1つだけ過去を変えられるとしたら?

こんにちは。
私は2年前に高校を卒業しました、20歳の女性です。
本題まで、長文となるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。
高校3年間と卒業してからの2年間をお話しますと、どこで間違えたなんてわからないほど間違いを繰り返していたと思います。
この5年間、将来・世の中にずっと背を向けていました。
十代後半のとても成長できる時期を、未熟な私は人のせいにばかりしていました。
私は、5年間で親をたくさん裏切りました。5年間、私は自分さえ信じれていませんでした。自分が他人のようでした。

人生は何度でもやり直しがきく、とよく言われますが、経過した時間はもうどうしようもないと思います。
そして、裏切った分だけ失った、信用も回復するには難しい。

私は、大学に行きたいと考えています。
しかし、親には頼らず自立しながら浪人するつもりです。
高校時代からいつもすれ違いばかりで、溝がどんどん広がり続けています。
年齢的にも自立したいと思っています。
来年大学に行きたいということは、絶対に親には内緒でやりたいのですが、経済的にとても大変です。
ただ、親は社員になるように言われていますし、せめてコアバイト・派遣社員をしたほうが良いと言われています。
私も、大学進学の意思がなければ、今の私にはそれが一番良いと思っています。
しかし、それですと勉強時間がかなり減ってしまいます・・。
一応少しですが、今は家にもお金を入れていますが、普通はもう少し入れるべきだと思いますし、
入れないと立場上すごく、家にいずらいです。

どうしたら良いのか迷っています。
すごく無謀な条件かもしれませんが、自立しながら浪人する良い方法やアドバイスがありましたら、
是非教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

仕方ないですよ。

人生に是非はありません。あとから思えばいろいろありますが、こればっかりは仕方がない。

私は、あなたよりヒドイ。私は2年ちょっとヒキコモリをやってまして、大学に入ったのは22歳のときでした。実質4浪かな。私の場合、ヒキコモリだったので、大学進学は「社会復帰」として両親に喜ばれたので非常に恵まれていましたけど。おっしゃるとおり、経過した時間はどうしようもなくて、日本は新卒・年齢差別社会ですから、いろいろ大変でしたけど、くいがないだけ人生は幸福です。責任は、もう状況的にとらざるを得ないので、これははらをくくっています。今は、大学で働いています。

大学って不思議で、進学が思い通りにいかなかった人は、みんないつまでたっても悔いていますね。そういう意味で、大学に行きたいなら、もう行くしかないと思います。

それでね、ここは耐えがたきを耐え、親元にいた方がいいです。おっしゃるとおり、本格的な仕事をやると受験勉強はできません。だから、一人暮らしは無理でしょう。また、家に入れるお金はもう、針のむしろだろうと、あきらめたほうがいいです。本当は親御さんに事情を説明して協力・理解を仰ぐのがいいんですけど、できないなら、厚顔を決め込んで最低限のアルバイトで勉強に専念したほうがいいですよ。たったの1年です。

入学金・授業料は、この際、考えるべきじゃない。受かってしまえば、大学に相談すればなんとでもなります。みんなは案外まじめなんですけど、この辺はいろいろと融通が利くのですよ。

気に病まないことです。大学に行きたければ、厚顔無恥に勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがというございます。
私は、10ヶ月程前から大学に行きたいと思っていたのですが、今まで自分自身も裏切ってきたので、最近まで自分を信じることができませんでした。
だけど、いくら考えても、「大学行かないと絶対後悔する」という気持ちがすごく多くて、
ちょうどバイト先の店長が私とそっくりなだらしない性格で、その人も大学行けば良かったと言って、私に学校に行くように薦めてくれました。友人も、「お前、絶対心のどこかに大学に行きたい気持ちがあって、結婚するまでその気持ちを中途半端にあきらめきれずにだらだらしてそう」と言われました。
去年から、友人に恵まれ、自分に自信を持てるようにもなりました。
bascavilさんが言われるよう、「大学に行きたいなら、もう行くしかない」と私も思います。
とても励みになります!後悔しないように、前向きに考えてみます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 00:48

こんにちは。


やりたい事(大学に行きたいという夢)が見つかってよかったですね。世の中には自分が何をやりたいのかが見つけられない人って沢山いますよ。ご両親を裏切ったと今は反省なされてご両親に負担にならない様にとのお考えは素晴らしいと思います。是非その思いをご両親にお伝えになられたらいかがですか?
最初は入学資金を貯金するつもりで働きましょう。働きながら勉強はいくらでも出来ますよ。
私も24歳のときに社会人入試を経て夜間の短大に通いながら昼間はアルバイトをしていました。
入学後は勉強を頑張れば特待生とかで学費の免除等あります。奨学金制度も大いに活用しましょう。
本当にやりたい事がみつかればものすごいエネルギーを消費してもやりたくなりますよ!どうにかなっちゃうもんです。その姿をみてご両親はきっと認めてくださると思いますよ。頑張って!応援しています。
    • good
    • 1

