dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株取引で勝率95%とかありますけど本当ですか?

A 回答 (5件)

>その1敗は何故そんなに大きくなるんですか?


トレードが上手な人は、負ける時はあってもそれを小さく抑えるというか限定するような売買をします。

が、多くの人は、何回もそれなりにうまくいっていると希望的観測でマイナスのポジジョンもスパッと切らずにそのまま持続してしまったりして痛手を被るということです。

また、当初マイナスでも持続してうまくいくこともあったりするので、またスパッと損失限定の売りが出しにくくなったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

難しいですね…。

お礼日時:2022/05/11 04:25

株ヨタ話


ある社長は、「俺は株を何十年もやってるが、損した事は1度もない」
「なぜって、マイナスになった株は売らずに何十年でも塩漬けしておく。売らない限り、損にはならない」
要するに、5%は倒産等でやむなく損失となっただけ。
バブル崩壊はちょっと特殊だったけど、倒産しない限り、30年もすればどんな株でもたいていは上がる(インフレになるから)
http://baseviews.com/chart/nk225-j.html
    • good
    • 0

・わかんないよねー



・都合のよい実績だけ並べれば、いくらでもそういうのは示せるので。

・株取引の目的を利益を出すことだとすれば、実は勝率というのはあまり重要でもない。
95%というのは20回中19回ということでしょう。この19回で1万円ずつ儲かって+19万。ところが、残りの一回で大敗して-30万。
これでは勝率は95%でも、損益は-11万。こういうことは普通にあります。

・逆に細かく-1万で19連敗していても、最後に+30万勝てばトータルはプラス。ただ、普通の人はメンタル的な面も含めてなかなかこのスタイルは取れません。

・個人的にはIPOの初値買い、即刻売却で細かく利益を出すような売買をしています。
勝率は9勝1敗ぐらいですが、だいたい、その1敗がわりと大きめの負けになって、トータルではプラスではありますが、勝率ほど金額としては勝てていないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その1敗は何故そんなに大きくなるんですか?

お礼日時:2022/05/10 19:18

本当だ。


ただし 5%は損するのだ。
損したら その5%に入ってしまったので「運が悪かったなあ」となる。

勝率は見込みに過ぎず 統計の材料によって数値はいかようにも変わる。
99.999%の勝率でも 負ける可能性はある。
だからその表現も嘘ではない が 意味はあまりない。
勝率などを言う株屋は 自分は信用しない。
    • good
    • 0

株取引に、勝率○%ということはあり得ません。


市場は日々動いてますから・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

では損するだけですね(´・ω・`)

お礼日時:2022/05/10 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!