プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっています。

私は紅茶が大好きで昔からよく飲んでいたのですが、最近は自分でもおかしいと思うのです。
朝起きて、なんとなくすっきりせず、紅茶を入れて飲みます。
子供がいるので牛乳が常に冷蔵庫にあり、牛乳を減らす目的でミルクティーにしていますが、最初の1~2杯は温かいものを飲み、次第に冷めてきて、冷たくなると氷を入れ、氷も一緒に食べながら飲みます。
氷を食べる理由は紅茶を飲み続けてると舌(口の中)がバリバリするというか、妙な感じなのですが氷でリセットされる感じになります。
そして氷を大量に食べ、体が冷えると温かいものが欲しくなり、またお湯を沸かして紅茶を飲むのです。
これをひどい日は何度もくりかえしてしまいます。
これから気温が上がればこの悪循環がなくなるのかも知れませんが、このせいなのか、先日、天井がグルグル回り起き上がれなくなり、手足が動かなくなりました。
貧血だったようですが、よく考えるとカフェインは鉄分を壊す。鉄分が不足して貧血・・・ということなのでしょうか?
氷を食べるのも氷食症だと自覚しています。

先月ぐらいから50パック入りの紅茶のパックの箱が1週間足らずで空になり(現在6箱目)さすがにおかしいと思って飲めないように切れたのを期に買うのもやめましたが、気がつくとカフェインの入ってるものばかり飲んでいます。

今、なんとなく不整脈の気配がするんですが、カフェインの取りすぎでしょうか?
取りすぎだと自覚はしてますが、ふと気がつくとカフェインを摂取してるようです。
このまま続けていくとどうなるのでしょうか?
なにが原因で飲み続けてるのかがわかりません。
ちなみに今も目の前には紅茶の入ったコップがあり、飲みながらパソコンの前にいたりするのです。

やはり異常ですよね?

A 回答 (3件)

紅茶自体は大して体に影響がないと思います。


私も大体1日6杯くらい飲みますので、80個入りの箱は2週間でなくなります。
イギリスの紅茶(大体ティーバッグ80個や160個ぐらいで1箱)には、「1日6杯までの紅茶に含まれるカフェインは、特に体に影響はないです」と書いてあります。
とはいえ、心臓病がある人などカフェインに耐性の弱い人もいますので飲みすぎには注意が必要です。
カフェインが鉄分を壊すことはないでしょう。ただ紅茶に限らずお茶に含まれるタンニンなどの成分が鉄と結合して、食事からとった鉄の吸収を悪くする可能性はあります。

カフェインでは依存症になることはないと一応いわれています。やたら紅茶を欲しがるのは依存症と言うより、それも貧血の異食症(氷食症もそのひとつ)の症状ではないかと思います。

いずれにしても貧血の症状がでていると思いますので、医師の診察・治療を受けることをお勧めします。

体調を回復して、またおいしい紅茶を楽しみましょう。

参考URL:http://www.hinketsu.net/syoujou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

紅茶はこのまま飲み続けていてもいいのでしょうか?
ただ、食事の代わりとして飲んでるときもあるので、これはやめなければと思ってますが。

1日6杯ですか・・・カップの大きさにもよると思いますが、私は缶ジュースの大きさよりやや大きいぐらいのコップで1日に何倍も飲んでます。
ただ、ミルクを多めに入れるので、その分、紅茶自体の量は少ないと思いますが。
いつもティーポット800mlのメモリがあるものにティパック5~6個入れて大量に作り、飲み終わるともう1回おなじ量を作り、3回目はその日によって作ったり作らなかったり、全部飲んだり残ったり・・・です。
ミルクの消費期限が迫ってる場合はミルクの量が多くなりますが、普段はコップの4分の1ぐらいです。

カフェインが鉄分を・・・ではなく、タンニンだったんですね。
調べてるときにどこかに書いてあり、これが原因で貧血が起きてるのかと思ってしまいました。
タンニンはよく聞きます。
食事のときの緑茶はダメだとか、食後30分以上あけてからとか。

紅茶の飲みすぎは異食症なのでしょうか?
子供のときからカップ入りジュースは氷食べたさに買っていました。
今でもそれは変わりません。
これから暖かくなると特に、氷が足りなくなり、自動製氷機能があるのですが、ありとあらゆる容器で冷凍庫いっぱいに氷を作ってしまいます。
ひどい人は買ってまで食べるそうですが。

やはり貧血が原因なんでしょうか?
最近特にひどいのは貧血の症状が悪化してるということなんでしょうか?
忙しく、なかなか病院に行こうという気になはれず、後回しになってましたので悪化してるのかもしれないです。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 12:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

参考URLありがとうございます。

検索でいろいろ見るのですが、書いてることがさまざまで、どれを信じていいのやら・・・というかんじです。

やはりカフェインは危険なのですか?
たしかに、頭が痛いです。
飲むと痛くなくなるような気もします。
これはただ単に、気持ちの問題で、紅茶を飲んでリラックスして痛いのを忘れてる(治った)のかなぁというくらいだったのですが、カフェイン効果ですか?

なんでもほどほどに・・・ということはよくわかるのですが、なぜ、こんなに紅茶が飲みたいのかよくわからないのです。
鈍感な主人が飲みすぎと私に言うくらいですから、やはり飲みすぎなのかなぁと思ったんです。

紅茶の飲みすぎで軽く栄養失調なのかもしれません。
血圧も低く、毎日だるいのです。
やはり紅茶を少し減らしたほうがいいのかもしれないですね。
これからは麦茶の季節ですから、極力麦茶を飲むようにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 12:32

>やはり異常ですよね?



多少飲みすぎの感がありますが、何よりも貧血症状が気になります。
一度内科で貧血の有無や程度を確認してもらって、必要なら治療を受けてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

貧血は妊娠、出産の時に血が薄いと言われただけで、特に治療が必要だとは言われませんでした。

ただ、妊娠中は紅茶はほとんど飲まなかったのですが、なぜかコーラを主食のように飲んでました。

カフェインの取りすぎということはないのでしょうか?
貧血に関しては意識して鉄分を取るようしています。
「鉄取り早子さん」とか言う、鉄の塊を入れたお湯で野菜をゆでたり、お湯を沸かしたりしていますが、紅茶を飲むのには意味がないようなのでやってません。
紅茶を飲むときも使ったほうがいいのでしょうか?
貧血の改善のほうを重視したいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!