dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横断歩道の 横断者を 皆さんは どうやって 判断していますか。

横断歩道の付近に 立っている人は 全て 横断者と判断するんでしょうか。

なんとなく 雰囲気でしょうか

先日 ただただ 立っているだけの人がおられて 

横断歩道の 手前が ずいぶん 渋滞していたことが有り

お尋ねしました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    先日も 知人が 横断歩道で 歩行者に 手招きで どうぞと進路を譲られて 

    横断歩道を通過して 警察に捕まっていました。

    歩行者も ある意味 油断ならないなぁと 考えさせられています。

      補足日時:2022/04/06 09:24

A 回答 (11件中1~10件)

横断歩道の前でスマホを見入って車に気が付かない人がいますね。


一時停止しても渡らなければ、警察がいないのを確認して通過してます。
    • good
    • 0

以前のご質問に、こう回答したことがあります。




人が横断歩道の前で立っており、車が当たり前のように止まっても渡らない場合は、「そんなところにボケっと立ってるな!!」と注意してあげる位が本来は正しいのですよ。
(もちろん、このためには、対向車線の車両も必ず停止する世の中でなければダメですが。)

(ドライバーに「渡らなかったから」という言い訳をさせてはならぬという意味。)
【 人が居たなら必ず停止しなければならない。】
ここを曖昧にしてはならない。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12466583.html)の No.10



おまけ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12501021.html)の No.3
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12476885.html)の No.7
    • good
    • 0

こんにちは



止まって手で「どうぞ。」と合図します。

そうすると渡る人は歩きだし、渡らない人は逆に「どうぞ」と合図してくれます。

以前、渡らないように見えたので進んだら、その先で待っていた警察官に捕まってしまった事がありました。時間が掛かりますが慎重にしています。
    • good
    • 0

女性、子供の時は止まる。

オッサンの時は、スルー
    • good
    • 0

徐行もせずに進んでいいのは、見通しが良く、人がいないと確認できた場合です。


人が見えたら減速して徐行。
渡ろうとしたら、停車しなければなりませんよね。

先日、交番所の前の横断歩道で警察官が両側から大きな声で話をしていた。
私は、停車して待っていました。しばらくしても、その状態は続き、そのまま、進んでやりました。
その周辺は、歩行者妨害の取り締まり、頻繁にしてるのですよ。
たぶん、こいつらがね。とりしまる資格ないよね。
    • good
    • 0

すいません。


信号のない横断歩道ですよね?
信号のある横断歩道で、歩道側が青なら、車側は赤なので、もちろん止まりますよ。
まさか、赤で行くつもりなのでしょうか?
    • good
    • 1

横断歩道のそばで立って待っている状態で止まってあげれば


ほぼ間違えなくわたってきますよ。

ですのでわたしの場合は
横断歩道付近で立って道路を車の行き来を左右見ているとか、
雰囲気と状態で判断してますよ。

確かにおっしゃるように例外もあったりもしますね。
止まったはいいが違った。なんて。
でも、それって数が少ないのでそういうこともあるので
仕方ないのかな。と思います。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

ちょっと前に、”手を挙げたりして横断の意思を示している人”がいる場合は横断する歩行者がいると判断する、という話があったような気がします。


でもあまり言われていないので、本当がどうか分かりませんw
    • good
    • 0

法律的には赤信号状態ですので、


停止する必要があります。
>横断歩道の 横断者を 皆さんは どうやって 判断していますか。
最近おとり捜査が横行しています。
余計な時間とお金をとられたくないので、
停止します。
    • good
    • 1

人がいたら横断者と認識し、止まるべきです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!