おはようございます。


No.11,12で回答書かせていただいたopacityです。
tongtong_kenさんにご質問頂きましたので、回答させていただきます。
自分の経験が、tongtong_kenさん、3bkin8howさん、また、他の大学受験を目指す方々の参考になれば幸いです。


自分は特に一流大学を目指していたのではなく、また大学に関する知識もほとんど無く、運よく受験の先輩にアドバイスいただける機会があったので、その人にはとても助けられました。
はじめは志望校を決め、その志望校を最終目標に進めていったほうがいい、とのことでした。
当初はやはり学費の安い国立に行きたい、と思っていたのですが、まぁ当時の英語力では到底たった一年の努力では無理でしたね・・・。
志望校がちょっと背伸びしたところにあるというのは、負担にもなりますが、同時に励みにもなるものです(これは人の性格によりさまざまだと思いますが・・・)。
結局志望校は最終的に法政大学になりました。
ただ自分としてはやっぱり学費の安い夜間に行きたいという気持ちが強く、成績の点では法政を目指していたものの、一番行きたかったのはやっぱり夜間の日本大学でしたね。
ここで志望校を挙げたのは、志望校のレベル、志望校の教科によって使う参考書が違ってくるからです。
法政大学は受験方式でB方式というのがあって、それは国語(古文漢文なし)と英語の2教科で受験できます。
他にも夜間は東洋大学や専修大学は2教科受験だったと思います。

以下、教科ごとに使った、役に立った参考書を挙げます。
○英語
英語の今日は何処の大学も配点が大きかったり、内容的にも重視されている場合が多いので、勉強時間の大半をここに注ぎました(自分が英語が大嫌いで出来が非常に悪かったというのもありますが・・・)
単語帳は「ターゲット1900」(旺文社)を使用しました。単語は覚えただけ文章が読みやすいので、やって損はありません。
単語、熟語なんかの暗記系は、教科、種類に関係なく、「何度も見ること」です。長時間やるんじゃなくて、回数を繰り返すんです。長時間やっても、抜けて行くのは早いので、繰り返すほうが忘れません。あと寝る前は暗記に最適です。ちょっとした記憶のメカニズムです。
もっとレベルの高い大学を目指している人は「単語王」なんかを使ってるようですね。
「ターゲット1900」は簡単な単語は載っていないので、そういうレベルでの勉強が必要ならば「データベース3000基本英単語、熟語」(桐原書店)をやったほうがいいです。このレベルの単語が分からないと、ろくに長文も読めないです。
熟語は「ターゲット1000」(旺文社)を使いました。ほとんどの熟語(800くらいまで)をマスターしたほうがいいらしいです。自分は熟語は苦手で、最後まで危なっかしかったんですが・・・。熟語が分からないと、決定的な読み間違いを起こしやすいです。
文法、長文対策で、「英語の構文150NewEdition」(美誠社)を使いました。使うのは例文だけです。例文が構文150個分(文章の数としては250個くらい)挙げられているので、日本語を読んで、英訳できるよう、暗記します。長文がスムーズに読めるようになりますし、構文に強くなりますね。かなり役に立ったと思います。ただ時間はものすごいかかります。覚悟が必要ですね、何度もめげそうになりました。
文法は「山口英文法講義の実況中継」(語学春秋社)を使いました。上下巻の2冊あります。最初は訳が分からなかったものの、後々になってみれば、この参考書から多くを学んだんだな、という感じで、テストのときとかによく思い出すんです。そういえば、あそこにこんな風に書いてあったな、とか。ただ読み物に近い感覚で読んでしまうので、何度も読み直して理解することです。分かった気になってると痛い目にあいます。
長文読解では「本番で勝つ!英語長文の「超」合格(うかりかた)講座」(文英堂)を使いました。
長文が苦手ならぜひ読んだ方がいい一冊です。単語が分からなくても、前後から推察して読む力がつきますよ。論文型の長文に関しては、かなりよい参考書といえるでしょう。難点は、小説型長文に応用しにくいこと。そういう問題は人すら長文を読む練習が必要です。
あとは「基礎英文解釈の技術100」(桐原書店)です。長文読解の訓練ですね。文法がどんな風に長文に入ってるかとか、分かりにくい文法なんかがたくさん載ってます。とにかく何度もノートにとって、何度も音読しましたね。最終的には英文自体を覚えてきちゃうんです。そのくらいやると、結構力がつきます。

他にもいろいろとよい参考書はあります。ただ自分が中心的に使った参考書を挙げました。中には使わないほうがよかったなぁ、という参考書もありましたが、書名を挙げるのは避けます。参考書の相性は人によりけりだと思いますしね。

