dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳専業主婦です。
主人は、年収350万の会社員です。

先日、私の名前でクレジットカードを作ろうと申し込みを
したところ審査に落ちました。
私名義では初めて申し込みでした。
昨年、主人の名前で3、4枚カードを作ってます。
一度も審査に落ちた事はありません。
落ちた理由は何が考えられますか?

*主人が転職して10ヶ月しかたっていない。

*とあるお店で年会費無料と聞いて作ったカードが2年目から
会費2100円と言うのを知らずに口座にお金を入れておらず1.2ヶ月の
滞納をしてしまった事。(現在は支払済み)

今のところその位しか思いつかないのですが、この2つで
落ちたんでしょうか?
それと、来年あたりに住宅ローンを組みたいと思ってるのですが
カードの審査が落ちるようだと、こちらの審査も落ちるのでしょうか?

A 回答 (3件)

昔、少々某有名カード会社で申込受付をしていた事があります。


審査担当ではないので、審査の事はあまり詳しくないですが・・。
専業主婦の奥様が審査に落ちた理由→そのカード会社の
申込書には旦那様の会社名や勤続年数を書かなければならなかった
って事ですよね?!専業主婦で申込の場合、旦那の職業を書く場合と
書かない場合、カード会社によって違います。ご自分名義のカードを
作りたいなら、違うカード会社でまた申込んでみたらいかがですか?
旦那の職業を書かないカード会社でも審査に落ちるようなら、
あなた自身の問題になります。何も心あたりがないようなら、
大丈夫だと思います。それか、旦那様がカードお持ちという事
なので家族カードではダメなのでしょうか?旦那様の口座から
引き落としになりますが。家族カードなら、あなたに対する
審査はしません。ご主人がカードが止められてないかとか
カード履歴は見ますが。
ご主人の勤続年数について→転職10ヶ月ではカードも
住宅ローンも新規は難しいです。年齢にもよりますが、
新卒の勤続10ヶ月なら通る場合もありますが、転職の勤続
10ヶ月は難しいでしょう。
年会費滞納について→私がいた会社では年会費を滞納しても
1,2ヶ月なら払えば、カード復活できました。払うまでは
カードは止まりますが。何年も払ってない人は、自動的に解約に
なりました。延滞した際の強制解約ではないですよ。
なので年会費は関係ないと思いますが、憶測ですので明らか
ではありません。
カードも住宅ローンも「支払い能力のある人」というのが
審査の基本です。ローンはもちろんカードもお金を借りています。
一旦カード会社で立て替えて、あとから利用者から請求するのですから。
引き落としの日にちは絶対に忘れないようにしましょう。
もし忘れて強制解約になってしまったら、信用情報に載ります。
7年前後ローンもカードも無理と聞いた事があります。
余分なクレジットカードは解約しましょう。1枚で済むのなら
1枚がいいです。色々あると、わけわからなくなりますからね。
    • good
    • 0

>滞納したのは、主人名義のカードになります。


だったら、落ちた原因は、ご主人様の滞納と、職歴が浅いことにより、合格点数に乗らなかったのでしょう。

しかし、住宅ローンを組もうとしているのに、その延滞はマズイですねえ・・・

>こういうのって何年位情報が残るのでしょう?
延滞したカードが、まだ生きてるならば、そのまま生かしておけば、最終延滞から24か月経過すれば消えます。

延滞カードが生きてないなら、解約した時点での直近24か月の返済履歴が残ってて、それが5年残ります。
    • good
    • 0

>私名義では初めて申し込みでした。


>*とあるお店で年会費無料と聞いて作ったカードが2年目から
会費2100円と言うのを知らずに

おっしゃることが相反してますが・・・・


>*主人が転職して10ヶ月しかたっていない。
多少は影響してますけど、致命的ではない。

>口座にお金を入れておらず1.2ヶ月の滞納をしてしまった事。(現在は支払済み)
これが致命傷ですね。

>来年あたりに住宅ローンを組みたいと思ってるのですが
あなたの借入名義が多少とも発生しそうなら、確実に落ちます。
ご主人様の申し込みのみだったら、ご主人様の審査ですから、あなたは関係ありません。でも、あなたが保証人にとかになったら、ヤバイです。

そもそも、転職後2年以内のローン申し込みは敷居高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
滞納したのは、主人名義のカードになります。
一言たらなかったです。ごめんなさい。

住宅ローン落ちますか~・・・・。
こういうのって何年位情報が残るのでしょう?

お礼日時:2008/07/31 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!