dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、FP関係のサイトを見ていたら老後の生活は8000万位かかり そのうち年金で5000万位受給されるから3000万は必要とかいてありました。
しかし 私たちが年金を受給されるのか、又 大きく減額されるかもわからない状況ですよね。なので老後について
ちょっぴり不安になりました。
H16年の平均世帯貯蓄は1500万弱となっていますが
その貯蓄は家など買った人、例えば5000万のローンを組んで2000万手元にあれば その方の貯蓄は2000万?0?どちらで平均をとったのかもわからないです。
支離滅裂になりましたが 30歳で純貯蓄というのは、だいたいどのくらいなのでしょうか?平均貯蓄1500万だとしたら3000万かかる老後はどう過ごすのでしょうか?

A 回答 (3件)

34歳の会社員です。

家族は妻専業主婦、2歳の息子の計3人。30才の結婚当初の貯金(妻と私の合計)は2400万円程度。今(もうすぐ35歳)は、3800万円くらいです。
支出を抑えた家計と、資産の分散(外国の銀行、外国の通貨など)を心がけています。家は、賃貸(社宅)です。2010年ごろに、日本の不動産は暴落すると見ているので、当分家を買うつもりはありません。
少子高齢化のため、今後の不動産や、インフラへの需要は伸びないとみているからです。
日本の通貨も、今の価値を維持するのはムリでしょう。
福祉の伸びを抑え、少子化への対策をしなければ(、日本は大変なことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読めば読むほど なるほど~と言う感じです。不動産も言われてみればそうですよね。一時期すごく購入しようか迷ったあげく購入しなかったのですが しなくて良かったです^^。私の場合 結婚当時主人の貯蓄が全く無かったので結婚と同時に貯蓄に頑張りましたが、それでも老後が不安でした。共働きでなく貯蓄が3800万とは とても凄いと思います。かなり貯めているほうなのではないでしょうか?老後は安心ですね^^羨ましいです。確かに日本の通貨の現状維持は難しいと思います。しかし外国の銀行などに資産の分散は ちょっと勇気、手間が(?)いります。今は地方銀行に1000万上限で分けて預金していますが やはりmike33gさんの様に貯金出来るようになるには色々と考えないといけないですね。素晴らしい回答ありがとうございました。考えさせられました^^

お礼日時:2005/04/03 00:16

私もFPです。


30歳でいくらあれば良いとういうことには残念ながらお答えできません。状況により全く違います。
自宅通勤の独身女性なら年100万円貯蓄すれば10年で1000万円は簡単に貯蓄できてしまいます。

老後に関しては独身でも夫婦でも均等に歳をとります。
夫婦の場合で考えると60歳から80歳まででも20年間と考えた場合年間300万円の生活費で6000万円です。
但し、住宅費で大きく変わります。住宅ローンを払い終わっているか、または安価な公営住宅であれば住宅費はあまりかかりません。
定年後、地方で住むという方法もあります。

単なる平均値は気にしすぎない方が良いです。30歳で「ほりえもん」がひとりいれば平均値をあげてしまいます。

むしろ、若い方が注意するのは年金支給が65歳ですから。60歳定年だと5年間収入がなくなります。
雇用保険は180日で終わります。

ライフプランをしっかりたてる必用があります。

下のページで統計のデータを良く読んで下さい。
高齢者の生活費はそんなにかかっていません。

参考URL:http://www.stat.go.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意外と高齢者の生活費はそんなにかからないんですね。ホッ^^話は変わりますが^^;FPとってるって凄いですね。FPの資格があるだけでも再就職など簡単そうだし羨ましいです。結構昔はFPって簡単に取れそうだったのに ここ何年かで かなり難しくなっていますよね。今は個人でFPに生命保険の見直しなど頼んでいます。このサイトで気軽のFPの方からアドバイスもらって嬉しかったです^^あっ、全然回答のお礼になってないですね。。。参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2005/04/03 00:00

総務省郵政研究所が11日発表した2002年度の家計の金融資産調査によると、


2人以上の世帯の平均貯蓄額(預貯金と金融商品の保有額)は1311万円で、
2000年度の前回調査と比べ123万円減少した。貯蓄額が減少に転じたのは、
1988年に調査を開始してから初めて。


結婚するとほとんど無くなってしまうので、30歳の平均はわかりません。
1000万円あれば、凄いほうではないかと・・・。

参考URL:http://writer.gozans.com/writer/563/73.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。預貯金と金融商品の保有額の平均なんですね。確かに1000万あれば凄いとは思いますが3000万かかる老後はどうするのでしょうか^^??定年退職した後も働くのは嫌だな~と思うので。ありがとうございました

お礼日時:2005/03/31 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!