

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
消泡剤を使用した量産品の豆腐はふつうにあります。
以前、管理栄養士を名乗る人物が自身のブログで某スーパーの豆腐を「偽装豆腐」と煽り立て、他のネットメディアにも取りあげられて物議をかもしました。
科学的に正しくない情報で消費者の不安を煽り立てる悪質な行為です。
https://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2017/08/Tof …
https://www.buzzfeed.com/jp/wakimatsunaga/tofuha …
No.4
- 回答日時:
シリコン(silocon)とシリコーン(silicone)はいちおう別モノです。
シリコン(silocon)はケイ素のこと。元素記号は「Si」。
地球上(地殻上)で酸素に次いで大量に存在する元素です。
半導体の製造には超高純度のシリコン単結晶が使用されます。
https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/dev …
シリコーン(silocone)はケイ素の化合物です。人工的に作り出したもの。
さまざまな分野で使用されます。
https://www.silicone.jp/info/begin3.shtml
豆腐の食品添加物のシリコーン樹脂は、製造時に豆乳の泡を消すための「消泡剤」として利用されています。
缶コーヒーなど色々な食品に利用されています。安全な物質です。
https://www.silicone.jp/products/type/defoaming/ …
食品添加物:
シリコーン樹脂(別名ポリジメチルシロキサン;Polydimethylsiloxane)
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
食品にもシリカ、シリコンは含まれています。
日常たべている
野菜や、天然水 等々
髪や爪 肌、筋肉を作る
お手伝いをしている
成分です。
化粧品にの成分表示にある
シリコ-ンとは
違うので
安心して食べてください。
http://plaisir2010.net/2017/09/20/450/
参考になったら良いです。
No.1
- 回答日時:
近年よく使われるようになった食品添加物の一種ですね。
唐揚げなんかにもよく入っています。
https://hapimono.com/silicon/
安全性に関しては、いつも後付けであーだこ~だというだけですので、まぁ、一応、気休め程度に参考にするのが一番ではないかと思います、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 シリコーン灯油の防錆効果というのはすごいのでしょうか アンダーコートより良い? 2 2023/03/28 20:35
- 赤ちゃん 市販の離乳食を外で食べさせたくてもまだ食べさせたことのない食材が入っていて食べさせられません(꒪꒫꒪ 2 2022/05/09 21:58
- 食生活・栄養管理 食品の成分材料表示はなどは、一番始めに書かれた順番(多い成分)だと聞きましたが本当ですか? 例、 材 1 2022/11/28 19:56
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
- レシピ・食事 ごはんのおかずのついて この食材で何が作れますか? 調味料は一通りあります。 きゃべつ ピーマン た 2 2022/10/21 16:13
- 筋トレ・加圧トレーニング 混合ナッツも高タンパク質の菓子としてヘルスタンパク質サプリメントの主原料に使わてますか。 1 2023/06/02 07:16
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 子育て 生後5ヶ月の子供がいます 最近離乳食を始め、正直とても面倒くさいので楽ができるおすすめの冷凍食品や食 2 2023/08/23 22:00
- 日用品・生活雑貨 無印良品週間が近いので隠れたおすすめを教えてください! 3 2023/03/16 08:54
- 食べ物・食材 遺伝子組み換えされた有機大豆はあるのでしょうか 9 2022/10/16 12:58
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
杏仁(北杏)で作る杏仁豆腐は...
-
女性に質問ですが、 どんなもの...
-
イギリス認可の食品添加物の一...
-
食品にタンパク質がどれだけ入...
-
なたね油のエルカ酸
-
6月10日は「無添加」の日。無添...
-
燻製は安全性でしょうか? タ...
-
遺伝子組替え食品が何故いけな...
-
シリコーンは添加物ですか?
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
なぜ人や食べ物をまたいではい...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
杏仁(北杏)で作る杏仁豆腐は...
-
無添加と無化調の違いってなん...
-
燻製は安全性でしょうか? タ...
-
イギリス認可の食品添加物の一...
-
活性白土の安全性について
-
女性に質問ですが、 どんなもの...
-
食品 シリコーン
-
シリコーンは添加物ですか?
-
ハマグリのぬめりの正体
-
根茎類アレルギーというものは...
-
コンビニ弁当には薬が入ってい...
-
なたね油のエルカ酸
-
6月10日は「無添加」の日。無添...
-
vape のリキッドを自作したいの...
-
ソーセージ、ウインナー、菓子...
-
添加物の安全性は厚生労働省が...
-
干芋が大好きで40年くらい毎年...
-
病院食のおかゆを美味しく食べ...
-
遺伝子組替え食品が何故いけな...
-
うまみ調味料について
おすすめ情報