
お金、家計、貯金について。26歳男、一人暮らしです。
今月諸事情で出費が多くて家計が大赤字です。かなりヤバい!
みなさんはどんな節約をしていますか?
食費は自炊と半調理と外食が同じくらいの割合です。外食でストレス発散しているのと、仕事が遅い日は疲れて自炊する体力がないときもある!
洗濯は洗濯機持ってないのでコインランドリー。
通勤に自転車を使用しており、駐輪場代は会社から出ないので毎日220円の出費。
みなさんが節約のためにしていることはありますか?具体的に教えてほしいです。
大変恥ずかしながら低賃金の会社に勤めているので、出費が多いと赤字のときもある。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は20代である理由により転職をしましたが、転職先は給料が安く、家賃や生活費にカツカツでした。
余裕のない生活をしておりますと、次々来る出費に悩まされ、同じ思いをしておりました。
おそらくあなたはまだ余裕があるのではないかと思いますが、当時の私の状況は外食をする余裕なんて丸っきりなく、3食満足に食べることもできず、
家賃、高熱水道費などを払うと手元に残るお金が3万円程度しかなく、携帯電話やその他雑費をそれで賄うと、足りない時も頻繁でした。
低収入の場合ですと、節約か所得を増やすかしかありません。
洗濯機は安いものですと20000円もしませんし、リサイクルなら数千円ですが、自宅で出来ない理由もあられるでしょうし。
給料は個人差があり、本人が満足されていれば問題はないと思います。
ボーナスや残業で賄えるなら、カードを使うとかも良いのでは。
それぞれの生活リズムや理由があるので、「自炊をしろ」「ランドリーは使うな」なんて言えませんし、他の節約方法があなたに当てはまるとも思いません。
あなたにはまだ余裕があるので、今の状況に慣れるということも。
ストレスにもなりますのでマイペースで良いのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
一生奴隷でいいならどうぞ。
低賃金の会社は日本を腐らせる諸悪の根源です。
ごちゃごちゃと言い訳ばかりです。
大学でた意味がないでしょう?
貴方が生活出来ないというから答えてるだけですよ。
大学で節約の仕方を学ぶべきでしたね。
誰も簡単だなんて言ってないです。
世の中そんな楽ではないです。
簡単ではないけどやろうって言ってるだけです。
仕事というのは家族や家庭の為の生活費を稼ぐ場なので稼げないというのは1番ダメです。
家のローンや家賃払えなくなる給料なら働く意味はありません。
一人暮らしですら生活出来ぬなんてのは相当ヤバいです。
貴方はお金の使い方もだけど世の中の認識が少し甘いのでこのままでは苦労すると思います。
給料の安い会社の肩を持って得することなど何もないのに。
大卒ではなくても貴方より節約が上手い人や貴方より給料が多い人はたくさんいます。
しっかり考え直した方がいいですし、大卒だなんて言わない方がいいてす。
恥書きますよ。
節約ですね?
はい、お金の大学という本で節約やお金についてのリテラシーを高める事が出来ますので読んでみてください。
No.4
- 回答日時:
まず転職
低賃金?なら働く意味がないです
そんなゴミのような仕事はやめましょう
年収いくらで家賃いくらですか?
低賃金なら外食はゼロにしましょう
赤字なら働く意義がないので失職し雇用保険貰いながら給料の多いところを探してください
外食するなって言ってるんじゃないですよ?
そんな低賃金な働き方するなら外食したらいけないってだけです
仕事は趣味ではありません。
生活出来ない金額なら辞めてください
洗濯機も買えないなんてヤバいですね
ハローワークに行きましょうか
節約もありますが、貴方のお仕事は根本的にお話にならないと思います。
外食だけで大赤字なんてなったことが一度もないです。
バイトでもならないくらいです。
No.3
- 回答日時:
うちの嫁など、
好物(身体上理由で高くても買ってた)をおおむね半額で売ってたのを、
店の人からさらに半額で売るといわれたので、
それなら2袋買うっていったら、
残り1袋しかないので、それも
おまけであげるといわれたとか言って
3袋もって、上機嫌で帰ってきました。
もともと一袋が市価の半値近い値段だったので、
結果1/6の値段で手に入れたようです。
もともと半額になったものしか買ってこないので、
食費は2人でも変わらないことになります。
一例を今思い出したので追記しておきます。
No.2
- 回答日時:
そりゃ無理だわ。
外食、コインランドリ、駐輪代って、
裕福なお金持ちがやる独身生活です。
嫁さんもらえばなんとかなるのでは?
