プロが教えるわが家の防犯対策術!

扶養の基準について詳しい方教えて下さい。
1 について
再任用は扶養手当てがつかないという事であっていますか?
2 について
健康保健は130万までが限度で、130万の中に交通費は加算しなくていいであっていますか?
3 について
税の扶養の限度額とはどう言う事でしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

「扶養の基準について詳しい方教えて下さい。」の質問画像

A 回答 (4件)

>130万まで稼いだ場合夫の税金はどの位上がるの…



大変失礼ながら夫が並のサラリーマンなら、あなたの給与収入が 130万はおろか 150万までは、 1 円たりとも増減ありません。

「配偶者控除」が「配偶者特別控除」と名前が変わるだけで、控除額自体は変わらないのです。
150万を超えて 201万までは、控除額が階段状に下がっていくだけで、一気に大幅増税になるわけでもありません。

ただし、夫が超高給取りなのなら、あなたの給与収入が 103万で夫の所得税 (及び翌年分住民税) 額が変わってくることがあり得ます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>27万稼ぐだけの価値がありますか?無駄働きにならなければ…

税金に関する限り、200万稼ごうと 300万稼ごうと無駄働きになることは、絶対に絶対にあり得ません。
もし無駄働きになることがあるとすれば、世の中にキャリアウーマンと呼ばれる女性は存在しないことになるでしょう。
考え違いしてはいけませんよ。
    • good
    • 0

『扶養の基準』の説明がまず必要ですね。



>1
『扶養手当』と言われているものは、
会社など個別の規定です。
一般的(国等の)制度ではありません。
その紙の出所は分かりませんが、
その組織の規定では、
定年退職等の後、再雇用になったら、
扶養手当はありません。
というこの会社の『決まり』のようです・
他の会社では違う場合もあります。

>2
社会保険の扶養の制度です。
この会社が加入している健康保険組合では
年間130万までの収入の家族なら
扶養家族として、健康保険に加入できる
ってことですね。
しかし、配偶者の場合は年金の扶養制度にも
加入できますが、その場合は交通費も含めて
130万未満です。ご留意ください。
また、60歳以上なら180万未満の収入に
なります。

>3
2とは別に税金の扶養の制度(所得控除)があります。
配偶者控除、扶養控除といった制度です。
扶養する家族の給与収入が年間103万以下なら、
配偶者控除、扶養控除の申告ができます。
年末調整の書類で申告します。
そうすると、税金が安くなり、
給料の手取りが増えることになります。

それにしても、かなり適当な書き物なので、
私的には内容自体、疑いたくなりますね。

以上いかがでしょうか?
    • good
    • 1

>再任用は扶養手当てがつかない…



そう書いてありますね。

>健康保健は130万までが限度で、130万の中に交通費は…

社保は税金と違って細部まで全国共通した基準があるわけではありません。
運用に当たっての細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、一般には交通費込みで 130万以内です。

その文書が会社から配られたのなら、あなたの会社、健保組合は社員にとても優しいところだと言えます。

>税の扶養の限度額とはどう言う事で…

その会社の書き方も不親切です。
「扶養税控除」なんて言葉は税用語にありません。

そもそもあなたは
(1) 夫や親など誰かに扶養されている
(2) 子供や老親などを扶養している
(3) どちらも該当しない
のどれですか。

(1) なら、夫や親などの税金が少し安くなるためには、あなたの年間給与 が 103万円以内。
(2) なら、子供や老親などの年間給与 が 103万円以内なら、あなたの税金が少し安くなる。
(3) なら、ここは無視すればよい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

あなた自身に税金が発生するかしないかを言っているわけではありません。
103万円を超えてもあなた自身に所得税が発生しないことは、いくらでも起こりえます。
誤回答に納得してはいけませんよ。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にご回答頂きありがとうございます!

そもそもあなたは
(1) 夫や親など誰かに扶養されている
(2) 子供や老親などを扶養している
(3) どちらも該当しない
のどれですか。


①です!
夫に扶養されています。


(1) なら、夫や親などの税金が少し安くなるためには、あなたの年間給与 が 103万円以内。

と、ご回答頂きましたが、

例えば103万超えて130万まで稼いだ場合
夫の税金はどの位上がるのでしょうか?

手元にお金が欲しいのですが
130万➖103万=27万稼ぐだけの価値がありますか?無駄働きにならなければいいのですが…

宜しくお願い致します

お礼日時:2022/06/09 10:00

1 yes


2 ?
https://www.ibmjapankenpo.jp/asp/faq/faq.asp?art …
>通勤手当等、非課税の手当も「収入」に含まれます。

一般の健保では交通費を含みます。公務員だけ別かな?

3 酷税では各種控除があり、給与所得の場合は基礎と給与所得控除を足すと103万円になります。つまりそこまでは課税されない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
参考になりました。
感謝します。

お礼日時:2022/06/09 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!