dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯があり、歯医者に通ってますが予約を入れられない日は通常通り一日に3~4回位歯を磨きます。毎回ぬるま湯で口の中を濯いでますが、低温火傷にはならないですよね?

A 回答 (2件)

それくらいのぬるま湯で口をゆすいだくらいでは低温やけどにはなりません。



低温やけどと言うのは、例えば40~50℃くらいのカイロや電気アンカ、または床暖房などで、そんな温度が高くなくても、体への密着性が強い時、肌に直接または衣類の上から間接的でも長時間(温度にも寄りますが、最低30分~1時間)、その部分に当てていれば、そこにやけどを起こすと言うものです。
特に冬に温まっているうちに居眠りやうたた寝をしてしまって、こうした不幸に見舞われる人は少なくありません。

低温でじっくりと温められるため、なかなか気づきにくく、分かった時には肌の内部にかなりの損傷を負うため、怖いやけどです。
場合によってはその部分の皮膚が壊死し、再生までに数ヵ月~半年ほどかかることがあります。また、皮膚もケロイド状にただれて痕が残ることが多いです。
    • good
    • 1

無理無理。

絶対にならない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!