dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、就活中の者です。
1週間前に面接を受けた職場でのことなんですが、普通の質問はあまりしてこず、家族の事ばかり聞かれたんですけど、ここの会社はやめた方が良いでしょうか?
自分は田舎出身で、上京してきているんで
すが、両親が何の仕事をされているか、両親が
老後、何かあったら地元帰るんですか?とか、これで不採用ではないので、当社で働く事を両親としっかり相談して話してみて下さい!と言われました。
1人っ子で兄弟もいないので、当社に入っても何かあったら辞められんじゃないかと思われたのかもしれません。
また、自分は現在、30代でもう親に相談する
年齢じゃないですし、母親がヒステリックな所が
あり、話しが通じない人なので連絡したくないので、困っています。

A 回答 (4件)

よくある質問です。

親の介護で 退職する例よくあります。友人から 親の介護の質問の相談受けた時「K町の 特養にいます。介護は、施設に一任しています。」と助言しました。
”両親まだ両親働いているので”、と答えればよいのでは?
    • good
    • 0

最近の新卒の就職では「親からのクレーム」があって企業としてもハラハラしているみたいです。

親が納得していない就職になると親からクレームが酷くて会社のダメージになるのでしょう。

娘が新卒で入社した会社から「娘が働いていることへのエールを送ってくださいと手紙が来たことがあります」社会人になったので娘の仕事ぶりは本人の責任でエールを送ることはないですが「この調子で頑張ってね」と書いた気がします。

長く働いて欲しいから1番影響力のある親御さんのことを沢山聞かれたのだと思います。いい会社なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

雇用側からすると


採用した以上は簡単にやめてもらいたくないのでしょう。
相手のことを考えると
長居できないようなら辞退もいいのでは。
    • good
    • 0

大抵の人は会社を辞めるとき親の介護で田舎に帰ります。

、と言って辞めるから、確認したのでしよう。独身で実家から通っていると安心します、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています