
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
教授推薦ですから、ここで相談せずに教授と相談して下さい。
教授推薦と言っても中身は違います。
長く付き合いのある企業であれば断るのは難しいと思います。
貴方が断ることで来年以降の就活に影響することは十分に考えられますからね。
就活は自分の人生(進路)を決める重要な岐路です。
ただ、貴方の決断は後輩の未来をも左右します。特に学校推薦や教授推薦は後輩の未来をも背負ったものだと理解をする必要があると思います。
ただ、教授にとって重要視してない企業であれば辞退は可能であると思います。
No.4
- 回答日時:
>前者の教授推薦を提出した企業を内定を頂く前に辞退することは可能でしょうか。
よほどのことがないとできません。
場合によっては単位がもらえないので卒業させないということにつながります。
どうしても推薦辞退をしたいのであれば大学中退の覚悟でのぞみましょう。
No.3
- 回答日時:
求職者側からフラれたら、企業にとって嬉しい筈はないですが。
労働契約も結婚みたいなもので、当事者双方の合意によってのみ、成立します。
すなわち、あなたが最終的に労働契約締結を望まないのであれば、それだけのことで、法律上は何の問題ありませんし、辞退する気なら、なるべく早めの方が良いですよ。
たとえば、遅くなればなるほど「今さら困る!」的な引き止めセリフを言われますから。
また、推薦状を書いてくれた教授には、事情説明の上、理解を得ておいた方が良いでしょうね。
たとえば、企業側から「推薦状を書いてくれた教授の顔に、泥を塗るのかね?」などと言われても、「教授には説明し、既に理解を戴いております」と言えますので。
冒頭の通り、企業にとって嬉しい話ではないから、嫌味の一つや二つは言われるかも知れませんが。
企業も優秀な人材獲得のため、真剣に取り組んだ仕事ですから、それくらいは聞いてやって、なるべく丁重に断れば良いです。
No.2
- 回答日時:
教授推薦は重いですよ。
推薦書というのは、その推薦書を書いた人(ここでは教授)が企業に対して、「この学生は貴社でしっかり働きますよ」と推薦するものです。
そういう意味合いを持ちます。
つまり、推薦書を書いた教授と企業の間で、学生に対する信頼を約束するものが推薦状なのです。
そういう意味があるにもかかわらず辞退した場合は、推薦書を書いた教授が企業からの信頼を失います。
そのため、企業は今後その大学の学生を採用しない可能性がありますから、
自分は影響がなくても、他の志望者や後輩に迷惑がかかることになります。
なので、辞退するのならば、教授とともに企業に出向いて謝罪する必要があるかもしれません。
まずは教授に相談ですね。
No.1
- 回答日時:
推薦状を出した企業は辞退できないと考えた方が良いです。
こちらをお読みになると良いでしょう。
https://www.shukatsu-note.com/list-of-category/c …
辞退可能かどうかは、まず、教授と相談してください。
まず難しいと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学校推薦 選考途中の辞退の是非について
就職
-
就活生です。 理系で学校推薦を使ってとある企業を受けたのですが、結果が出る前に他のところに内定をいた
就職
-
教授推薦書提出後の辞退
就職
-
-
4
推薦にて内定。断れますか?
就職
-
5
学校推薦の辞退について
就職
-
6
推薦書による内定の辞退について
就職
-
7
学校推薦をだしたものの…
就職
-
8
教授推薦書の書き方について
就職
-
9
学校推薦辞退
就職
-
10
後付け推薦状を求めてくるような企業について質問です。 自由選考なのに、内定後に後付け推薦状を求めてく
就職
-
11
昨日、教授推薦してもらった企業から見事に不採用通知が届きました。 業界でトップの大手企業だったことも
新卒・第二新卒
-
12
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
13
学校推薦で内定をもらったが留年
大学・短大
-
14
推薦書を求められました。
就職
-
15
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
16
内定先の採用担当の方が研究室に挨拶に来たいと言ってるのですが、何を話すのでしょうか? 24歳大学院生
新卒・第二新卒
-
17
大学教授は自分の教え子が超一流企業行ったら、嬉しいのでしょうか? 研究室でめっちゃ嫌われてたのに内定
大学・短大
-
18
学会発表経験なしについて(理系M2)
大学・短大
-
19
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
20
学校推薦
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教員公募の面接の結果
-
JRにおける社員割引制度について
-
就活をしています。 自分の納得...
-
記入ミスで内定取り消しについて
-
親がブラックリストに載ってい...
-
内定と内々定の違い
-
面接で他社の選考状況を聞く理由
-
教授推薦書提出後の辞退
-
内々定先との食事時の服装について
-
特定疾患ありだったら、内定取...
-
内々定後の社長との面談
-
公務員試験受けないと言って内...
-
今現在の転職活動について
-
インターンシップに補欠合格と...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嘘をついてしまいました...
-
大学教員公募の面接の結果
-
内々定先との食事時の服装について
-
親がブラックリストに載ってい...
-
選考辞退できますか?【教授推...
-
内々定後の髪色について 大学四...
-
懇親会などの態度次第で内定取...
-
内々定辞退のメールについて
-
記入ミスで内定取り消しについて
-
JRにおける社員割引制度について
-
内定先に提出する推薦状の宛名
-
最終面接での印鑑持参の意味・...
-
内々定の取り消しはありえますか?
-
教授推薦書提出後の辞退
-
内々定の失業手当について
-
公務員試験受けないと言って内...
-
内定承諾書に印鑑を押しても辞...
-
お世話になった方への内定報告...
-
国家公務員の内定辞退について ...
-
内定辞退と責任について
おすすめ情報
もし辞退ができないのであれば教授推薦を提出した時点で内定を確約してほしいと思いました。しかし、正式に内定がでるまでは、確約はできないと言われ、泣く泣く他社の選考も続けました。私としては、教授推薦を提出しても切られる可能性があると理解して就活を続けていました。
もし、同じような事例をご存じでしたら教えていただきたいです。