

現在勤務中、転職活動の末、第一志望の会社に内定をもらいました。
社会人3年目転職4社目、マスコミです。
来週条件交渉があります。
面接時、給与は何か問題ないですか?と聞かれ、「はい」と答え、具体的な数字はありませんでした。
内定通知時、現職でもらった源泉徴収を提出しました。
これって現職の給与を参考にする意味でしょうか?
私は新卒で営業経験があり、当時、現職よりも年収では100万もの差がありました。現職はマスコミの末端の制作会社で、残業休日出勤一切手当無しの粗悪なものです。
これを参考にされると同じように入社した人とかなり低くなってしまいそうなんですが、どうなんでしょうか?
最低新卒時の給与以上は欲しいというような要求は交渉の時言うべきか、キャリア採用として条件交渉は初めてなので控えめのほうがよいのか、経験者の方教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの企業ではそれぞれの給与体系を構築しておりますし、中途採用の場合もこの体系に沿った給与の計算がされるはずです。
前の勤務先の報酬が低かったから、当社でも低くていいか....といった個々のベースを適用してしまうと、こうした体系が崩れてかえって労務管理が面倒になるはずです。ですから、たぶん、あなたのご心配になっているようなことはないと思います。ただ、給与体系には通常ABCDといったランクがあり、学歴や経験、実績や勤務態度などで評価されて、あるいは低く、あるいは高い方にと、多少ならず差が出ることはあります。しかし、あなたご自身の転職後の評価によってはより高いランクに移してくれることあるはずですので、このランク表、なかなか見せてもらえないものなんですが、とにかくがんばって上司あるいは会社側の評価を高めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働契約書?に給料の額が無い...
-
給与はいらないと言われても支...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
片眼失明は健常者ですが障害者...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークインターネットサ...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
この求人は本当に存在するんで...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与はいらないと言われても支...
-
ハローワークの求人票の昇給の...
-
求人票の給与金額の幅について ...
-
私立大学職員採用後の提出書類...
-
(大手企業人事担当者の方お願い...
-
ハローワーク求人票の給与欄に...
-
40歳男(大卒)で年収390万は低...
-
被害届けだされた場合私はどう...
-
ファナックに就職したいと思っ...
-
派遣会社の給与週払いについて...
-
営業マンの成績が悪いからと給...
-
公務員の昇給
-
「貴社の規定に従います」と書...
-
求人票で前職給与を考慮して決...
-
アルバイトの給与支払い証明書...
-
公務員(行政保健師)としての...
-
労災休業補償給付をうけている...
-
年間休日の少ない会社
-
労働契約書?に給料の額が無い...
-
市役所によって公務員給与が違...
おすすめ情報