プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願いいたします。2021年、NHKラジオ英会話4月号 lesson 1 P,24
会話劇 
Dad, can I ask you a funny question?
お父さん、ちょっと変なことを聞いてもいい?
中略
How did you meet Mom?
お母さんとはどんな風にして知り合ったの?
中略
Really? How did you start talking to her
本当に?お母さんにどう話しかけたの?
We were both looking at the same old pots, I think.
ふたりとも同じ古い鍋を見ていたんじゃないかな。
中略
Oh, so that's when you started making paella?
じゃあ、お父さんがパエリアを作るようになったのはそれ以来なのね。
質問です。
so that's が何故それ以来という意味になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    「それ以来」という熟語で覚えてはいけませんか?せっかく詳しく教えてもらったのに、すみません。回答が難しいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 16:29
  • HAPPY

    今質問がたまっているので後でURLを見させて頂きます。ありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/12 17:21
  • うーん・・・

    昨日まで両親とケンカしていて精神状態が悪くてすぐに返信できませんでした。すみませんでした。
    そもそも  that's は何の略ですか?
    Oh, so that is when you started making paella?
    じゃあ、お父さんがパエリアを作り始めた時がそうなのね?
    ですか?
    Oh,ああ、so それじゃあ、that is when you started making paella?お父さんがパエリアを作り始めた時がそれですね?
    ですか?

      補足日時:2022/06/12 17:35
  • HAPPY

    何度も回答ありがとうございました。
    so that's は so that is to say と言う事ですか?
    Oh, so that's when you started making paella?
    訳「じゃあ、お父さんがパエリアを作り始めた時がそれ(that)ですか?」
    で良いでしょうか?
    略式 「それがAという物だ」を使ってみました。
    これで合っていますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/12 19:26
  • どう思う?

    so that's when は so that is when の省略ですか?
    ラジオ英会話の音声ディスクには日本語訳が無いのですが、ラジオ録音を聞いたら、
    「それが~したときなんですね」とありました。
    そうなるとOh,so は「じゃあ」でthat is when は 「それが~したときなんですね」
    ですか?
    Oh, so that is when you started making paella?
    「じゃあ、それで、お父さんがパエリアを作ったのは、そのときなんですね?」
    「じゃあ、お父さんがパエリアを作るようになったのは、それ以来なのね。」
    と言う訳解釈でいいですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/13 06:10
  • HAPPY

    so that's when = so that is when  訳「それが~した時なんですね」
    That's when you started making paella.
    訳「お父さんがパエリアを作り始めたのは、その時なんですね。」
    Oh, so
    訳「じゃあ」
    →Oh, so that's when you started making paella.
    訳「じゃあ、お父さんがパエリアを作るようになったのは、それ以来なのね。
    でいいでしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/14 12:07

A 回答 (8件)

No.6 and No.7です。



新しい補足が見当たらないのですが、
この部分のことですか。

>ラジオ録音を聞いたら、
>「それが~したときなんですね」とありました。
>そうなるとOh,so は「じゃあ」で
>that is when は 「それが~したときなんですね」
>ですか?

「それが~したときなんですね」
厳密にいうと、そうではありません。
that is when だけなら
「そのときのことなんだ」という意味です。
you started making paella が入っていませんから。

that is when で切るのではなく。
that is で切り、
1) that is
2) when you started making paella?
このふたつで考えるほうがいいと思います。

1) は文字通りに訳せば
「それである」で、
2) の when you started making paella? は
「お父さんがパエリアを作りはじめたとき」
となります。

2)だけだと、
「~つくりはじめたとき」?
それがなんなんだ、それがどうした、となり
2) がなにを伝えたいのかわからないので、
1)が必要になってくるのです。
It is の it が形式主語というのは学ばれたと
思いますが、それと同じです。
it とのちがいは
>“that”→文脈全体を指す
https://eitopi.com/that-tukaikata

こちらのリンクの説明は
ある意味わかりやすいのですが、
that is はリンクに書かれている意味で
使われるだけではないので、これで覚えると
後でわからなくなります。
https://study-z.net/25421

ご質問の英文では使えますが、
最初のリンクにあるこの例文では使えません。
>A: Lisa won the piano competition.
>(リサがピアノコンクールで優勝したよ。)
>B: That‘s great!
>(すごいね!)

木を見て森を見ず、ではないですが、
あまり細かく分析して意味を考えるより、
もっとおおざっぱでもいいので、
全体の意味をとらえるようにしたらいいと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ようやくわかりました。皆様ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/14 19:14

No.6です。



訂正。
最初のリンクはこちらです。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%27s/#ej-73 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もう少しでわかりそうです。補足を書いたのでお願いします。

お礼日時:2022/06/14 12:40

>so that's when は so that is when の省略ですか?


