dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラッグストアのパートの面接で志望動機を履歴書と同じなのですがもう一度登録販売者として正社員目指して頑張りたいですと言いました。そのあと勤務時間などは企業側から提示されたものは大丈夫です。できますと言いました。
その後1番最初に退職理由を話したのですが、その後に応募者さまに配慮することはありますか?と聞かれてなぜか退職理由を言ってしまいました。最初ポジティブな方に持っていったのですが、その時にネガティブなことを話してしまいました。これって即不採用になりますか?勤務時間が企業側提示された通りにできるのでなんとか採用にならないでしょうか?

A 回答 (2件)

同じ条件なら仕事をしたくないと思うので言ってよかったと思います。


私は今の会社の面接で前職の対応を話して採用されました。状況は改善されています。
辛かった体験は共有されている方が良いと思います。
    • good
    • 0

パートの面接で素直に退職理由を話したのでマイナスにはならないと思います。

ネガティブの内容にもよると思いますが大丈夫だと思います。
ドラッグストアで働くと登録販売者が必須のご時世ですので頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネガティブな内容なのですがなぜか言わなくていいのに前職を仕事量が多く休憩なしで働いてキツくて辞めたと本当は言ってはいけないのに言ってしまいました。これって即不採用ですか?

お礼日時:2022/06/13 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!