
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ヨーロッパの戦争の記録はアレキサンダー大王の東方遠征以前から有り、
欧州大陸は3千年以上も戦争している、血塗られた大陸なのです。
それに、宗教が加わり、民族とのモザイク模様なのです。
極東に住む、日本人には理解不能な事です。
歴史に「たられば」はないのです。
No.6
- 回答日時:
陰謀論はおいといて。
同士討ち、そりゃそうだけれども、連合国がソ連を仲間内に引き込まなくても同士討ちにまで持ち込めたかどうか(もちろんドイツ側が)って疑問はある。イメージ的にはドイツって昔も科学技術に秀でた国だったんだけれども、輸送の基本は鉄道と馬匹(これ意外でしょ?)だったわけです。鉄道は線路を破壊されたら終わりだし、さすがにあの広大な土地を馬でえっちらおっちらモノを運ぶには限界がある。これは日本も同じというか、むしろドイツよりも輸送能力が低いのはご存じのはず。
だからアメリカがレンドリースで援助しなくたって遅かれ早かれドイツは敗退、ロシアの勝ちってかたちになったんじゃないかと思うよ。
No.4
- 回答日時:
だから、日本帝国陸軍は北進論を唱えて、ソ連崩壊を計画したのです。
あの時に、北へ進撃していれば、ソ連共産党は壊滅し、中国共産党も誕生せず、東西冷戦も起きず、朝鮮戦争も無く、ベトナム戦争も、ポルポト虐殺も無かった。
ソ連が連合国に入っていたのは、米国政府の中心が共産主義者に牛耳られていた為です。日本帝国陸軍が北進したならば、米国の反共であった一般国民に絶対の支持を得られました。
但し、アジアの国々は、現在も植民地のままだったかも知れませんが・・・陰謀のノモンハン事件が無かったならば、北進したと思うが・・・
日本文学者ドナルド・キーンは言う「あの戦争は日本が勝つべきであった」
No.2
- 回答日時:
それでナチスドイツがソ連を占領し、ソ連の資源を手に入れて世界初の原子爆弾開発に成功すれば、英国も米国もどこまでヒトラーに抵抗できたか疑問が残る。
米国にしてもソ連にしても、核兵器を完成できたのは、ナチス崩壊後に原爆完成にかなり迫っていたドイツ人科学者たちの力があったからこそですからね。
もし、ドイツに十分なウランがあれば、ドイツが崩壊する前に原爆を完成させていた可能性はかなり高かったと思われる。
ソ連の共産主義とドイツのファシズムの選択は究極の選択かもしれないが、当時の最大の脅威はソ連ではなくドイツであると米英は判断したことになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 フーバー回顧録に書いてあったことがず〜っと気になり続けてるんですが? 3 2023/02/20 15:33
- 軍事学 ソ連対ドイツ戦 2 2022/04/05 10:49
- 歴史学 もしソ連が存在しなかったら 9 2022/08/21 22:55
- 戦争・テロ・デモ 世界大戦の予兆ってなんですか? 第一次世界大戦、第二次世界大戦が始まる前ってソ連とアメリカの仲が悪く 5 2023/03/16 19:48
- 世界情勢 戦勝国についての質問です。 6 2023/03/22 09:21
- その他(ニュース・時事問題) ナチスドイツからヨーロッパを解放したのってどう考えてもソ連ですよね?? ナチスの主力軍を全部撃破した 6 2022/04/04 16:42
- 社会学 日本は第二次世界大戦に勝っていたらここまでの国土になっていたってことですか?その場合日本はアメリカや 7 2022/03/22 17:47
- 世界情勢 ロシアから日本に攻めてくるのは、 ウラジオストックの部隊ですよね? もう、第三次世界大戦は始まって 1 2022/04/06 08:33
- 政治学 ロシアとソ連の何処が同じなんですか? 1 2023/01/04 11:54
- 戦争・テロ・デモ 日本のロシアへの経済制裁で、ロシア側は北海道の全ての権利はロシアにあると報復行為を示唆? 5 2022/04/10 02:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
過近代的って?
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
「したまえ」と「しなさい」と...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
πの書き方
-
行って見たい、は正しいですか?
-
歴史的仮名遣いの「む」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報