はい、そのとおりです。

's (apostrophe s/アポストロフィー・エス)
>1 is の短縮形
>She's there
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%27s/m0u/

>[語法]isの短縮形's
>(1) 主語が代名詞,be が助動詞用法で,
>くだけた言い方で用いる.
>第2例のように主語が名詞,is が本動詞用法で,
>くだけた文脈でない場合は,'s とはならない
> It's getting dark.
> だんだん暗くなってきた
> Chocolate is fattening.
> チョコレートは食べると太ります.
>(2) 歯擦音のあとの is は短縮できない
>Your place is over there.
>お席はあちらです.
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/is/#ej-45336

辞書には以上のように説明されています。
つまり、it, he, she, he, that の後で使われます。
this は歯擦音で、s が重なるため使えません。

>そうなるとOh,so は「じゃあ」で
>that is when は 「それが~したときなんですね」
>ですか?
はい、そのとおりです。
そのあとに書かれたふたつの訳で合っています。
ただ日本語的に最初の訳の「それで、」は不要。
No.2で書いた
「つまり、そのときに~したんだね」
と大きくちがわないと思いますが。

これですべてすっきり理解できたと思いますが、
どうでしょうか。
少しでもわからない、納得できないということがあれば、
遠慮なく訊いてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました。もう少しでわかりそうです。

お礼日時:2022/06/14 12:07

No.4です。



>so that's は so that is to say と言う事ですか?
ちがいます。

考えすぎです。
ここで使われている that は指示代名詞で、
考え方としては形式主語の it とおなじです。
ご質問の文を訳す場合は省略するほうが
自然な訳文になります。

that's のあとに when が使われているので
わかりにくかったのでしょうか。

指示代名詞 that の例文にこれがあります。
>That is what the teacher said.
>それが、先生が言ったことです。
https://nativecamp.net/blog/20211122english_that …

上記の例文、
スティービー・ワンダーの歌詞の
That's why I always be around.
/だからいつもそばにいるんだ
これらとおなじ形のものです。

こちらもご参考に。
https://eitopi.com/that-tukaikata
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました。補足させてください。

お礼日時:2022/06/13 05:49

No.2です。



that は it 同様、よく使われる((形式))それ、あれ、です。
日本語にしにくいというか、説明がしにくく
日本語にする場合、よく省略される
it that they のひとつです。
That's nice! いいね。

>3【内容】(既出・周知の内容をさして)それ,そのこと
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/that/#ej-85 …

順番に訳していくと、こんな感じです。
日本語でもこういう言い方をするときが
あると思いますが。

Oh, so ああ、つまり/それじゃ
that's when そのときのことなんだね?
you started making paella?
お父さんがパエリアを作るようになったのは。

これで that の意味はわかったでしょうか。

受験英語だと難しいのかもしれませんが、
本来、翻訳はかなり自由なものです。
例えば、この場合だったら、
「それがきっかけで」パエリアを作るようになった
と言葉を入れてもかまわないのです。
NHKの訳は start doing の持つ
継続の意味をきちんと入れたいい訳だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「「それ以来」という熟語」



それでいいよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/10 09:42

>so that's が何故それ以来という意味になるのですか?


so that's には「それ以来」という意味は
含まれていません。
「それ以来」の意味を持っているのは
started making の部分です。

>[語法]
>start doing 開始の局面を表すことはなく,
>開始されたことと,その後それが継続していることを含意する.
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/start/#ej-8 …

なので、so that's を「それ以来」という熟語で
覚えるのはまちがっています。

so that's when~ だけで考えれば、
つまり、そのときに~、くらいの意味です。
ほかの動詞だったら、
「つまり、そのときに~したんだね」
のような訳になるはずです。
ご質問の英文はあとに start doing があるので
「それ以来」を使った訳になっているのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いま精神状態が悪いので、後でよく読ませて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/09 19:43

And so that's what happens.


そしてその通りの結果が出ました
And so that's what we did in that restaurant.
私たちがレストランでやっていたのは そういうことなんです
And so that's one of the costs.
2つ目は その地位が 狙われていることです
Google Docs is atrocious on mobile, so that's not really an attractive option for me.
Google Docsはモバイルでの操作に関してはたちが悪いので、自分にとってはそんなに惹かれる選択肢ではないからだ。
so that's how they manage the problem
このように変動する太陽エネルギーを管理し 電気が安定して
and so that's the assumption.
でもそれは憶測に過ぎません

色々訳し方があるが「それが」、「この通り」、「でもそれは」、「そんなに」

と言う感じで熟語として覚えた方がい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/08 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!