アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

此処で質問をしてると 随分怒られますが

僕のような人間は居ない方がいいのでしょうか?

僕は此処で質問を書いてはいけないのでしょうか?

これは僕のすべてを懸けて皆さんにお知らせすべき内容と その為の質問なのですが

そんな事してはいけないのでしょうか?

私の考えを世に問うてはいけないのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

そんなことありません。


私もグーに来てもう何年になりましょう。
この世に生まれて六〇数年。
なぜか長生きした方でしょうか。
ハルさん哲学面白いですね。
いろいろ人生哲学聞かせてください。
私も話したいです。
よき友と思っていますよ。

対立する人
せぬ人
いろいろいます。

これからも
どんどんあなた流の哲学でグーを席巻してみてはいかがでしょうか。

いろんなハルさん哲学・人生哲学楽しみにしていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます そう言ってくれと有り難いです

やり甲斐があります。

何で分からないのかと 口を酸っぱくして言っているのですが

分からない。 困った 本当に困った。

お礼日時:2022/05/05 21:56

怒られるのが嫌なら、黙って居れば良いのでは無いか?



言いたい事を言って、かつ怒られたく無いなどと望むのは図々しいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

それもそうですねえ

しかしみんな黙ってたら羊鉄の沈黙のように成るのではないでしょうか?

私はどうしても分かって欲しいことが在るのです

本当です。これは役に立つのです。「性質」の存在を考えなければ

精神はどういう存在かわからなくなります。

お礼日時:2022/05/05 21:47

No.3  回答者: bari_saku 回答日時:2022/04/30 22:50


> 例外的に「フリートーク」カテゴリは何でもありなので、今後はそちらに投稿すればいいと思います。

https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2948/
こういうカテゴリーがあるのを知りませんでした。 何でもありなのだ、ということを知りました。
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
《 あなたの質問と回答を “誰か” と結びつける、Q&Aコミュニティサイトです。
質問と回答のやり取りを通して、あらゆる問題の解決を目指します。
誰にも相談できないような悩みから、ちょっとした素朴な疑問まで、ここでアドバイスや答え、みんなからの意見がもらえるかもしれません。 》

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 僕は此処で質問を書いてはいけないのでしょうか?
> これは僕のすべてを懸けて皆さんにお知らせすべき内容と その為の質問なのですが
> そんな事してはいけないのでしょうか?

規約上、問題はないようですね。

ただ、これは、質問ではなく、広告や勧誘ですから、控えるべきでしょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12928686.html
> 私に分かることでしたら私なりのお答えさせていただきたいと思います
> なかなか返事が間に合わないかもしれませんが 今言いたいことをどうか一言
> 素人で良ければ・・・ 問題は何でしょう?

こちらの質問のNo.11回答のお礼に記載されたことは、規約違反ではないし、広告や勧誘そのものではなく、むしろ質問のようにとらえられて、教えて!gooの許容内にあることは分かります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12923544.html
> 諦めかかっているのです。
> それを いやいや此処で諦めたら 世界中の不条理に苦しむ人達に申し訳が立たない。 という気持ちだけでやっています。
> 諦めるのは簡単です 私は衣食住には困っていないし友達も居ます 兄弟もいれば仲間も居ます。
> でも僕が諦めたら もう少しで助けになれた人達が 助からずに・・・
どうなるか分かりません。そういう使命感でやっています。
> 邪魔する壱も居ますが そういう人がどういう人なのか? どういう思想信条で・・・ よく分かりません。 誰にでも邪魔する人なのか 何か気に食わないことがあるのか こういう考えを潰す人が絶えません。
> 他所でもやってみます。でも此処はまだ良い方です 今までやってきた掲示板とか 荒れたり悪口や大変な事に発展したり
> それに比べれば此処はまだ良い方です。

しかし、教えて!gooの許容内であることは、haru27さんが当面する重要事ではないでしょう。 

> 思想信条を用意して20年です
> 誰も私を認めない 

haru27さんが、『誰も私を認めない』と思えてならないのなら、そのどうにもならない苦しい状況に陥っていることから、自分の行動や考えを改めることが大事でしょう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/
> (真理追求40年)愛が最高の存在性です 愛に生きましょう(愛が全てです)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/index9.htm
> より進化した存在を追求して行きましょう


