dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリでも聞いてみたら?
とのご指摘を受けたので・・・質問します。

今年で、28歳になります。
高校3年の時、阪神淡路大震災で、
約半年間ボランティアに携わる。
しかし、出席日数が足りず、中退。
その後、何とか大検をとる。
経済的な理由で、バイトをしながら通信制大学を卒業。

しかし、この履歴書では就職無し。
エントリーシートはおろか、面接も受けられません。
何か、いい方法ありませんか?
せめて、話だけでも聞いて欲しいのですが・・・
甘いですか?

A 回答 (5件)

お疲れ様です。


私は今年36になりますが去年大学を卒業したばかりです。やはり高校を勉強が嫌いという理由だけで中退しフリーター生活を続け、30の時に大検を受けて同じ年に大学入りました。
大学の就職部ではほとんどサポートしてもらえず職安を利用して無事、就職しました。私は八王子の職安を利用していましたがとても親切で私が就職するまで根気よく面倒見てくださいました。
どうかあきらめずにご自分の経験してきた事を前向きに生かせるようにがんばってください。
応援しています。
Hiromi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

ハローワークを利用して、無事に就職されたとの事。
おめでとうございます。良かったですね。
自分も、現在ハローワーク通いの日々です。
「あきらめずに」「前向きに」のお言葉・・・
重みがあります。
自分も、勇気を振り絞って頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 00:11

採用を担当している者です。


背景がわからないのですが、何もしない期間があったので、28歳になってしまったということでしょうか?
文章からだけだと、年齢が合わないようなのですが、大検をとるために、3~4年ぐらいかかり、通信大学を4~5年で卒業したということならば、十分、自慢できる経歴ですよね。
先般、大学中退の人が面接にきて、能力は高いようなのに、飽きっぽいのかなと考えていたら、やはり阪神大震災で・・・ と説明していたので、納得しました。(採用し、元気で頑張っています)
学歴のところに、阪神大震災のことは書いておいた方がいいです。
それと、年齢から考えると、未経験の中途採用でしょうね。エントリーシートということは、新卒と同じ応募の仕方をしているのかも知れませんが、その場合は、年齢だけではねます。
中途でも、未経験可で募集しているところがありますから、そこを探してみては?
40歳を超えた人だと、応募だけで40社を超えましたという人もいます。せめて話だけでも聞いて欲しいと言ってくる人もいますが、大体、そういう人は能力が低いので、無視します。話を聞くだけなら、時間の無駄ですから。
どんなところに入りたいのでしょうね? そこがはっきりしていないから、どこも受け付けてくれないのではないですか?

この回答への補足

回答 ありがとうございます。補足させて頂きます。

大検取得まで3年。
美術系の通信制大学卒業まで6年、かかりました。
今年の3月卒業しました。

その間ずっとアルバイトで、
職についた経験はありません。
また、個人の絵画教室で、デッサンなどを学びました。

自分では、自慢できる経歴だとは思いません。
むしろ、その逆です。
できれば、大学で学んだ事を生かせる、広告系や、デザイン系の会社に入りたいです。
でも、通信卒はお断りです。現役のみ。とハッキリ言われた事もありました。美術系だと、作品を持参しているのに、書けるかどうか解らないから、この場で10分間デッサンしてと、試される事もあります。一緒に面接した現役生は、その間別室でコーヒー飲んで待機です。現実は厳しいです。今、80社受けました。面接に通ったのは、1社です。

補足日時:2005/03/28 00:34
    • good
    • 0

 28歳ということで、一般企業のエントリーシートはおろか、面接も受けられないのだと思います。

就職は大体2浪までですから。
 でも中には年齢制限がゆるいところもありますから、それらを探すしかないです。
 大卒だと教員採用試験や公務員試験などでは、30歳くらいまで試験が受けられますので、全国の採用予定を当たってみてはどうでしょうか。ただし、採用は平成18年度採用で、1年先ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

「教員採用試験」や「公務員試験」という方法もあるのですね。
30歳がタイムリミットですか・・・
自分でも、一度調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 23:58

現役人事のものです。



多少厳しいこと書いていいですか?


>しかし、この履歴書では就職無し。

違いますね。
履歴書のせいですか?
本当に?

CPがうまく作動しないのはCPが悪いんですか?
それとも入力ミスしたあなたが悪いんですか?
どうして字が上手く書けるペンがないのだろうと思ってませんか?
居眠り運転で電柱にぶつかった。
そこに電柱があったのが悪いんですか?電柱に当たった車が悪いんですか?
エジソンはハーバードやMITを卒業しましたか?
マーク・トウェインが大学で文学を専攻したとでも?

勘違いは困ります。

私にはあなたの経歴(ボランティア・中退・大検・通信制)はそんなに悪いとは思えない。
いや、むしろ頑張り屋さんなのではないかな、といい風に解釈できますね。

ちなみにうちの社長は義務教育の中学校すら卒業していない(本当はダメなんだけど)ですが、
歴史と経済についてなら国立大学卒の新入社員より詳しいです。
また右足が動かない身体障害者です。
でもゴルフはするし、泳ぎもします。走れないけど社内ソフトボール大会ではホームラン打ちます(代走でよく私が走ります)。


>エントリーシートはおろか、面接も受けられません。

一体どういう就活してるんですか?

まさか「誰もが名前を知っている一部上場企業しか受けてない」なんてことはないでしょうね。

まさか、なんの能力も資格も技術もないのに専門職に就こうとしてないでしょうね。

まさか、卒業したのに「リクナビ2006」とか「毎日就職ナビ2006」に登録しているんではないでしょうね。

まさか、安定していて将来性があって収入が多くて休みも多くて人間関係は良好で仕事は楽で楽しくてでもヤリガイに満ちていて、っていう会社を探しているのではないでしょうね。

あなたの文面では詳しいことがわからないので、
どういう就活をしたらいいかアドバイスのしようがありません。

甘いか甘くないかでなくて、
「何か、いい方法ありませんか?」と聴くのなら答えてくれるだろう方が答えやすいように状況説明をするべきです。

・・・という配慮・気遣い・気配りすらできない人なんだと人事は判断してるのだと思います。
    • good
    • 0

学歴、という経歴だけを見れば 物事(高校)を中途半端に終わらせた


と思われる方もいるかと思いますが、
ちゃんと理由があるんですよね?

だったらその理由もきちんと書きましょう♪

高校入学の後に
 阪神淡路大震災の際、ボランティアとして志願、途中で投げ出すことができず取得単位が不足して中途退学。
学習の意欲を捨てがたく、大検受験、働きながら通信制大学にて学習を継続。

情熱と努力をきちんと伝える!

箇条書きだけでは伝わらないんですよ。
履歴書に添付されてるサンプルなんてお手本にせず
あなたのすばらしさを伝えることを目的に
あなたのいろいろな情報を書き込みましょう。

頑張って!!
応援してますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

「頑張って!」のお言葉を頂き、少し勇気が出ました。
明日から、またハローワークでの就職活動を
頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!