dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通は会社側がPCRも受けるようにと言うものですか?
自宅待機というだけの、うちの会社はおかしいのでしょうか?
自治体のホームページには、濃厚接触者は検査をするようにとは特に書いてありませんが。
 
ちなみに陽性者とお昼休みを過ごしてるからと、濃厚接触者となりました。私は症状はありません。
一応、休憩室にはパーテーションがあり、食事中のマスクを外しているときは会話はしないようにしています。

質問者からの補足コメント

  • 食事中は会話控えててもアウトなのですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/25 08:21

A 回答 (4件)

控えている証拠がありません



なのでアウトとするしかありません

嘘つく悪い人と正直者の区別不可能です

つまりアリバイなしです
    • good
    • 0

おかしく無いです。


経過観察でしょ。
うちの会社は抗原キット置いてます。
    • good
    • 0

食事してるんだからアウトです



おかしいというか中途半端ですね

パーテーションなんか何の意味もないのは富岳のデータでわかってます

無くしても良いくらいです
この回答への補足あり
    • good
    • 1

そりゃ、PCR検査を強要すれば、検査費用を出さなければいけないと言う気持ちがあるのかな〜、それと感染確定でないので、数日すれば結果が出るからでしょう。



感染していれば発症するので、わかりますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!