私は読んでいないのですが、ニーチェ全集8「悦ばしき知識」の264に、次の短い一節があります。
『われわれのすること。---われわれのすることは決して理解されずに、いつもただ讃められるか、けなされるばかりだ。』

この一節だけを取り出して、あちこちに御札のように貼り付ければ、【誰も私を認めない】も気にならなくなるかもしれませんが、社会適応はますます遠のいてしまいます。 
【人間は存在することに意義があるのです 存在肯定!】の自説の布教を、何年もやっていたのに、それでも上手くいかない、だれも認めてくれないのなら、その結果、自分自身でも嘆き、嘆息がでてきたら、潮時です。

本当に、haru27さんが、《より進化した》となりたい、追求したいのであれば、これまでの実績が示している【だれも私を認めない】ことの原因を、自分で反省して、変身・変心・心変わりして、新たな進化への道を探るのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私はマジで哲学して悟ったんですけどねえ

ソクラテスが穴に落ちて笑われたように

僕も困窮しますねえ。

存在性思想 分かる人いないのかなあ??

お礼日時:2022/05/05 21:39

"考えを世に問う"と言うのは、私が思うに、



自分自身の考え乃至、信念に基づき行動し振る舞い、他者と接し言葉を聞いたり発したりして、そうして起きた相手のリアクションをまた受け止める。

と言うことかなと。
つまり、このようなネットサイトで文字だけのやり取りに終始するなら、それだけでは世に問うたことにはならないと思います。
生きている、ナマの、怪我すれば痛みがあり血も出る、その様な自身が生きているところが本当の世なのだと私は思います。
いつも実際に顔を合わす人や、接する人々に対して、自身でアクションを起こし、そのリアクションを受け取るのが良いように思います。

こう言ったネットサイトでの活動はサブ(補助的)で、身体のある世界での活動の方が世に問うことのメイン(主)であり実際なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

私の職場はよく人が入れ替わります

その度にその人に合わせたり教えたり

結構気を使う職場です。

そこで私はできるだけ自分の理想に成るように動いています

まあ小さな職場ですが 自分の信念を実行しています。

此処は此処で哲学に興味のある人が見てくるるかもしれないので

期待を 持って質問しています。教えられることが多いです

良いサイトだと思います。

ありがとうございます。自覚ができました。

お礼日時:2022/05/01 20:37

此処で質問をしてると 随分怒られますが


 ↑
気にすることはありません。
それだけ、存在感がある、という
ことです。



僕のような人間は居ない方がいいのでしょうか?
  ↑
ハルさんのような愚直な人間は
居た方が良いです。
今時貴重な存在です。



僕は此処で質問を書いてはいけないのでしょうか?
 ↑
どうして?
怒られようが、非難されようが
構わないではないですか。
殺される訳じゃなし。



これは僕のすべてを懸けて皆さんにお知らせすべき内容と 
その為の質問なのですが
そんな事してはいけないのでしょうか?
私の考えを世に問うてはいけないのでしょうか?
 ↑
ちょっと非難されたぐらいで、引き下がる
てのは、その程度の人なのか、その程度の
信念なのか、ということになります。

もっと図々しくなりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

成る程 よし 分かった 何の問題もない。

勇気づけられますねえtanzou2さんの考えの整理には

其れ位でないと この批判ばかりの討論哲学の世界では生きていけませんねえ

掲示板よりはましですねえ

全くです。どうも大変有難うございます。

お礼日時:2022/05/01 20:30

規約のことを言うと、ここは議論討論の場ではないので自己主張の強いのはダメですよってことですよね。


運営は、場が荒れるなどのトラブルを回避したいからそのようにしているのだと思います。

なので「僕のすべてを賭けてお知らせすべき内容」の主張がharu様の主目的でしたら、場違いと言われても仕方がないのでは?
何度も同じ質問をされてるのを見ていれば、ああまた誘導質問か、とも思いますわね。それも自己主張のための質問でしょうから。

ほんとは回答側に回る方が自己主張はしやすいはずなんですが、自分で質問して自分の土俵に引っ張り込む方が、楽ではありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

引っ張り込むとか言うつもりではありません

自分の哲学と他人の哲学と答え合わせをしているのです

私が聞くことで「そう思う」とか「こう思う」とか出てくるじゃないですか

そこでお互いに勉強になればいいと思うのです。

質問するのは勉強の一種でしょ?

私はこの世に疑問が在ります それを問うているのです。

お礼日時:2022/05/01 20:26

(  ̄▽ ̄)にっこり!



居座ればそれもまた存在!

いなくなればそれだけの話だよ


そもそも、ハルさんなりには
叱られてる回答てな事に認識はしてるけど

回答者から叱られる筋合いは無いとおもってるもんね

筋合いは確かに無い

けど、叱りたい回答者は叱ってくるから

その回答をどのように受け止めるのか!

質問する自由はあって
回答する自由もある

回答って、質問者が機嫌良くなるための回答ってことはなく

質問者が不機嫌や不快になる回答てなのも認めるしかないもんね

回答者のどんな回答でも受け止める自信が無くなったら

教えて!gooから消え去るのも解決方法のひとつでもあるけど

お叱りの回答から
どのような言葉を見つけ出すのか!

質問者の力量が問われるだけだよ

自己主張の強い質問はNGって規約に書いてるけど

自己主張の強い質問だと判断するのは
回答者ではなく、あくまでも運営が判断することであって

ハルさんの質問が自己主張の強い質問だと運営から判断されて

削除されたりしたのかな?

回答者が勘違いして
運営もどきになるのは良くある話だけど、運営もどきと、運営とは違うからね

質問の削除された数や
回答の削除された数を確認してみて

ハルさん御自身が、このサイトに相応しい存在なのか?
場違いな存在なのか?

判断するのがまず先ですよ~

確かに、沢山叱られてる質問者てな事を考えてみたら

ハルさんは、色んな回答者さんから
沢山しかられてるもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

運営者からの削除は 以前在ったかもしれません

通報によるものだと思います

ちょっと調子に乗りすぎたのでしょう

これからは気をつけて質問、お礼したいと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/05/01 09:56

答えは明らか。


あなたが改めることです。

今まで散々受けたアドバイスで実行したことは何ですか?
今まで受けた注意で改めたことは何ですか?
ほとんど何もせず同じ質問繰り返している。

挙句の果てに弱者アピールで自己正当化。それも同情を誘う形に事実を歪曲して。

あなたは他者に多くを求めすぎ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

すみませんでした。これから自分を改めるようにします

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/01 09:50

質問をバカにしたり、批判するやつは、必ず居る。

でも、真面目に回答してくれる人も必ず居る。
僕は、あまり批判が多かったら、自分の質問を削除します。
なかったことにして、忘れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

それは寂しいですねえ。

このカテ(哲学など)は批判は多いです

批判するために批判する人 非難する人までいますから

そうおっしゃらず また質問してみて下さい

お礼日時:2022/05/01 09:47

■「考えを世に問う」ことについて


一般的な話として「考えを世に問う」のは問題ないと思います。
一方、このサイトの趣旨は下記のURLの「わからないことを質問しよう!」
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/quest …
ということになっているようです。
(より直接的には、「投稿ガイドライン」
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
の「意見表明目的の質問」になるようです)
すなわち「考えを世に問う」ための場ではないということのようです。
ただ、哲学は微妙ですよね。
他者が考えていることは、普通は語ってもらわないと知り得ないことなので問うことは可能そうですよね。なので、例えば「考えを世に問う」でなく、そういった他の方の考えを尋ねることというスタンスは許容されそうな気がします。つまり、このサイトを使う上では、質問の仕方や、回答の受け止め方を工夫するべきではないでしょうか?

■「僕は此処で質問を書いてはいけないのでしょうか?」
上述のとおり、「わからないことを質問しよう!」という趣旨のようですので、
そういう質問であれば良いようです。
それが質問者さんか、そうでないかには関係ないように思います。

■「僕のような人間は居ない方がいいのでしょうか?」
哲学としては「僕のような」というのが未定義のように思いますのでそれを定義すると
良い質問になる可能性があるかもしれませんが、いまのところ回答は難しいのではないでしょうか?
ただし、良い質問や良い回答はどんなものか?みたいな議論はある思うのですが、その人がいるべきかどうかとかは、普通聞かれても困る質問のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

よく分かります。丁寧に調べて頂いてありがとうございます。

そうですね、そのように気をつけて 自分の考えを押し付けるような質問は

やめようと思います。

素晴らしい。どうも大変有難うございます。

お礼日時:2022/04/30 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!