
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ピカソというか
生きているうちに
周囲から賞賛してくれる人が非常に少ないが、
死んだ後に
評価される人もいますよね。
必ず、報われる保証のない
茨の道を
歩む覚悟は
持てますか。
美術系ということは
必ず
達成できる保証のない
厳しい
困難の道ですよね。
下済み時代が長く
うずもれたままで
終わるかもしれません。
同時に
志望しても
受かるかどうか
分かりません。
それでも
挫折を何度でも
味わうかもしれぬ。
それでも
一流の
芸術家
めざせますか。
No.1
- 回答日時:
正直に申し上げます。
どこの大学で個性が発揮できるかは人によって合う環境合わない環境があるのでそれはここで聞くのではなく、実際にオープンキャンパスで自分の目で見て決めた方がいいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
大学の期末試験の事なんですが...
-
5
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
6
大学って熱出てテスト受けれな...
-
7
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
8
国公立ブロック大学って何大?
-
9
大学の卒業式って、行くべき?
-
10
偏差値40というと、どの程度の...
-
11
本当に困ってます!入学書類提...
-
12
本当にやばいです。公募推薦で...
-
13
単位を大量に落とした大学生の...
-
14
大至急お願い致します。 内定取...
-
15
「2月末日」とは・・・?
-
16
大学4年生(国立大学)の卒論...
-
17
大学で授業は全部出席してるけ...
-
18
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
19
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
20
地方国立大学入学には、同級生...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter