No.6ベストアンサー
- 回答日時:
円錐部分の表面積の出し方を公式として習った覚えはないが、扇型の面積の出し方[同一半径の全円の面積×扇形の円周÷同一半径の全円の円周]だよね。
・扇形の円周=底面の2πr
・扇型の半径=三平方の定理を使って、「底面の半径」と「円錐の高さ」から求める。
他の方が書かれているように、小学校の算数で扱っていた気がしますね。
No.7
- 回答日時:
今の 小中学生は 立体の展開図を 考えるのが 苦手なんだって。
何処かの新聞記事に有った様な気がするが。
小学校入学前に 積み木遊びを あまりしなかった 結果だと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 問題の答えがわかりません 1 2022/07/15 18:18
- 中学校 中学数学 1 2023/01/27 17:18
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- 数学 円錐の体積は、円柱の体積の3分の1って どうやって証明できますか? 6 2023/03/08 16:02
- 数学 円Oの円周上に2点A,Bをとり、扇型OABを切り取ります。ただし、0°<∠AOB<180°とします。 18 2022/04/21 12:08
- 数学 数学 三角比の単元で四角錐の表面積を求める問題 赤線の部分、なぜ4で括り出しをしているのでしょうか? 2 2023/03/02 18:09
- 数学 数学 立体の母線について 母線は「円錐・円柱・角柱」などにありますが 「角柱」や「球」「正八面体や正 3 2023/01/20 17:57
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 数学 数学(積分) 面積公式について。「1/12公式」 二次関数(放物線)2本と接線一本のパターン におい 2 2023/04/06 16:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数2B 確率
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
-
外心を求める問題です。x,yの解...
-
扇形と扇形が重なっている部分...
-
一辺の長さがaの正八面体がある...
-
この問題の面積答え合っている...
-
人口密度の単位って何ですか?
-
円柱の底面の半径を2倍、高さは...
-
5年生の角柱と円柱の問題です。...
-
写真の図の影の部分の周りの長...
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
この問題答えが20になるのです...
-
影の部分の面積の求め方を教え...
-
物理のvtグラフで変位を面積で...
-
円に内接する四角形ABCDにおい...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
この問題の解答を教えて下さい...
-
色がついた部分の面積を求める...
-
中学数学 辺に対して垂直な面の...
-
円の円周を求めるのと円の面積...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
中学数学 辺に対して垂直な面の...
-
影をつけた部分の面積を求める...
-
色がついた部分の面積を求める...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
半径と面積がわかっている時の...
-
このいろを塗った部分の面積の...
-
長さが24cmの針金を折り曲げて...
-
平方の差ってなんですか
-
次のような四角形ABCDの面積を...
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
-
平方四辺形の面積
-
この図形の色を塗った部分の面...
-
扇形と扇形が重なっている部分...
-
100mm×100mmのタイルの面積は0....
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
半径6cmの円を切り取り、中心角...
-
中心角が72度で、弧の長さが4πc...
-
円の円周を求めるのと円の面積...
-
右の図の斜線部分の面積を求め...
おすすめ情報