dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「知らんわ」と「知らんがな」
どう違いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

知らんがな→知っているように思いますか?、そんなはずないがな!。


どちらの表現も「あっしには、関りございやせん」であることは同じです。
    • good
    • 0

「知らんわ」は単純に


「知りません」の意味。

「知らんがな」は
「そんなん私に言われても困る(><)、、」
「そんなしつこう聞かれても分からへんもんは分からへん…(..)」
みたいなニュアンスも含みます。
    • good
    • 0

そんな違いなど「知らんぞね」。

    • good
    • 0

(´・ω・`)知らんがな

「「知らんわ」と「知らんがな」 どう違いま」の回答画像8
    • good
    • 0

知るか(分からないです、すいません)

    • good
    • 0

ただの感想か、ツッコミか

    • good
    • 0

「知らんわ」


自分に対しては確認のニュアンスを持ち、聞き手に対しては突き放した言い方の終助詞。
⇒「そんなこと、わたしは知らないよ」

「知らんがな」
「がな」は詰問・強調の終助詞。
⇒「そんなこと、わたしが知ってるはずが無いだろ?」
    • good
    • 0

わとがなの方言の違いです。

ほとんど同じ意味です。
    • good
    • 0

どちらも多様なニュアンスを含んでいるので一概には言えません。



「知らんがな」を英語でなんというのか?
https://note.com/matsuhiro/n/n7e5a74f9688f
    • good
    • 0

知らんわ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!