よく言いますよね。
一人では食えなくても、
二人なら何とかなるって。
例えばですが、小さい部屋だと
夏はともかく冬は暖房代がいりません。
これだけでも1万円/月違います。
No.1
- 回答日時:
コインランドリー、やめて自宅で洗濯。
100
%自炊。
電気はなるべく使わない。
プロパンガスなら風呂は節約。
交際費は削る。
車は手放す。
スマホなら限界までつかう。
服は買わない。
床屋は1000円
土地があるなら家庭菜園とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
相続についての質問です。 両親も高齢になり、今まで全く、相続の事も考えてもいませんでした。父親とそう
相続・贈与
-
4万円で東京の企業で働くことは可能でしょうか?家賃や交通費を含めて。
家賃・住宅ローン
-
職場で、貯金がたくさん有る 噂されている人に貯金額を訊いたら
預金・貯金
-
4
春から社会人で実家暮らしです。 自分はかなりケチな性格でお金をたくさん使うのに抵抗があります。 学生
節約
-
5
携帯代に関して
節約
-
6
主人から、雑費は10000円しか渡さないと、言われました。 結婚して、10年間、貯蓄が60万円ほどし
その他(家計・生活費)
-
7
再雇用制度の収入は、今までの年収の半額?それとも年収の半額?
所得・給料・お小遣い
-
8
会社がお給料を多めに払ってることにしていたみたいで、今年の確定申告で扶養から外れると言われたのですが
所得・給料・お小遣い
-
9
もし、介護者が亡くなって、相続人に遺産を相続する際に、過去に遡って,介護をしていた時のお金は,請求で
相続・贈与
-
10
手取り額について 独身です。 昨年の年収が335万で、手取りが225万でした。 ネットの平均だと、年
所得・給料・お小遣い
-
11
社会人2年目になった者です。 ボーナスに関してですが、まだ不確定ですが普通評価なら70万以上は確定と
所得・給料・お小遣い
-
12
生活保護に落ちるかの質問です。よろしくお願い致します。
交際費・娯楽費
-
13
国民年金について 会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね? か
国民年金・基礎年金
-
14
住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
15
困った
節約
-
16
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
17
誘った方が奢りますか?それとも割り勘にしてますか?
交際費・娯楽費
-
18
私が学生時代に携帯代や車代を代わりに親に払ってもらい、月々返す予定が溜まっていき少し多額になりました
節約
-
19
中卒でも高卒でも大卒でも 給料皆一緒だったら 高校、大学行きますか?
所得・給料・お小遣い
-
20
どっちがお金持ちに見えますか? ①安い賃貸アパート暮らしだけど、身なり が綺麗め、高級車所有 ②身な
節約
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
節約する私と節約しない旦那
-
5
月11万円で親子二人で生活出来...
-
6
FAXでサイズ違い(A4.A3)を同時...
-
7
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
8
節約 難しい、生物、毎日買い物...
-
9
24歳女です。 フリーターで手取...
-
10
アパート生活の節約法について
-
11
彼氏、彼女のお金の話について...
-
12
北海道のストーブはつけっぱな...
-
13
長く続けている節約はあります...
-
14
同棲してる人や既婚者にしつも...
-
15
生活保護受給者の方々にご質問
-
16
電気ケトルでお湯を沸かすとき...
-
17
あなたがしている節約方法を教...
-
18
暮らしの中の節約術紹介のサイ...
-
19
節約主婦ってどう思う?
-
20
女性の方に質問です。 「音姫」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
低賃金の会社を否定するのは良くないです。
給料が低くても休日日数、残業時間、研修制度、社内の人間関係、仕事内容他にも会社を評価するポイントはあります。
そして何より転職は簡単ではないことを私は知っています。
私の知り合いにも転職者いますし、私自身が大卒で入社した会社一度辞めて、1年のフリーターを経て再就職しているからです。
低賃金といえども残業代が出ないとかではないし、平均より低いというだけの話です。