dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕切り屋お局の存在が原因で転職、というのはよくある話でしょうか?

自分の勤務先では、お局に忖度しないと次のようなことになります。

◎お局とその取り巻きからハブられる、仕事を減らされる。嫌みを言われる。
◎挨拶無視。
◎悪口を喧伝される。
◎年休を申請する度に嫌みを言われる。

A 回答 (6件)

会社の癌ですね。


一番悪いのは、改善指導できない上長だけど。
お局が下っ端なら上に訴える。
お局が上司なら、転職します。
    • good
    • 0

よくあることだと思います。



ただ、お局は忙しい。
いちいち個々の個性に合わせて動けない。
だから自分の指示で動いてもらわないと仕事が進まない。
(まぁ、お局の指示で動いても進みませんけどね・・)

何はともあれお疲れ様です。
我慢も給料のうち、そう思っています。
    • good
    • 0

お局の口からは、どんな脚本家にも書けない迷台詞が飛び出しませんか?


(まぁ、よくも、そのような毒舌が思いつくものだな、と)
(どうすれば、それだけの嫌みが言えるのかな、と)
書き留めて脚本家に見せてあげたいですよね。

なにはともあれ、お疲れ様です。

過ぎ去れば何もかも懐かしい。
そんな日が訪れるのも人生です。
が、くれぐれも心を含めてお身体を壊しませんように。
    • good
    • 0

お局の極悪な嫌がらせの手口は、全部YouTubeに有りますけど。



(3) 【嘘で塗り替える作戦】ナルシストはどのようにフライングモンキーとターゲットを中傷するのか【自己愛性パーソナリティ障害とスミアキャンペーンを詳しく解説】|What Is Smear Campaign_ - YouTube
    • good
    • 0

どこの会社でもありますよ。


そのお局次第な所はありますけどね。
    • good
    • 0

そんなもん当然予想されることであり、それを「問題じゃない」と判断したからこそ「忖度しない」という態度を選択したのであり、なのになん

で転職?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!