○国語(現代文)
現代文に関しては、自分はもともと現文が得意で、あまり苦労もしたことが無かったんですが、とにかく問題を解いて練習するのが主な勉強法になりました。
参考書を使うとしたら「出口のシステム現代文」(水王舎)がいいと思います。この本はシリーズが色々とあるので、だんだんレベルを上げていくといいと思います。
現代文に限っては、英語のように勉強量がそのまま跳ね返ってきにくいので、「特効薬なし」とされる人が多いですよね。確かにそうかもしれないですが、もちろん頑張って結果を出す人もいるんです。勉強する前からそんなこと言う人も、結局勉強する人のこと、ほんとに考えてんのかなぁ・・と思います。そりゃ、努力しない人にはもちろん結果は出ないし、努力してもなかなか報われない教科ではあると思いますけど、「特効薬なし」ではありません。結局、「人一倍の努力」こそ、「特効薬」になるんじゃないかな。「現代文が苦手な人は諦めろ」なんて、自分にはなかなかいえません。

古文の勉強法ですが、単語帳は自分に合ったやつを使ったほうがいいでしょう。自分は「古文単語手帳ゴロ513」を使ってました。確かに覚えやすいんですが・・・。あまり相性はよくなかったかな・・・。でもこの単語帳が多くの受験生に支持されているのは確かです。本屋さんに行くと平積みになってるところが多いですから。
文法は「マドンナ古文」(学研)でした。これも古文文法の決定版ですね。確かに奇抜な発想が斬新な参考書です。ただ自分は古文が大の苦手で、この参考書だけでは不十分でした。併せて「0からわかる古文」を使いました。ただ、「マドンナ古文」のサポート的に使っていただけで、この参考書を主に使うというよりは、「マドンナ古文」でさっぱりしないところを読んだり、「マドンナ古文」には書いていなかったしたところを読んだだけです。
実践練習は「マドンナ古文解法」を使いました。「マドンナ古文」と合わせて使うと効果が出やすいかな。
ただ自分的には古文はもっと練習問題をやりたかったですね。赤本なんかの問題を研究するといいと思います。

社会は自分は政治経済受験でしたので、世界史や日本史の場合にはあまり参考にならないかとも思いますが、一応書いてきます。
とにかく、社会系の教科は、それぞれの大学で毎年同じ教授が作っているので、出てくる範囲が結構限定されてきます。日本史や世界史なんかはその傾向は顕著ですね。
まずは教科書を用意します。(山川出版の教科書がいいと思います)
で、赤本の問題を解いてみて、どのへんが出題されているのか、教科書にマーカーでチェックしていきます。
3年分もチェックすればその学校の傾向が大体見えてくるはずです。
とにかくチェックしたところを、市販の参考書で勉強します。
時間がかかりますが、確実なやり方です。

自分最後のほう時間がなくなってしまって、あまり社会系の勉強ができませんでした。
なので、ほとんど勉強してません。(お恥ずかしい話ですが)

配点はともかく、とにかく合格最低点を越えれば大学には合格できるのです。満点を取ることが目標ではありません。
その辺の力の入れ具合の調整も、自分と相談しながらやったほうがいいと思います。

今まで色々な参考書を挙げてきましたが、結局、志望校の赤本分析が一番です。
予備校や塾に通わない場合は、特にそうだと思います。
とにかく、試験で合格最低点以上の得点を取れるように、配点、合格最低点は必ずチェックして、傾向やよく出る問題形式、単語やポイントなんかをひたすら分析します。
学校によって問題の傾向はさまざまなので、総合的な参考書をやるよりも、自分に今何が一番必要かを分かっていながら勉強した方がいいのです。
参考書はそのサポートに過ぎません。
だからといって、赤本なんてせいぜい数年分しかありませんし、古本屋なんかで買い集めても10年分かそれよりちょっと多いくらいしか手に入らないでしょう。
だから、一年分をとにかく細かく分析して、赤本は計画的に使ったほうがいいといえます。
本番前に解いたことない1年分を解いてみるのが、結局一番参考になるデータだからです。

模試は 河合塾 代々木ゼミナール 駿台 なんかを受けました。
レベル的には駿台が一番難しくて河合、代々木といった感じですかね。
ボーっとしてると申し込み期日が過ぎちゃうので、模試の日にちはチェックしといたほうがいいです。
私大模試とセンタープレを受けました。


とこんな感じでしょうか。
長くなりまして申し訳ありません。
3bkin8howさん、tongtong_kenさん、参考になりましたら幸いです。

tongtong_kenさん
もしもまだ不明な点などありましたらできるだけお答えしようと思います。
このような質問をいただき、今後自分のような方々への手助けが、わずかばかりではありますが、できたことは、本当によかったと、うれしく思います。
これからも小さいながら、こういった手助けは、していきたいと思っています。
tongtong_kenさんが、今後そういった方々の手助けになり、救っていかれることを思うと、少しうらやましい気持ちがあります。
うまく言えませんが、tongtong_kenさんやtongtong_kenさんがサポートされる方々が、どんな道にせよ、よい方向の歩まれるいいな、と思います。


3bkin8howさん、参考になったら幸いです。自分で自分の勉強方を決めていかなければならないのはとても不安で、迷うことも多いと思います。仕事と両立ではなおさらです。いつでも相談に乗りたいと思っております。頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
私もぜひ参考にさせていただきます。
また、色々ご相談させていただくことがありますが、その際はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 00:11

塾講師をしている者です。



opacityさんへ。
opacityさんコメントには大変感服しました。
よくがんばりましたね!
3bkin8howさんのためにも、
受験勉強で使用した参考書、問題集、その使い方を
科目別に挙げていただけないでしょうか。
あと、どこの模擬試験を受けたのか、ということなども。
3bkin8howだけでなく、同じ境遇下にいるすべての受験生にとってたいへん参考になると思います。(また、私にとっても)

3bkin8howさんへ。
いままでのコメントやHPを拝見しました。
私は、塾講師をしていますが、最近は
高校を卒業し、フリーター生活から心機一転して大学受験を目指している人たちを中心に担当しています。
あなたのような境遇にいる人はちっとも珍しくありません。むしろ急増していると、実体験としてはっきりと感じています。ですから、ぜひがんばってほしいと思います。

時間がないので、とりあえず、ここで投稿します。
あとで改めて自分の考えを書いてみたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お返事ありがとうございます。
フリーターから、大学受験をする方は多いのですか。
私の周りにはあまりおらず、2浪した人も今年から有名大学に行くなどしています。今まで勉強していた人と今までフリーターをしていた人とでは、同じ3浪でも違う気がして、焦るばかりです。
一度、就職を考えたのですが、夢も資格も自信もない自分を雇ってくれるところがあるだろうか、少なくとも自分が雇い主なら自分を雇わないと思いました。
自分が胸を張って歩けるように、精一杯がんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/31 00:07

No.11の者です。



ちょっと追加します。
確かに一日中働いてると勉強する時間が無いときはありました。
できるときは10時間くらいできるけど、もちろんできないときもあります。
できないときは、正直全くやらない日があったり。
でもあきらめないで続けること、が大切かな。

3bkin8howさんの志望校と自分の今のレベルのずれはどのくらいか、把握はしてますか?
仕事のお休みが取れれば、模試には絶対通うことは大切です。
独学だとどうしても模試以外で自分のレベルを判断する方法が無いからです。(高校生に囲まれるのはちょっと気まずいですが・・・)

そもそも自分が大学に入ろうと思ったり大学で何かをやろうと思ったりしたのには、ごちゃごちゃと色々と、人間関係やら自分が社会に出てみてどうだったとか、ほんとに複雑で色々とあるんですが、自分の持つ疑問を解決したかったのかも。まぁ、よくよく考えたら大学で解けそうな疑問ではないですが・・・。ちょっとでも役に立つ人間になりたかったんだな。ほんとに役立たずだったんで。そう思って大学に入ろうと思うのは、もしかしたら間違ってるかもしれないし、他の方法があるかもしれないけど、今の自分はそれでもいいと思ってるから。
まぁ、大学志望動機、ってやつだね、聞かれると一番痛いな。自分には、実際理由なんかないんじゃんか、って思っちゃうんだよね。自分の中ではもちろん理由はあるんだけど、それを人にうまく説明できなくて・・。
なので、よく分からない説明になってしまって、すみません。
なるべく正直に書いたつもりです。


話は変わりますが、アルバイトが決まったということで、よかったです。自分はまだ決まらなくて、うらやましいです。
アルバイトの時間帯が、9時から18時とすると、勉強時間が夜に傾くと思います。
3bkin8howさんは夜型ですか?夜型だったら問題はありませんが、昼型だったら、朝早く起きて勉強することになると思います。
あとは休憩時間を無駄にしないことです。
多分お昼休みが1時間くらいあると思うんですが・・そのときに単語帳とか、暗記系ですね、あと読み物系とかの参考書を持っていって、少しだけでも時間を作ってみることです。
そういう小さな積み重ねが、特に3bkin8howさんや自分のケースには大切です。浪人生のように勉強だけに時間を使えるわけじゃありませんから。

仕事の予定がはっきりしない以上、勉強の予定が立たないのも仕方ありません。
営業の仕事は精神的な疲れが大きいとも聞きます。
仕事はどのくらい休めそうですか?
休みの日を決して無駄にしない事と、勉強した時間よりも、短い時間で集中して、睡眠時間をちょっと多めに取ったほうがいいかもしれません。
脳が疲れると、悪循環が始まりますから。
仕事のある日は、10時間も勉強ができなくてもいいんです。
休みの日に、とにかくがんばって、仕事のある日は短時間集中型の勉強方法の方がいいかも知れません。

もちろん、自分はその方法でやってましたが、3bkin8howさんが合うかどうかは分かりませんので、自分で自分に聞きながら、あまり無理をしないでやっていってください。

まだ、不明な点とか、心配な点は相談してください。
自分は文章がとてもうまいというわけではなく、うまく伝わらないところも多々あると思います。
遠慮なくどんどん訊いてくださっていいです。

仕事も勉強もうまくいくことを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
opacityさんの投稿には毎回励まされます。本当に心優しい方だと、感じられます。ありがとうございます。

