dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員のうちに作ったクレジットカードは、会社を辞めると、持てなくなることはあるのでしょうか?
また、会社を辞めると、カード会社に登録してある「勤め先」の欄を、会社員から「無職」などに切り替える必要は絶対でしょうか?

A 回答 (5件)

支払いを延滞なくなくしていれば、何も問題なしに継続して使えます。

また、銀行には、新しい勤め先や無職状態を知らせる義務もなしです。
    • good
    • 1

年間使用金額がある程度あれば、


更新され、持ちつづけることができると思います。
ただ、会社専用のメニューは使えなくなるでしょう。
勤め先の件は新たに書類をだすことはないので、
カード会社の方で処理されるはずです。
会社でなく、カード会社に問い合わせすれば、
使用条件に関する正式な回答がもらえますよ。
    • good
    • 0

会社が発行している「社員用カード」の場合は、当然退職すれば、持てなくなります。


 しかし、個人で作られたカードなら、そのまま問題無く利用可能です。
勤務先についても、特に切り換えは求められません。
    • good
    • 0

こんばんは



知り合いは、退職後もそのままカードを使えているそうです。
特に変更はしなかったそうです。

年会費等支払いをキッチリ払っていれば、何にも言ってこないようです。
    • good
    • 0

そのまま使えますよ。

引っ越して住所が変わっても、特に何も言われません。
大手でも大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!