dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生でもないのに大人がバイトをしているのは知能が低くて何の取り柄もない貧乏人で食べるお金もろくにないからですか

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    親が貧乏で金もない負け組の子供だから大人になつてもバイトをしているということですか

      補足日時:2022/06/08 14:02

A 回答 (8件)

親は関係ないよ。

非正規なのはあくまで本人の問題。
親のせいにしてるうちは絶対来正社員になれないからそのつもりで。笑
うちの会社もそういう30代やそれ以上の非正規オジサンを単純労働や深夜残業専用で使ってやってるけど、やっぱり見た目も汚くて、小っちゃいのや、デブやら、ハゲやらでロクなのいないもんな。
新卒の女の子が、なんでこんな人がいるんですかと言ってショック受けて泣いてたたもんな。
非正規オジサンはキモくて低所得で、暗くてコミュ障だから、見てるだけでイライラするんだよね。
まぁ雇用の調整弁で大企業のウチも仕方なく置いてやってるけど、バブルまではこんな気持ち悪いオジサン会社の中には入れなかったんだよね。
今の方がいい部分もあるけど、気持ち悪い人間を社内に入れない点では昔の方がよかったのかなと思うね。
非正規キモッ
オジサンキショッ
非正規オジサン キモくてキショッ
以上 by returns
オジサンクサッ 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が貧乏で頼れない財産のない乞食の子が大人になつてバイトの使い捨ての奴隷労働しているのは貧乏で今時大学もいけない低学歴の低能バカだから負け組になるというのは当然ということですね

お礼日時:2022/06/10 10:38

>親が貧乏で金もない負け組の子供だから大人になつてもバイトをしているということですか



お前は正規雇用の意味をまるで理解できてないからそうなるんだよ
    • good
    • 0

コンビニがいい例だがバイトの面接受けると高確率で質問されるのが「何でうちなの?コンビニならよそにもあるでしょ?うちじゃなっくてよそ行けば?」である。



>知能が低くて何の取り柄もない貧乏人
薬剤師のバイトもあるんで君の言い分は大きく違っている。

正規雇用者(正社員)はその道の同士なので、そうそう簡単に正社員で雇う企業はありません。





中にはバイトからそこの正社員になりあがる従業員もいるがそれは雇用者と経営者とのウマが合ったともいえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が貧乏で金もない負け組の子供だから大人になつてもバイトをしているということですか

お礼日時:2022/06/11 01:14

ずーつと大人がバイトをしているのは負け組だからですか


>>かも知れん。か、実は裕福で、残りの人生バイトでもして
ゆっくり暮らそうとしてるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が貧乏で頼れない財産のない乞食の子が大人になつてバイトの使い捨ての奴隷労働しているのは貧乏で今時大学もいけない低学歴の低能バカだから負け組になるというのは当然ということですね

お礼日時:2022/06/10 10:39

結論




1000円稼ぐのは大変だと言う事だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000円で真面目に働いているのは社会の負け組ですか

お礼日時:2022/06/08 14:30

早い話。


言い方は悪いけど、障害者ってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰が障害者なんてすか

お礼日時:2022/06/08 14:29

その逆だよ。


時給1,000円で生活ができる=親が金持ち=勝ち組
なんだよ。
わざわざ正社員で働く必要がないってことさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が貧乏で頼れない財産のない子供が大人になつてバイトしているのは負け組ということですねる

お礼日時:2022/06/08 14:01

質問のとうり。

又は、再就職までの繋ぎ。
あるいは、夢の為に比較的自由度が高いバイトを選択しているか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずーつと大人がバイトをしているのは負け組だからですか

お礼日時:2022/06/08 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!