
No.7
- 回答日時:
皆さんの作り方とほとんど一緒なのですが、
皮の外にカリカリの膜ができる作り方を。
1.油を引かないで熱したフライパンに、餃子を並べる。
2.小麦粉をお湯で薄めに溶き、餃子の肩が浸るくらい入れる。
3.中火で3~5分くらいで、お湯が無くなりかけたところにごま油を餃子にかけないようにして入れる。
4.更に弱~中火で3~5分くらい焼いて出来上がり。
#フライパンは焦げ付かないように、良く根性焼きをして油のなじんだフライパンか、テフロン加工のものが良い。
No.6
- 回答日時:
ホットプレートを使って焼くのもいいですよ。
まず、ホットプレートの温度を200℃に設定し、熱くなったら、ごま油とサラダ油を1:1で合わせたものを入れて、片栗粉をまぶした餃子を並べます。
さらに餃子の上から水を全体にかけます。分量は餃子が1/3程度つかるぐらいです。そのまま蓋をして待つこと数分…水気がなくなってきたら蓋をあけて水気を飛ばします。
餃子のまわりの“みみ”が焦げてきたら出来上がりです。
下はパリパリ、上はフワフワのおいしい餃子の出来上がりです。
もしお子さんがいらっしゃるのであれば、一緒に作るのも楽しいですよ。
そうそう、片栗粉を入れなくても溶けた皮でパリパリの“みみ”はできますよ。入れたほうが大きなみみになりますけどね。
No.5
- 回答日時:
私のいつもやってる方法です。
簡単にパリパリの餃子ができますよ。
生の餃子にはすでに片栗粉がついていますか?
ついていたら簡単です。
(ついていなかったら軽くまぶしておきます。)
まずフライパンを暖める前にごま油をざっと入れます。
その後、餃子をその上に並べます。
水を餃子全体にかかるように入れます。(少し浸るように)
フライパンにふたをして火をつけます。
火加減は中火~強火です。
水気がなくなったら火を止めて出来上がりです。(約5分くらい)
この間、フライパンに一切触る必要はありません。
先に水をいれておくのがポイントです。
フライパンはテフロン加工のものが引っ付かずにきれいに焼けます。
No.4
- 回答日時:
以前NHKのためしてガッテンという番組で、餃子の特集をやっていました。
作り方から焼き方までの流れが、下記URLに載っています。
焼き方に関してはとってもシンプルです。
------------------------------------------------------------------
餃子を余裕をもって並べて、熱湯を入れる(ギョーザが半分つかる程度)。
蓋をして強火で3分加熱。お湯を捨て、油(大さじ1)を入れ、蓋をして
焼き色を付ける。焼き目がついたらできあがり!
------------------------------------------------------------------
この番組で言っていた注意点は、テフロン効果が下がったフライパンだとうまく焼けないことがある、ということです。
がんばってください(^^)
参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q3/20000 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
料理系テレビドラマやアニメに...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれ...
-
お弁当が苦手。
-
【おにぎり】お昼のお弁当とし...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
アメリカで有名なソースって何...
-
イオンで鰤が売ってたので、鰤...
-
とんかつは私の好物ですが、鶏...
-
カツカレー専門店を開きたいの...
-
調理師の方、カレーピラフの大...
-
ベトナム料理食べたことが無い...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
林林餃子について教えてください
-
旗竿地に取り付け可能なカーゲート
-
ぎょうざのおいしい焼き方、作り方
-
餃子っていくつたべる?
-
酢醤油が買いたいのですが。。...
-
二世帯用のポスト 外壁につけ...
-
<大阪>味噌ダレで餃子を食べ...
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
デリへルについて
-
ピザーラ ネット注文
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
Uber eatsや出前館ドライバーを...
-
出前を食べ終わった後に食べ物...
-
フードデリバリーの仕事で後遺...
-
今朝から出前館の位置情報が正...
-
ピザ月に何回食べますか? 毎日...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
Uberと出前館の配達で現金払い...
おすすめ情報