
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
移項の正体は「両辺に同じ数を足す(or引く)事」と言う事なので、例えば
A+0=B
と言う式であれば、両辺から0を引いて
A+0-0=B-0
A=B-0
となります、なので移項と言う事であれば普通の数の移項と同じく符号を変えるべきです。
No.2
- 回答日時:
等式(あるいは不等式)の両辺に同じ値を足しても(または同じ値を引いても)等式(あるいは不等式)の関係は変わらない。
というのが移項の原理です。
A = b + B
なら両辺から b を引く(-b を足す) としても、等式の関係は変わりません。
A -b = b + B -b
足し算の順番は入れ替えられるので
A -b = B + b -b
ここで b -b = 0 より
A -b = B +0
ここで B +0 = B より
A -b = B
間を飛ばすと、右にあった +bの「項」 が -b になって左に「移」ったように見えるから「移項」です。
この原理に従えば
A=0+B
は
A-0 = B
になります。
ただ、実際には 0 = -0 です。そう考えれば
A+0=B
だし、そもそも移項するまでもなく
A=B
です。
「0を移項する」という行為自体に意味がありません。
No.1
- 回答日時:
A=0+B 、0 を移項ではなく、両辺から 0 を引いたら どうなる?
A-0=0+B-0 → A-0=B ですよね。
「移項」と云う事は そう云う事です。
従って、結果的に 「移項すると 符号が変わる」と云う事です。
(右辺の +0 を移項して 左辺に行くと -0 になる。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら
数学
-
4
あいまいな日本語数学問題
数学
-
5
出題のミスですか
数学
-
6
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
7
√2×√3=√6となることを証明せよ。という課題が出たのですが、下の答えで大丈夫でしょうか?間違って
数学
-
8
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
9
二次関数の問題なのですが、パープ〜が愚にも付かぬ珍説を喧しく唱え続けていて、非常に当惑しております。
数学
-
10
「1は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? パープリンどもの主張をずっと読んでいると、こ
数学
-
11
素因数が2と3だけである正の整数のうち最も小さいものって何でしょうか?
数学
-
12
連立方程式についての疑問
数学
-
13
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
14
円周率は正の数でしかも定数だから
数学
-
15
ABC予想を証明した望月教授の論文が欧米で認められないのは人種差別ですよね?
数学
-
16
絶対値記号(||)ってなんで存在するんですか
数学
-
17
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
-
18
√7の整数部分をx、少数部分をyとするとき、 2x²+3xy+y²の値を求めよ。 という問題で、 2
数学
-
19
【数学】100を1%ずつ減算していくと100回割った数字は幾らになりますか? また100を1%ずつ減
数学
-
20
2つの3次方程式 x³+ax²+bx+c=0 x³+cx²+bx+a=0 のすべての解が自然数のとき
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
5
二次方程式
-
6
税率5%の税抜きと、5%割引の違い
-
7
等式の変形の問題です。 解説付...
-
8
素因数分解でわからない問題が...
-
9
中2です!謎だらけで困っています…
-
10
分数を含む方程式の解き方がわ...
-
11
先程も同じ問題の質問をして、...
-
12
数学です、この(6)の分数方程式...
-
13
平方根を含む方程式について
-
14
微分方程式x^2y”=xy’-y+xを同次...
-
15
平面ベクトル(内積を使う問題で)
-
16
0を移項したら、+?ー?どっち?...
-
17
陰関数のパラメータ表示について
-
18
100点換算の仕方について教えて...
-
19
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=...
-
20
因数分解 5x2乗+6x+1 …の様な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter