電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学受験について
大学受験で指定校推薦があると思うのですが、
それは、ある大学にどこそこの高校から何人ってなっているのか、もしくは
ある大学の一つの学部につきどこそこの高校から何人ってなっているのかどっちですか?

わかりにくくてすみません。
どっちかによって選ばれる確率が違うなと思って、、

A 回答 (3件)

元塾講師です。



 指定校推薦は基本的に、「学部学科の最初単位」で枠が決められています。
 そもそも大学は、語学など国から決められた授業があります。そのためクラス編成を行う必要があり、またコースごとに授業が違うことが普通(共通する授業もありますが、その学科専用の授業などもあります)なので、最小単位での人数把握が必要です。教室の座席は数が決められており、それを超えるクラス編成はできません。そのため入試の時点で枠を決めているのです。もっとも、下記に挙げる要素もあるのである程度ゆるくても良いとは思いますが、指定校推薦はある意味「高校による推薦」以外何の特徴もない高校生を合格させることになります。そうなると大学としては「大学入学後に何をやりたいかくらいは明確にしておいてよ」となるのは当然です。一般入試は「筆記試験を頑張った」という努力できる能力が担保できますが、指定校の場合はほとんどありません。高校の勉強を少し頑張りそれだけで大学に入学できれば、入学後に勉強へのモチベーションが保てず退学する人が多くなる可能性があります。漠然と高校の勉強を頑張り漠然と指定校推薦で大学入学が決待った人を大学は不安に思うでしょう。

 指定校推薦は大学から高校に枠を与えられる形で、その高校で志願者がいないとその後に実施される自己推薦や総合選抜(旧AO)、一般入試での入学者で補填されます(これらの試験でその高校出身者が優遇されることはありません)。また何年もその高校から応募がない・指定校で入学させた人が大学の期待にそぐわない(不祥事を起こす・退学した等)場合は指定校推薦の枠が減少・なくなることもあります。逆に一般入試等で合格・入学者が増えた学校に指定校枠を与えることもあります。
    • good
    • 0

大学でもなく学部でもなく「学科」単位です、ほとんどの場合。

よほどガバガバの募集でない限り。
    • good
    • 0

入学後に学部学科を選ぶような大学でない限り(そんな大学はほとんどありませんが)、指定校推薦は学部学科まで指定されていますよ。

だから人気の無い学部学科は校内選抜で競争率が低くて推薦が取りやすい、なんてこともあるでしょう。ただしそれを狙って、「この大学ならどの学部でもいい!」と興味の無い学部の指定校推薦を狙って、合格した後に「やっぱりこの学部学科は嫌だ、他の人気学部にしておけば良かった。合格辞退して一般で受け直したい」とか後悔する人も出てきます。指定校推薦は合格辞退できないんですけどね。
ちなみに指定校推薦で入学した場合、入学後の転学部や転学科が禁止されている大学もあります。人気の無い学部の指定校推薦を、人気学部への迂回路にさせないためですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!