

今度一般事務のパート面接に行くのですが、筆記試験や、パソコンスキルテスト等がある求人が多いですか?
書類選考が通り「○日○時に面接を行いますのでよろしくお願いします」とだけ言われて筆記試験等があるとは言われてません
(求人票にも筆記試験やテスト等があるとは書かれてません)
しかし他の友人は事務のパート面接の時に筆記試験とパソコンスキルテストがあり、「面接の時に筆記試験とパソコンスキルテストがあります」等とは言われてなく、求人票にも筆記試験やパソコンテストがあるとは書かれてなかったそうです
事務のパート面接では求人票に書かなくても、求人側から「筆記試験やパソコンテストがあります」とは言わずに、いきなり筆記試験やパソコンテスト等がある企業がほとんどでしょうか?
また一般事務の筆記試験はどんな問題が出るのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
企業はどんなことにも対応できる人間を求めます。
あらかじめ試験内容を聞いてなくても、とっさに対応できる人間か、それとも聞いてないことには対応できず、右往左往するだけの人間か。
企業がどちらの人間を求めるかはわかりますよね。
試験内容などわかるわけありません。
企業は自分のとって都合のいい人間を採用するだけです。まして事務職ならば採用人数は1人だけの場合が殆どです。
多くの希望者の中で競争を勝ち抜きたった一人に選ばれなければ、事務職での採用はありません。
それができる人で優秀な人であれば、このような質問はしないと思います。
もう少し自分のレベルを上げる努力をした方がいいと思います。
事務職は正社員はもちろんパートでも難しくなってきています。
生半可ではうまくいかないですよ。頑張ってください。

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
(^-^)>事務のパート面接では求人票に書かなくても、求人側から「筆記試験やパソコンテストがあります」とは言わずに、いきなり筆記試験やパソコンテスト等がある企業がほとんどでしょうか>
募集先によりけりですね。面接だけのところと、面接の前に筆記試験(適性検査、一般常識など)+パソコンのタイピングというパターンに分かれます。また、派遣の場合、登録時にタイピングだけでなく、Word、Excelの実技試験もありました。
筆記試験に関する事前予告(求人票等)では、少ないです。ハロワの場合、一部ある程度です。
No.2
- 回答日時:
どんな問題って、会社毎に様々ですからそれは無理。
しかし、事務作業でしょね。
パソコンなんて、早い話が一昔前の電卓(更に前はそろばん)と鉛筆の代りですから、事務作業では使う事が出来て当然でしょう。
No.1
- 回答日時:
常識として伝える必要はないと思います。
今の面接は その場での常識テスト 簡単な時事の問題か 足し算常識問題
性格テスト などまた 履歴書などはパソコンの画面で履歴などを入力して自撮りで自分の顔を移して会社に転送するから
紙の履歴書のいらない所もあります
すでに20年ほど前から中堅以上の会社で行われています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 パート求人で書類選考を通過して企業から面接日時の連絡がきた時に「適性検査や筆記試験等はありますか?」 2 2022/04/10 09:58
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です。 化学系の中小企業の選考について。 書類選考、1次面接を通過し、7月中旬に最終 1 2022/06/13 11:01
- 新卒・第二新卒 新卒就活 筆記試験について 2 2022/08/29 09:07
- 国家公務員・地方公務員 昇任試験について 1 2022/12/04 12:57
- 学校 通ってる学校への願書提出、締切日を過ぎているのですが出せると思いますか? 私の学校では留学希望の生徒 3 2022/03/26 07:17
- 求人情報・採用情報 転職について 1 2022/09/28 14:28
- 医療事務・調剤薬局事務 今接客業で仕事をしていて、医療事務への転職を考えています。 面接と計算問題の筆記試験があると書いてあ 2 2023/08/04 21:30
- 新卒・第二新卒 今日二次面接(最終)があります。(病院事務) 応募者は自分含め4人だけでした。(一次では面接、筆記試 2 2022/08/31 11:04
- 専門学校 専門学校に行くにあたって 3 2022/10/19 15:35
- 大学受験 筆記試験がダメで、面接は完璧。 筆記試験は完璧で、面接がダメ。 この場合、どちらが受かりますか? 4 2022/10/16 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事務職のアルバイトの面接で筆記試験があったり適性検査がある職場は仕事の内容は難しいですか?面接も落ち
その他(悩み相談・人生相談)
-
事務の面接試験に落ちました。
アルバイト・パート
-
パートの筆記試験 建設会社の事務です。
アルバイト・パート
-
-
4
パート面接時の筆記試験攻略方法について
アルバイト・パート
-
5
最近、事務パートの面接に行きました。 正直手応えなかったので不採用だろうなと思ったら 受けた日の夕方
アルバイト・パート
-
6
面接なのに筆記用具持参ということは。。。
転職
-
7
事務のパート面接で面接回数が2~3回の求人は多いですか? 事務パートの求人で、書類選考→一次面接1回
アルバイト・パート
-
8
内定保留について。急ぎです( ≧Д≦)
アルバイト・パート
-
9
バイト。筆記試験の成績が悪いと落とされますか?
アルバイト・パート
-
10
税理士事務所のパートに採用されるには?
アルバイト・パート
-
11
事務バイトの計算問題
アルバイト・パート
-
12
先日、パートの面接をしたのですが 一次面接の結果 「二次面接に来てほしい。それと一緒に健康診断も受け
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
パート
会社・職場
-
14
29歳女性です。 先日、某銀行のパート面接を受けました。 経験の有無関係なく、シフトの融通もきくとの
アルバイト・パート
-
15
イオンで出されている品出し求人の面接の筆記試験で
その他(業種・職種)
-
16
面接試験について
就職
-
17
パートなのに 筆記試験?
労働相談
-
18
書類選考通過後の面接、筆記用具持参って?
労働相談
-
19
パート面接での筆記試験(計算問題)について。
アルバイト・パート
-
20
パートの面接で、筆記試験があると求人に書いてありました。 どんな感じの試験内容なんでしょうか? ちな
アルバイト・パート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ローソンの研修期間の給料に関して
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
トライアルで働き始めましたが...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
真面目だが仕事が遅い・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報