dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活について
最近は働き方改革で、働き手の要望を通す会社が多くなってきていると思います。子どもの保育園のお迎えがあるから夕方であがる。や、親の面倒があるから遅くまであるいは遠くまで通勤ができないなど様々な理由が通っている人が周りにも沢山います。
私自身も親の具合があまりよくなくて、就職をするにあたっても親に近くで働いて欲しいと言われています。仕事の休み時間に少し帰ってきて欲しいことがあったりすることもあるし、通勤時間が長いと仕事終わりの時間プラス1時間ほど帰りが遅くなってしまい、親としては近くが良いみたいです。
私は今就活生なのですが、連絡させてもらった会社がチェーン店なので店舗間の異動があるようです。なので、近くの店舗限定で働かせて貰うことが出来るかと聞いてみたら、そんな感じでは他のところにも就職は難しいのではないですか?と言われました。その後、検討してみるとは言ってもらえたのですが、やはり私みたいな条件はおかしいのでしょうか。
みなさんが同じ職場に勤めてる人にそのような話をしてる人がいたらどう思いますか?

A 回答 (2件)

一つには、確かに最近はあなた様が希望するような制度を整えている・整えつつある企業も増えてきていますが、とは言え全ての企業に浸透しているかと言えば必ずしもそうではないわけです。

なので、まだ制度が整っていない企業に対して、あなた様の希望する要件を相談してみても、それは受けた方でも扱いに困る・・と言うことはあると思います。まずは今回あなた様が連絡した企業が、その様な制度を既に設けている企業なのかどうかという点が気になりました。設けていないのであれば、いきなり相談してみてもこれはなかなか難しい(あなた様の様な条件がおかしいという訳ではないですが、今回連絡した会社ではあまり積極的に取り上げようとしていないということ)。可能性があるとすれば、就職後に職場の上長の差配でシフトなどを調整してもらえるという程度かなと思います。
こればかりは企業の考え方もありますので難しいところですね^^;。
    • good
    • 1

雇用する側から見ると、従業員の数はできるだけ減らし、仕事が多くあっても残業させてこなすほうがコストを抑えられて助かるんです。



早い話が…たとえば、1人でやる仕事をもう1人雇って2人でする(仕事を分け合う)ようになると、賃金も2人で分けあっても、通勤交通費や社会保険料などの福利厚生費は1人ずつかかるからです。

働き方改革や人手不足の解消のために、なるべく働き手の要望を聞く会社が多くなってはいますが、雇用者の思いは変わりません。

なので従業員の数をあまり増やさないようにしていると、誰かが休んだり勤務の時間を繰り上げ・繰り下げをしたときは、それをカバーする別の従業員にしわ寄せが行ってしまいます。

チェーン店のようなお店では、従業員のやり繰りを臨機応変に店舗間でやれるのがいちばんいいわけ。会社(お店)としては、そういう便宜のよい従業員を歓迎するわけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!