙げられます。

拙い文章で申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの意見ありがとうございます…!

    皆さんの意見を見て、将来の生活のイメージが大きく変わりました。確かに大学生活とオタ活の両立はかなり器用でないと難しいかもしれませんね…。そう考えたら東京よりは茨城も悪くないかもしれません…!

    また、地学の指摘もありがとうございます。調べてみたら太陽系などの範囲でしたね。お恥ずかしながら、地政学と混ざってしまったみたいです。申し訳ありません…。

    まずは高校でしっかり勉強してから、先生方に聞いてみたりして、もう一度考えてみようと思います!
    どうもありがとうございました!

      補足日時:2022/03/17 20:46

A 回答 (11件中1~10件)

教員免許が目的なら、教員養成系がある大学ならどこでもいいよ。


歴史や文化、国際情勢なら「社会科教員」。
言語は主に「国語科教員」。
地学という用語は理科の中の一分野を指すので、そのままの意味だと「理科教員」ということになる。

どれも教員養成系なら当たり前に開設している。
茨城大学でも十分目的を叶えられる。

突っ込んで研究したいなら教員養成系は不適。
教員養成系はあくまで教員を育成する機関であり、学究は「ついで」の扱いになる。
研究をしたいなら、社会学部とか理学部を目指すのがベスト。
教員免許は遠回りになるけど。

それと、ダメ押しになるけど、やっぱり気が早いと思う。
高校最初の中間テストか模試を受けて、その結果を見てから考えた方がよいと思う。
中学の勉強と高校の勉強は全く違う。
中学の成績は高校では通用しない。
高校での自分の実力を知らないと大学受験は歯が立たない。

大学の中身は高校の先生がよく知っている。
まず担任に相談。
必要があれば進路指導担当。
    • good
    • 1

地震が起きても茨城なら大丈夫と思っているなら考えを変えた方がいいですよ。


例えば1895年(地質学的にはついこのあいだ)に霞ケ浦付近を震源とした地震は3月16日に東北で発生した地震とほぼ同じ強さです。

何にしてもまだ先の事。
興味が変わるかもしれませんし、東京の大学に受かって地元の大学に落ちるかもしれません。
文理選択のときにもう一度考えれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

国立大工学部の元教員です。

中学3年生なら,ま,しょぉがないですけど,教員になりたいなら教員養成の大学に行くのが近道です。歴史や文化を学びたいなら,教職単位をとるのが難しいかもしれませんから,時間がかかることは覚悟しないといけません。教員養成は,各県などにある〇〇教育大学というところが国立大として実施している大学です。普通の総合大学の,例えば教育学部に入学しても教職単位が取れるかどうかわかりません。そのあたりのことは,中学校の先生達に聞いてきちんとした情報を集めるべきです。
 さて,大学は勉強する場です。オタ活を本格的にするなら4年間では卒業はできないと思ってください。文系のことは全く知りませんが,工学部では例えば僕は一週置きに宿題を出します。成績も59点なら不合格です。クラスの約1割には単位をあげてません。筑波大の名前が下のご回答には現れていますが,筑波大は超一流校です。勉強もたいへんな大学です。まずは,あのくだらない偏差値を上げておかないと無理です。東京都内の大学でも同じ。そして偏差値は大学の価値は表していません。しっかりと,個々の大学のどの学部のどの学科で何を学びたいのか,教職単位はどうやってそろえるのか,そろえられるのか,教育大学じゃなくても大丈夫か,ということを先生たちに相談してください。
    • good
    • 1

>「歴史(特にアジア)」様々な国の「地学」「言語」「文化」「国際情勢」


この文面で地学は正しくありません。地学は高校で理科の科目にもあり、この文面とは合わない意味があるのにそれさえ知らない高校生だとしたら、わざわざ東京の大学に行く意味がありません。
>東京でオタ活したいという理由から、東京の大学に進学したいと考えました。
>東京近辺の都道府県(千葉、神奈川、埼玉など)で、教員免許が取得可能な大学
>や学部を調べて見ましたが、あまりピンとこず……。
これらからも、わざわざ東京の大学に行く意味がありません。
>東京近辺の都道府県で、条件に合う大学があればその大学と学科の名前を
>教えて下さると幸いです
これが自分で調べられないようでは、わざわざ東京の大学に行く意味がありません。
これらから考えて、筑波大学は難しいと思いますが、茨城の大学で考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

筑波大なら自宅通学出来るが東京だと下宿、と言う事ですか?


身内が東京下宿しましたが、学費以外で1000万かあ必要でしたよ。
ご家庭の経済状況の問題でしょう。
どうしても行きたければ、高校を出て先ず就職しなさい。
そして自分でお金を2000万程貯めましょう。
溜めてる間の生活費も親に支払いなさい。
それから受験勉強しなさい。
実際そうしている子はいますよ。
    • good
    • 1

そうした国公立大学は東京に沢山あります。

高校の進路指導の先生に聞けばいくつでも教えてくれます。埼玉大の教養、東京外大、東京学芸大、といった所を調べてください。東京外語大を語学を勉強する大学だと思っていてはだめで、「地域の歴史」や「文化」を研究する大学ですし「学芸大」も教員養成大学などと思っていてはいけません。そのあたりをよく調べてください。
更に言えば、保護者を説得するには、まず大学や学部を決めることです。東京へ行きたいというのは「小学生」程度の発想です。「~大の~学部で~を勉強したい」と考えるのが普通の発想で、それを示して保護者と話し合うというのが大人の話し合いです。
    • good
    • 1

別に教員になるだけなら地元で行けるでしょ


お金のこともあるしそれだけで親を説得するのは厳しいと思うよ

それならいっそ自宅に住んで
バイト代は小遣いにできて、家事もやってもらえるほうが
オタ活にコストも時間もかけられるかもしれないけどね

茨城からなら遊びや用事で東京に行けなくはないし

そもそも教員になるなら筑波はそれこそ名門でしょう?

それでも東京じゃないと!って言うなら
東大とか一橋ぐらいじゃないと納得させられないんじゃないかなぁ
そこに合格できるぐらいなら、筑波じゃもったいないね、って話になると思いますから

とりあえず学びたい内容がより具体的になるまで
絞らなくて良いと思いますけどね。
高校での偏差値を見て考えても良いと思うし。
あなたの学びたいことについて各大学の先生が出してる本を読めば
自分がやりたいことをやってる先生が見つかるかもしれないし
今は漠然としたイメージとか、遊びたいってだけでしかないから
大学も決まらないでしょう

親もそんな理由で納得して、何百万と余分に払ってくれませんよ。
    • good
    • 2

じゃかなりの進学校に合格したのかな。

筑波大学の偏差値は高いよ。東京六大学と同格レベル以上かも知れない。親御さんが勧めるのも理解できる。でも筑波大学を目指すならオタ活なんてやってる暇はないかも。
    • good
    • 1

東京がダメなら、思い切って海外に行けばいいのではないでしょうか。

国際情勢は、他国の方が日本を外から見れたりするので理にかなっていますし、文化や言語も他国の方が学べると思います。地学も行った先の国の地学に触れてみても面白いと思います。最大のメリットは外国に住んだことがあるという経験がつくことです。ぜひ、留学も視野に入れて考えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

国公立になると



東京外国語大学、一橋大学になるみたいです。
https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/ks …

ちなみに茨城だと、茨城大学と筑波大学になります。
https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/ks …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!