dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未経験でエージェントの企業(資格、就職、起業などをサポートする会社)でフリーランスとして働く身内がいます。
頑張れば月収70万とかになるらしいのですが、すぐにそんなにも稼げるのか不思議です。この方面の業界はいま需要があるのかな?
正社員やパートでもないのにやっていけるのか心配ですが…
(実際どうなのか実体験がある方いたら教えてください)

A 回答 (3件)

ごめんやけど嘘くさい。


詐欺じゃないかな。

リクルートエージェントとか大手でも初任給は40ありゃいいでしょう。
未経験でいきなりフリーとか、ちょっとまともではない会社だね。


というか、フリーってことは多分,家賃とか経費は毎月引かれるから、理屈上は案件をたくさんこなせばそれだけ儲かるけど、そうじゃなきゃ普通にマイナス食うでしょ。
しかもそんな素人が始めたら裁判とかリスクも多いしその辺もフリーとして自分で処理しなきゃならないよね。
未経験でフリーとかなら、無茶な営業かけるの目に見えてるからトラブル多そう。
そもそも営業しってるの?
モノやサービスを売ることを舐めてない?

そもそも普通の人は大手エージェントしか使わないです。
考えてみたらわかるけど、なんでリクルートエージェントや、資格の大原を使わなくて、
そんな中小零細がやってるようなマイナーなエージェント使うの?
メリットがないし,そもそもseo対策とかも大手には勝てないから、アクセスできないでしょ。

たしかにエージェント会社とか不動産会社で何年か働いてコネとか、ノウハウを掴んでから自分で独立して成功する人はいるよ。
でも未経験歓迎とか、いきなりフリーとか、
いきなり70とか、詐欺臭いわな。

ホストクラブとか、ヒカルがやってたような情報商材屋はそんな形態のとこが多いはず。
中には月100-200万も稼ぐ人もいる。
けど多くの人は辞めていく。借金もする。
なんで辞めるのか?考えてみようね。

あと資格,就職、起業とか幅広すぎる。
魚屋と肉屋でも全然違うのに、なんでもやるよ。
って人なんて「何もかもがいい加減にしかできないよ」なのと同じだよね。

看護師専門とか、歯科医師専門とかでやって成功した人は知ってるけど。
なんでもやるよ。
なんてほど危ないものはないよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
フリーランス 夢はあるけど、
最低限の月収はいくらか聞いても⁇?って感じで 会社側からは家賃補助や交通費何一つ出ません。
借金 詐欺 トラブル…嫌な予感がします。
もう一度 その会社をよく見極めさせます。

お礼日時:2022/03/27 16:06

フリーランスならあり得るんじゃない?


だって「頑張れば月収70万」なんだから、最低では無いからね。

企業から広告を取ってきたらいくら!求職者を就職させたらいくら!って話だろうから、それら何件で70万くらいになるのか知りませんが、頑張れば不可能では無いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きなコメントありがとうございます♪
本人の頑張り次第ですね…

お礼日時:2022/03/28 10:56

で?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!