今の学力があまりわかりませんが(浪人中に受けた模試もやる回によってバラバラだったので)、だいたい15~20は上げないといけません。もともと私の偏差値が低いので、一生懸命試験勉強に打ち込めば上がる数字だとは思うのですが、両立となると、相当根気よくやらないと、基礎もできないまま中途半端になってしまいそうな感じです。

私は夜型なので、3時位までなら平気で起きていられるのですが、朝が非常に弱く用事がない日は、昼過ぎまで寝てしまいます。毎日8時間睡眠を当たり前にとっているので、3時間睡眠を繰り返したら週末には24時間眠ってしまいそうです。。。
仕事は、週5日出勤なので、土日が休みになります。
しばらくは、単語を覚え直すことと、英語のリスニングに集中したいと思っております。opacityさんの言うとおり、合間合間の時間を使ってできる勉強を徹底的にやりたいと思います。
契約社員3ヶ月更新なので、10月頃から仕事をやめ以前やっていたコンビニで再度アルバイトをし(以前、早朝バイトをやっていたところで)、勉強に集中しようと思っております。
アドバイスありがとうございます。
今までサボった分も精一杯がんばります。
1年後になりますが、是非、結果もopacityさんに聞いていただきたいです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/03/30 23:51

はじめまして、こんばんは。


同じく二十歳のものです。

質問を読んでとてもびっくりしました。
自分も同じ二十歳で、3bkin8howさんと似てるところがあるからです。
というか、きっと似てる人生を歩んでるんだろうな、と思います。

自分は今年から大学に行きます。
夜間だけど、20になるまでに貯められたのは夜間大の学費で一杯一杯でした。
親に援助してもらわないとなると、昼主の大学に通うのは大変です。昼主は学費がやたら高いですから。
でも自分は応援しますよ。自分もやっとそれが可能なところまでこぎつけたから。
そりゃあ、結構辛いですけどね。
3bkin8howさんはそういう覚悟はあるんだろうと思います。

働きながら、受験勉強もしなきゃならない。
勉強しながら働くのって、どっちも中途半端で、苦しいです。
貯金しなきゃならないのに、筆記用具や教材で出費がかさみます。
自分は働いてたときはとにかく働いて、勉強に専念するときは専念してました。
ですからどうしてもその辺は波になっちゃうんですが。やるときがあったりやらないときがあったり・・・。
でも自分は、英語がとにかく苦手でね、中学生の参考書から始めましたよ。
現代文は元からよく出来た方だけど、難関私大の現文は勉強しないと無理だった。
社会は時間がなかったから、残り数ヶ月のところで詰め込めるだけ詰め込んで。
勉強始めたのは1年前、それまではバイトに集中して、貯金してました。
たまたま自分のとことても評価してくれる店だったから、店長代理みたいに店長居ない間店任されたりして。
かれこれ月に28日、一日16時間くらい働いてたかな・・・。労働基準法なんて何処吹く風って感じで・・・。
でもそういう時って、やっぱ給料が高いでしょ。
思いっきり貯金して。
遊びにも行かなかったし、ほしいものも買わなかった。

その位しても、貯まらないのが日本の大学の学費です。日本は学費が馬鹿みたいに高いのは事実ですが、この国に生まれたんだから仕方ありません。

とにかく、3bkin8howさんは一年前の自分とかぶります。
今考えるとひどい状態だった。
自分の場合は親も自分が勉強してるの知ってたし、そういう配慮はしてくれたんで、3bkin8howさんの場合、まぁ、語弊あるかもしれないけど、こっそりやるってことでしょ。

あの参考書の山を隠すのは難しいかもなぁ・・・。
とにかく大学の勉強には、独学なら特にすごい量の参考書が必要です。
自分も独学だったけど、部屋のものほとんどがノートと本です。
自分の部屋はありますか?
なければ隠すのは無理だと思うんですが、部屋に親が絶対入ってこないなら隠せるかも。

アドバイスってわけじゃないけど、自分は以下のような生活でした。
自分は実家に住んでて、食費はバイト先とかで食べてたからあまり親には世話になってないけど、部屋は完璧にひとつ借りてました。
金も家には入れてなかったです。(簡単な買い物とか、てつだいをやってたくらい・・・)
早朝から(朝6時くらい)バイトに出て夜10時過ぎに帰宅。そのあと夜中の2時か3時くらいまで勉強します。バイトで空いてる時間にも勉強させてもらってたんで、一日10時間以上は勉強してたかな。
それでまた朝6時からバイト・・・みたいな感じで。
で疲れてくるとたまにお休みもらってました。月に3回か4回くらいしか休みもらわなかったときが一番辛かったかな。そういう休みの日に寝貯めするんです。
たくさん寝て、次の日からまた1日3,4時間の睡眠で我慢します。
寝る時間無いです。
一番辛いのはそこかな。

仕事をするなら、バイトがいいと思う。
社員だと時間的にも精神的にも仕事の負担が大きいです。

すごく長くなっちゃって・・・自分でも何書いてるかよくわからなくなってしまいました。
でも自分は、3bkin8howさんを応援します。
自分の経験で少しなら助力になれるかもしれません。
何でも、役に立ちそうなことは提供します。
また補足してくれれば返信します。
自分でよかったら役に立ててください。

頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お答えいただき誠にありがとうございます。
opacityさんのお答えを見てすごくやる気がでました。
私はきっと8時間働いたら、勉強する時間なんてほとんんどないんだろうな、と思っており、勉強できなくても仕方ない思っていました。
16時間も働いて・・、睡眠時間3・4時間の生活は、本当に考え付かない、始めから無理だと思ってしまっていました。すごく根気が必要ですよね。opacityさんは、何か大学に行ってからの夢があったのですか?
きっと、その思い強くないと続けられないでしょうね。
私は自分の部屋がありません。しかも使えるのが約4畳くらいで、その中で寝たりしないといけないので・・・。それが、自立したり理由の一つでもあるのです。一応、未練がましく参考書などはダンボール2つに入れて布をかぶせて見えないようにしてして残してあります。勉強するときはそこからゴソゴソだそうかなぁ、と。あと、英語は英検取得をカモフラージュに棚に堂々と置いてあります。


また、希望していたアルバイトの面接が受かり4月から勤務する予定なのですが、日給の営業で9時~18時までの労働予定なのですが、残業があったとしても残業代がでないので・・。給料は一日1万円以上で、飲食店などではとても無理な給料なので多少の残業は仕方ないと思っているのですが、最大残業も決まっておらず、勉強の予定が立てずらいかも・・。
などと迷っております。上手くやっていけるか自信がないので、どうしようか迷っています。
経済的には、負担は減ると思うのですが、勉強がおろそかになりそうで・・。

お手数お掛けしますが、何かアドバイスいただけると幸いです。同い年なのに、情けない相談ばかりで申し訳ありません。

お礼日時:2005/03/26 13:10

アドバイスではなく、私の感じた事を正直に書きます。

親に認められるように一流大学に入りたい、大学生になってキャンパスライフを楽しみたい、教員になりたい、とのことですが、どれが一番なんですか?全てですか?全ては難しいのではないでしょうか?
親に社員になるよう勧められているのなら、就職するのが一番良いのではないでしょうか。社会でしっかりと生きられるようになれば、親との関係も修復出来るように思えます。それでもどうしても大学に行きたいのなら、まずはお金を貯めるべきです。そして、自分の力だけで、一流大学に受かるよう頑張ってください。仕事をしながら受験勉強というのは、本当に大変なことですが、諦められない夢の為なら頑張れるハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一流大学は目指しておりません。どれが一番とかではなく自分がやりたいこと全てやるつもりです。
無理だと全く考えておりませんし、できなくても精一杯がんばればくいは残りません。今、将来を考えて、やりたい方法です。
正直、大学入ってからの不安はほとんどありません。

そうですね。就職して自立するのが一番なのですが、大学に行きたいという気持ちが消えず、どうにか両立方法を考えております。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 21:09

No8ですが、少し書き足します。



 大学のキャンパスライフに、憧れすぎのような感じを受けます。現在の学生は、自己主張をしません。誰とも仲良くしたい、ですから共に遊びに行っても、社会について議論をしません。意見が異なることが怖いからです。
 私は、人というのは、お互いが違うことを認めることから出発すると考えています。学生時代に、大学紛争がありました。スト続行の旗頭の同級生がいて、私はスト解除の旗頭的存在で、意見は正反対でした。それでも、スト中にダラダラしていた学生よりは、敬意をもっていますし、30年かかりましたが、今では一緒に酒が飲めます。
 現在の学生は、じゃれあっているとしか感じません。私は、本来は無口で、友人もあまりいません。それでも、親友が一人おり、そいつと家内なら、間違いなく親友をとる(子供なら、子供ですが)、くらいに感じています。

 さて、ご両親と率直に話し合え、と提案しましたが、面と向かうのは、恥ずかしいと想います。そこで、手紙はどうでしょうか。
 インディペンスデイという映画をみました。すごい迫力でした。しかし、主人公の父親が最後にUFOに命を捨てて何故突入したのかは、映画の演技では表面だけしか分からず、説得力に欠けました。しかし、同じ題の本を読んで、理解できました。本・文字の方が、人の心・内面を表すのに適しています。
 
 手渡すのが恥ずかしいなら、「読んでください」と書いて、テーブルの上にでも置いておけばどうでしょか。ここに書き込まれたものをプリントアウトされるだけでも十分だと想います。
 日記なら、なおさら良いでしょうが。
    • good
    • 0

