dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旗竿地に立つ我が家にカーゲートと門扉を付けたいと考えています。
間口は2.7mで接道幅は4mです。
現状インターホンポストと表札は旗竿地の奥の玄関前にある為、道路まで移動しなければなりません。

敷地に誰でも入ってこれるのが嫌なので防犯上の理由からも付けたいです。
出来れば手動で跳ね上げ式のゲートと一枚扉を付けたいと思います。(アコーディオン式以外)
自分で調べた所既成品では255cmくらいが一番短いカーポートでした。
希望としては扉幅が80cmくらいでカーポートが190cmくらいです。

この条件でカーゲートは付けれるでしょうか?(条件にあうカーポートと門扉はどんな物があるでしょうか?)
跳ね上げ式の場合、後からカーポートを取り付けても干渉しないでしょうか?
カーゲートと門扉とインターホンポストの移設の費用はどれくらいかかるでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

回答が付かない様ですので。



現実的に無理です。

寸法の取り合いをされてみてください。
車が通るのに必要な寸法を取ると、門の寸法は取れなくなります。

1900幅と言うのはさらにそこから足の寸法が取られますので、150*2程度取られます。
すると1600しか残りません。
(特注対応しかありませんが。。。)

これでは、軽自動車でも通り抜けるのはかなり困難な寸法になります。

また、門も800と書かれていますが、そこから両側やはり100から150づつ柱で取られますので、実際に開閉できる門のサイズは500~600程度の狭い物になってしまいます。

なので、現実的に車を入れると考えると無茶な話となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

足の寸法まで計算しておりませんでした。
無理だという事で諦める事にします。

お礼日時:2010/02/22 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!