dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳のフリーター女です。
フリーターする前は正社員でケーキ屋で働いていたのですが、体調を崩したりして退職して一年半働いていませんでした。 さすがに働かないと行けないと思ってバイトを始めて今のバイト先で6ヶ月ほど働いてます。
フルーツサンドのお店で働いていて、作るのも楽しいし販売もあるけどそこまで苦じゃないし、人間関係も悪くないので続けられてます。
体慣らしで始めたつもりが、仕事も慣れてきてバイト掛け持ちしようか悩んでます。
応募してみたい所はあるものの、距離が少し遠くて迷ってて車で片道40分ぐらいで仕事場に行くって遠いですか?
派遣とかしてみたいのですが、あまり勇気ないし正社員として働くのがいいのは分かってるのですが、また体調崩すのも嫌だし、正社員となると真剣に仕事探さないと行けないので今はあんまり考えてません。
今後どうして行くのがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

フラフラしてますね...。



そこでフルーツサンドが楽しいと言っているのなら、飲食系の資格を取ったりブログ、インスタとかで自分の手製料理で動画を作るとか、色々とあるでしょう。

派遣とかしてみたいって...この六ヶ月は本当にただの時間つぶしだったんですか?派遣でもいいですが、せめて前の職がしっかりと生きるような所に行ってください。それが自己投資であり未来につながります。

今のバイト代も、毎月1割はケーキ作りとかに使って腕を磨いて、オーナーに相談したりしてみてもいくらいだと思います。この店で働いて目覚めましたと言ったら絶対に喜びますよ。
    • good
    • 0

無理せず、今のバイト先で、バイトリーダーを目指し、勤務日を増やしてもらうのがいいと思います。

    • good
    • 0

いきなり正社員を探さず、パートかアルバイトで慣らして行けばいいと思いますよ。


なるべく体調に負担をかけない方向でゆっくり探せばよいです。まだ、お若いのですから、じっくりなやんでください。
    • good
    • 2

体調を崩したのが退職理由なら、その時の医者に相談すればいいのでは。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!