3bkin8howの訴えに、感じるものがあり、書き込みます。



 私も、子供がいます。ニュースを見ると、「それでも親か」と思うことが多々あります。しかし、3bkin8howもご両親も、お互いに思いやっているがスレチガイを感じます。それなら、まずご両親に率直に心境を話されては、いかがでしょうか。
 「大学に行きたい」と話されても、ご両親は素直に賛同してくれないかもしれません。話し合いの中で、厳しいことをご両親はおっしゃるかもしれませんが、それは3bkin8howを心配しているからです。いきなり「良い子になります」と言われると、私の場合は、安心より不安が先にきます。それでも、わが子に期待が持てます。
 5年間のスレチガイなら、元に戻るのも5年かかるかもしれません。親子ですから、肩肘を張らずに、普通にポツリと「大学に行きたい」から始められてはどうでしょうか。
 それが、なによりの親孝行(死語かもしれません)ですし、大学入学の出発点、3bkin8howにとっては実質的な入学試験という気がします。入試に面接があるのなら、「ご両親は、入学に賛成ですか」と訊きます。

 さて、大学で教えていて、一番不満なのは、目的意識が希薄なことです。4年生の就職で、「私はなんになればよいのでしょう」と相談に来る学生さえいます。もっとも、私の場合も「薬をつくりたい」と入学はしたものの、先輩に「薬をつくるには、10年と100億円かかる。薬学部にいても、薬は創れない」と、情報の収集不足でいきなり挫折しました。
 その点、社会人入学の者や夜間の者は、目的意識がしっかりしており、一般的には授業の態度も熱心です。
 
 大学入学には、大学の卒業証書を欲しがる学生と、本当に実力を養成したい、という2つのタイプに分けられます。3bkin8howの場合、大学名を書かれていますが、もしも実力をつけたいというなら、放送大学は、どうでしょうか。

 第一は、放送大学は、入試がありません。受験勉強は役に立たない、という声も大きいのですが、私は反対です。理系の学生には、「地球の温暖化は、CO2が原因」と話せば十分です。が、文系の学生には、CO2は化学の暗号になっているので、「二酸化炭素が原因」と化学記号を使わずに話さねばなりません。これも、受験勉強の成果ともいえます。
 それでも、受験勉強ののエネルギーに比較して、その効果は少ないのも事実です。入試の同じ程度の問題を3年生にやらせると、解けません。2年もすると、忘れています。放送大学なら、やる気さえあれば、受験勉強のエネルギーと時間を、入学してからの勉学に向ければどうでしょうか。

 第二は、卒業が4年間で、とは決まっていません。ただ期間が決まっていないと、私はどうしてもダラダラとしてしまいます。ですから、4年とか5年とか、卒業までの期間は決心しておくことを勧めます。

 第三は、費用が安いことです。

 第四は、勉学の時間に縛られない、ことです。怠けるには、最適とも言えますが。

 第五は、授業方法は、e-learnigに相当します。e-learningは、これからの大学は、キャンパスに学生を脅迫的に集めるのではなく、自宅で自由な時間に学習させようとするものです。、未来型大学とも言えます。

 欠点も少なくありません。なにより、社会的な認知度か低いことです。友人も作りにくいでしょう。
 また、授業内容のレベルが低いと私には予想される、すなわち、大学でいえば専門というより教養レベル(放送大学の目的もその辺のようですが)です。といって、大学院で臨床心理士の資格も取得可能とかで、最近知ってビックリしました(これは一般の大学でも、なかなかできません)。

 長々と書き込みましたが、放送大学も選択の中の一つに加えて下さい。また、書き込まれている方が、3bkin8howを応援していることも忘れないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大学に関してですが、自分では分かっているつもりです。何も自分からやらなければ、本当につまらない学生生活になると思っています。それは、高校の時に感じ最近わかりました。私が通っていた学校は、大学生以上に自由だったので、何もやらずに落ちこぼれました。卒業してから私が影響を受けた子がいるのですが、私より3つも年下で、来年から高校3年です。彼は、すごく前向きで努力を惜しまず苦労の分だけ成功をし、自分を信じて、それが結果として現れています。彼は、高校生なのに3時間睡眠です。学校とバイトでほとんど時間がないのに、寝る間も惜しんで、ギターの練習をしたり、自分のしたいことに打ち込んでいます。まだギターを始めて
2年ですがかなり上手く、この前に久しぶりに会ったときは、「ライブハウスの人に気にいられて、うちのバンドだけでライブさせてもらえる」って言っていました。
私の高校生活と彼の高校生活は天と地くらい差がありました。私と同じ学校の友達でも、東京に出て映画監督を目指して現場で働いている人もいます。
同じグループで卒業旅行を一緒にいった子は慶応に行きアナウンサーを目指しています。
自分の後悔から学び、間違えを繰り返さないような、大学生活を送るつもりです。
放送大学についてですが、知名度が低いのは、親が一番嫌います。
知名度だけで、4年間かけて学ぶ価値がなどというでしょう。
母が大学に求めるのは、大学ブランド・大卒の肩書き・就職
この3つは最低条件だと思います。
それに私の考えをプラスした大学は、ある程度、的は絞れてきました。
もうひたすらがんばるしかないのですが、

しかし、やはり親に話はできません。
理由はいろいろあり、話しても何も解決しず、私の大学に入りたいという気持ちが、
ほったらかしになると思うからです。
それなら、自分の中だけでおさめておきたいです。
自分のこと信じていない人に、相談しても、問題解消にはなりません。

