dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳女です。

最近立ちくらみがよくおこります。
立つと、息が苦しくて、目の前がジーン?ってなります。 その息苦しさがすぐ治らず、立ち上がって何分間かは、喋るのもしんどいです。

病院行くまででもないですかね。
行くとしたら何科に行けばいいでしょうか

A 回答 (8件)

20歳の頃に貧血になって立ちくらみがしたり、息苦しくなったり、倒れたりしていました。


内科で貧血の薬(鉄剤)を貰って飲んで良くなりました。
薬をちゃんと飲めば治ります。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0


https://www.youtube.com/watch?v=YlDnXY38vvw

カフェインの動画になってましたけど
こちらです

精神科・心療内科、日本の処方は『異常』だからねー
まちがってもかかっちゃだめだよ。

どうしてもってときは心理カウンセリングをうけること。
おかねはかかるけど、薬で体を目茶苦茶にされるよりまし。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

わたしも20の時なんて、食事なんてとらなくても大丈夫、その分お金も浮くし痩せるし丁度いいなんて考えもってたけど、今時代は免疫力をさげて発がん性を高めるものが この先どんどん増えていくから食事管理はちゃんとしといたほうがいいですよ



https://youtu.be/5MXwfkNg-cA
    • good
    • 0

食事がいい加減だからじゃないのかな


病院で薬を処方でもされたら、余計に腸内細菌みだれて
自律神経が不安定に、体の機能が全体的にさがって余計混乱招くよ。

っていっても聞かないんだろうけど、体のメカニズムをしらべたほうがいいよ。病院っていうのは全てが無駄とはいえないけど、風邪ひとつにしても西洋医学っていうのは、間違えた処方をするからね。

熱が出たら熱さましの薬。

熱って言うのは体の免疫力が体温をあげて、ウイルスをやっつける防衛反応だったりするわけ。そうした所に薬でっておかしなはなしでしょう。
精神科なんていったら、確実に体のメカニズムを『壊す』よ

https://youtu.be/ZQ_RtRFI0NY
    • good
    • 0

回答文書が表示されないので再度


下まぶたの裏か、爪の色がピンクでなく白っぽいなら貧血の可能性があります。内科か婦人科で。
    • good
    • 0

貧血かもしれません。

内科、婦人科。
下まぶたの裏、爪の色を見てください。ピンクでなく白っぽいなら貧血の可能性があります。
    • good
    • 0

内科に相談してください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!