
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素晴らしいですね(o^^o)
そうやって一手間かける事でスーパーの刺身や柵売りが見違えるようになるのだと思いますよ。
半額狙いでマグロやタイやハマチなどの柵を買ってきた時は、流水でさっと洗い流した後に、水気を拭き取り、小さじ1ほどの塩を全面に優しく刷り込み、パックに入れ戻したら、水が貯まるようパックにまな板やラップの箱等をかって斜めに置き、30分ほど冷蔵庫で寝かせます。
その後冷水でよく塩を洗い流し、キッチンタオルで水気をよく拭き取り、冷蔵庫で30分ほど冷やした後にカットして塩刺身に。
塩分が余分な臭みの水分を排出させ、ねっとりと美味しい塩刺身に変身しています。
塩分があるので醤油は使わず、ワサビのみで食べるか、わさびプラスほんの少々ごま油をたらして食べると最高です。
後、既に切り身にされある刺身は、パックから取り出し、刺身のみをザルに入れ、氷を入れた塩水で軽く洗い、水気をペーパーで拭き取って、盛り付け直して食べたり、この工程後、洋皿に並べて、カルパッチョにするとかしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 マグロ、ハマチ、ブリ等、魚は刺し身とかでけっこう食べますが、 ほとんどの魚にはアニサキスや寄生虫が 1 2023/03/24 21:39
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- 食べ物・食材 マグロ刺身の賞味期限切れ2日 買って帰ってきた瞬間冷蔵庫に入れて一度も出してない 賞味期限が2日過ぎ 6 2022/12/09 17:06
- 食べ物・食材 豆鯵の唐揚 3 2022/07/20 11:17
- 食べ物・食材 鮭が高くて買えません 3 2023/01/14 13:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 食べ物・食材 馬刺しの解凍方法を間違えてしまいました 半解凍で切るのが良いとネットにかいてありますが 昨日の夜冷凍 5 2022/12/21 09:25
- 食中毒・ノロウイルス 刺身での食あたりについて 2 2022/05/16 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身用の表示につきまして
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
「た」で終わる食べ物・飲み物...
-
コンビニのパスタって…
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
消費期限が一時間過ぎたサンド...
-
冷蔵庫保存の鶏モモ肉なんです...
-
味が薄いプルコギ
-
給料日まで5000円で2週間生活し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報