
自分の意見を言うのが怖いです。普段の友達との会話でもあまり自分の意見を言うことができません。
今度大学で自分でレジュメを作ってプレゼンテーションをする授業があります。今から気が重いです。発表するのも嫌だし、私から授業内で話す議題も提供しなければいけません。まだある本についてなので何もないよりはマシなのですが、本当に胃が痛いです。先生も突っ込むからねと言っていたので、その質問に答えられなかったらどうしようとまだもう少し先なのに本当に不安です。まとめた内容が稚拙だと思われるのが嫌です。けど、完璧に作れるとも思えません。
みなさんはこういう時どうしますか?どういう気持ちで臨みますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは自分を完璧な人間でありたいと思う、それが強すぎるようです。
理想的な自分を作って、それから外れることが怖いのではありませんか?
一種の二重人格になっています。
何か話す場合は、完璧なことを話さないといけないと思い込んでいます。自分を追い込んでいるのですね。しかし、現実に何か話さなければならないのに、素晴らしい内容が出て来ないのです。ここにギャップが生まれ、解決できずに苦しくなります。
昔、自分が大学に入って寮に住み始めた頃、先輩から「馬鹿になれ」とさんざん言われたのを思い出します。プレゼンもジョークを交えるよう助言しても、今は聞く耳持たず、なのでしょうね。
気持ちはよく分かります。早く抜け出せるよう願います。
ありがとうございます!頭がいいからなんでもできると思われてしまい、その期待に応えようとなんでも完璧にやろうとしてしまっています。わかっているのに完璧にしようと考えてしまいます。本当にありがとうございます。少しでも抜け出せるように気楽に考えたいです。
No.4
- 回答日時:
私もそういったシチュエーション苦手です。
前々から緊張して気が重くなるのも、すごくよくわかります。私も解決策を探していますが、いまだに見つけることができないので、直前まで考えないことにしました。
最低限の準備だけして、あとは悩まない。授業中に緊張したりうまくできなかったりするのは、今から悩んだところで変えられないと思います。なので、私はその「気が重い」状態である時間をなるべく減らすことにしました。
きちんとした回答ができず恐縮ですが、確実に気持ちが楽になります。長い間悩むと、健康にも悪いです。授業中に思い切り緊張して恥をかく、でも今は気楽に生きるというやり方です。
No.2
- 回答日時:
居直ります。
居直り方は簡単です。
「その質問に答えられなかったらどうしよう」
→焦って頭真っ白になるでしょうね。周囲が笑うでしょう。
そうならないように、、と網羅的にやってる時間もないでしょう。
だったら、質問に答えられないときは普通に「わかりません」と答えるのです。このことだけがまずできればいい。
「完璧に作れるとも思えません。」
→そんなもの無理に決まっています。
受け取り手がどう受け取るかはわかりませんから。
完璧というものが存在しません。
議題ということは議論することになるのですから、様々な意見等も出てくるのが普通です。別にそれらを論破し続けてあなたの考えを通すものでもないでしょう。
「まとめた内容が稚拙だと思われるのが嫌です。」
→他人がどう思うかはわかりませんし、それをコントロールすることは不可能ですよ。慣れていないのだから、ほぼ稚拙でしょう。
だから、思われる可能性は高いですが、出来るだけのことをするしかありません。
プレゼンに慣れていないのであれば、加えて声が上ずったり、何も言えなくなったりします。自分の意見がどうとか言う以前の話です。
確実にそうなります。
それがわかっているのだから、それに対してどうやるかを考えればいいのです。それにプラスして議題や内容などをしっかり練って簡潔にまとめることが重要です。
うまく立ち回ろうと思わないことです。
付け焼刃は通用しませんから。
余計なことに気を回さず、必要なものだけに一心不乱に取り組みましょう。
出来ることはそれだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 本当にいい子なのにモヤモヤしている友達がいます。 現在高1です。 その子は高校の入学式で向こうから話 5 2023/03/04 02:15
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 学校 こわい。当たり前のことが出来なくなってきて、なんでか分からないけど怖いし申し訳ないです 3 2023/05/31 02:18
- その他(恋愛相談) クズだと思っても付き合い続けている、とか同じような人がいたら意見を伺いたいです。 初めて自分にできた 5 2022/05/04 08:37
- 英語 頑張れ!の英語の言い回しは 9 2022/09/13 10:06
- 学校 教師の発言について 2 2023/01/16 00:50
- 片思い・告白 友達から異性として意識してもらうには? 1 2023/03/05 19:25
- その他(悩み相談・人生相談) みんなの前で、自分の意見が言えません。 私が意見を言ったところで、なんにもならない。私の意見に何か言 7 2023/04/06 17:48
- いじめ・人間関係 辞めたい感情が強くなり過ぎて辛いです 1 2022/08/25 16:28
- その他(恋愛相談) 【至急】気になっている男性の気持ちが分かりません。 7 2023/03/13 09:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
講義中の帽子着用について
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
助けてください!延々と話し続...
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
授業開始早々に休講
-
授業を聴けるようにしたいです。
-
1人で授業を受けている人をど...
-
単元計画の本時について
-
学びたくない学問を大学で嫌々...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学での講義後の質問について
-
大学入学までの勉強
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
商業高校出身者の専修大学での...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
慶應文学部 英語プレイスメン...
-
大学の先生に関心されるような...
-
大学2年理系プログラミング 情...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
大学での朝ごはんについて
-
1人で授業を受けている人をど...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学のテキストと参考図書は何...
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
助けてください!延々と話し続...
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
単元計画の本時について
-
大学の授業のペースが遅いです...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
大学の講義で座席が硬い場合ど...
-
大学の講義で指名されないとい...
おすすめ情報