
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
両親が離婚していたとしても,その子との関係と父母の離婚とは関係がなく,親子はずっと親子のままです。
民法887条1項があるので,親が死亡すれば,子どもは法定相続人になります(廃除という例外があることはあるけど,これが認められることはめったにない)。
相続権が20年で消滅するなんていう回答がありますが,相続する権利のほとんどは所有権です。所有権は時効消滅する権利ではありません(民法166条)ので,それはないんじゃないかと思います(遺留分侵害額請求権には除斥期間はある)。単に僕が知らないだけかもしれませんけど。
なので,知らなかったから相続できないということは,理論的にはないはずです。知らなかったから手続きをしなかったということはありますけど。
親の死亡を知らなかったとしても,親が税金の滞納をしていた場合には,役所から「親御さんの未納税とその延滞税を納めてください」という通知が届きます。それを機に相続放棄をする人もいるくらいです。
あと,親御さんが土地を所有していた場合には,数年後には相続登記の義務化がありますので,通知が来るかもしれません。ただ通知が来た場合には,法的の期間内に手続きをしていなかったということになりますので,いくらかのペナルティ(過料)が課せられる可能性も否定できません。
相続の手続きの初期段階では義務的なことが多いです。自分が不利益を被らないようにするためにも,連絡は取るようにしておいたほうがいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
夫婦の片方が亡くなった時、残された配偶者だけが相続するのか?
という質問ですか?
違います。
配偶者と子供が相続権者です。
父が亡くなったら、母と子、
母が亡くなったら、父と子、が相続します。
No.2
- 回答日時:
両親のどちらか一方が亡くなれば、亡くなった親が被相続人になり、残った親(配偶者)と子どもは法定相続人になります。
離婚をすると親であって法定相続人にはなりません。
必ず法定相続人になるのは子どもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
遺言書って市役所などに預けても大丈夫なのでしょうか 親に見つからないように 他人に 授けるにはどうす
相続・遺言
-
遺言 全財産を親族に お世話になります。 父が亡くなりました。 母はすでに亡くなりました。 私と弟が
相続・遺言
-
相続放棄について教えてください。 友人は何十年も前に離婚した元夫が亡くなったそうで、娘さんに役所から
相続・遺言
-
4
相続の質問です。
相続・遺言
-
5
遣産相続について質問します。 私の両親は既に亡く、肉親といえば遠くに在む姉が1人いるだけです。姉には
相続・遺言
-
6
成人してから戸籍謄本を取得する機会があり、役所で書類を受け取ったのですが内容を見てみると今まで2人兄
相続・遺言
-
7
遺産相続の時、子供も頭数にいれろという人
相続・遺言
-
8
相続人が2人で1人が生活保護受給者、1人が障害者です。 生活保護受給者は相続の対象ではないと思い相続
相続・遺言
-
9
相続人として、遺産で現金が分けられたのに、負の財産の相続放棄をした場合について
相続・遺言
-
10
父親が亡くなり実家と山林を受け継ぐ事になりました。父親の遺言書に従って行動しますが、父の兄弟から遺産
相続・遺言
-
11
遺言で遺産を全部寄付とか
相続・遺言
-
12
金融資産相続時の遺産分割協議書について
相続・遺言
-
13
私が死んだ場合の遺言書の扱いについて
相続・遺言
-
14
生活保護を受けていた叔父の相続放棄手続きで、私の場合必要な戸籍謄本はどんな種類でしょうか。 説明を読
相続・遺言
-
15
法定相続情報一覧
相続・遺言
-
16
遺言書があると遺産分割協議はできませんか?
相続・遺言
-
17
兄が亡くなり亡くなってから知りましたが ネットで出会った人何人かにお金を借りていたようです 返すこと
相続・遺言
-
18
遺産相続の件で弁護士を代理人にしてます 契約を交わし 先ず 私以外の法定相続人に遺産分割をするにあた
相続・遺言
-
19
教えて下さい。 血の繋がった兄妹に、私の遺産がいかないようにするにはどうしたら良いですか? 内縁の夫
相続・遺言
-
20
お姉さんの主張をどう思いますか
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
相続
-
5
区画整理の土地の登記について...
-
6
法定相続情報一覧図には相続人...
-
7
主人が亡くなる前に義理の姉と...
-
8
父が亡くなりました。 相続に詳...
-
9
相続についての質問です。なく...
-
10
相続放棄した土地
-
11
銀行の相続手続きは取引店以外...
-
12
父親が借金残して亡くなった場合
-
13
配偶者の遺産の相続順位
-
14
相続についてですが 両親の、ど...
-
15
相続税評価(相続)における複利...
-
16
数次相続の特別受益証明書
-
17
死ぬ前に、家族がクレジットカ...
-
18
叔母の借金が死後代襲相続でこ...
-
19
遺産相続の進め方、やり方を教...
-
20
農地と宅地の相続について教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
正確な解答ありがとうございますm(*_ _)m
親が亡くなった事に気がつかなかった場合は
どうなりますか?
自身の両親が厳しく、父親とメールで連絡が取れるくらい、母は10年会ってなく、父親が亡くなった場合でも
全く、分からない状況ですね