色々ご意見いただき本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 13:47

私には、あなた以上に家族を顧みない出来損ないの妹がいます。

偏差値がかなり低い私立高校に入り、それだけでも不安なのに、欠席を重ねてついに高校を退学。その後、通信制高校になんとか入学手続きをしたものの、単位申請を行わず、今年、20歳になりますが、いまだに高校を卒業していません。単位数的に、どんなに早くても今年の秋以降にならないと卒業できません。あなたは高校卒ですが、私の妹は高校すら卒業していません。毎日、左官の彼氏との電話に耽っていて、バイトすらしていません。電話代は3万円を越し、すべて親が負担しています。あなたのように、親の前にいるとピリピリしてしまうというような「感覚」すらない鈍感な人間で、今でも堂々と家のものを飲み食いし、フロに入ったりしています。

あなたの文を読んで、うちの妹よりマシだなぁと思いました。少なくとも、うちの妹は大学に行きたいとか自立しなければ、なんて言いだしそうにありません。親も呆れています。そんな妹を見ている私が、もしあなたの親の立場に立った場合を想定して書きます。

もし、今まであなたと険悪だった親の立場として考えると、もしあなたの「大学に行きたい」という気持ちが、ホンモノであるのならば、ぜひ親としては、娘には打ち明けて欲しい気持ちがあります。どんな親だって、子供の成長や変化を喜ばない親がいるものですか。表面的には「何をいまさら・・」というように言われるかもしれませんが、絶対に本心はあなたの改心ぶりを諸手を挙げて喜んでいるはずです。親とはそういうものです。そして、きっかけさえ作れば、あとは時間があなたとお母さんとの関係を解決してくれるはずです。5年間冷え切った関係であったとはいえ、血を分けた実の娘、おなかを痛めて産んだ娘の「告白」を無視するような親はいないと思いますよ。むしろ喜ばれると思います。

ここでの書き込みを見ている限り、大学への熱意は強く私も感じます。その熱意さえあれば、親御さんを説得できると思います。というか、どんなことも、世間で頼れるのは最終的には友人でも彼氏でもなく「親」ですよ。血を分けた関係なのは家族だけなのです。どんなに心を共にする親友も、愛し合う恋人も、けっきょくは他人です。しかし、親とは切れない縁がある。それは死ぬまで続くものです。だからこそ、「親」を味方にすべきです。

私の母は、母(つまり私にとっての祖母)に幼少期に殺されかけたそうです。生活が行き詰まった祖母は、実の娘である母を手にかけようとしたそうです。私の母は、祖母を昔から信頼せず、憎み続けてきました。しかし、今はあるきっかけから交流をするようになり、母と祖母が話す機会が増え、母も子供である私を育てていく中で、当時の祖母のどうしようもない気持ちを理解できたそうです。当時の祖母の気持ちを今の年になって理解できた、と言っています。
以来、今では祖母と母はとても仲がいいです。何十年という溝がウソのようです。完全に水に流れたとはいえませんが、母も祖母に幼少期に甘えられなかった分、余計に甘えて買い物や食事に出かけたりしています。祖母も、よく母を呼びつけ、煮物を食べさせたりしていて、仲がいいです。

あなたも、きっとどんな険悪な親であれ、復縁できるはずです!

この回答への補足

結果を出すことが、信用を取り戻す最適な方法だと思います。
今の私にとって、就職をして、毎日規則正しく生活をする事が親にとって一番安心できる道だと思っています。

補足日時:2005/03/25 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返信ありがとうございます。
私の親はすごく偏見があり考え方が古い人間です。
今、相談しても、心から娘はがんばれると信じてもらえないし、応援もしてくれないです。
今までしてきた事を考えたら当たり前ですが。
今までも黙って反抗していたのではなく、話し合うのがあきらめていたので、口先でウソばかり言っていました。高校2年のとき、親との大喧嘩で「ほっといて!干渉しないで!言われなくてもちゃんとやる!大学だって行く!」と言ってから親は何も言わなくなりました。成績表も内申書もそれ以降みせたことがなく、最後に見せたのが、真ん中くらいの成績表だったので、
そのくらいだと思っていたようです。もちろん卒業も危うくさすがにダブるとばれるので、どうにかぎりぎり卒業しました。
浪人するときも思ってもいなかったくせに「大学行きたい!来年行くようにがんばるから」と適当を言いましたが、あっさりやめ(母はこの時にはじめて私の高校時代の成績を知りました。)。
浪人やめた後も「4月から就職するから!」と言ったけど就職活動さえしていません。
親にも、「もうあんたは信用できない」と言われました。
どんなに言っても今までと変わらないと思われます。
母が私を信じきれないまま、受験に失敗した時は、「やっぱ無理だったんだ。おとなしく1年間就職していれば。」とこれ以上親に、がっかりしてほしくないです。
結果がすべてなのです。どんだけ過程でがんばっても結果をださなければ、何も意味がないのです。

お礼日時:2005/03/25 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A