dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良県警本部長「警備に問題否定できず」 安倍元首相銃撃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE092UN0Z00 …

否定できずどころか問題ありまくりですよね。最初の銃声がした時点で安倍さんをかばうなり押し倒すなりするべきなのに、全員棒立ちだなんて。あーあ。

A 回答 (5件)

おっしゃるとおりです。


わたくしも、全く同じ思いで何度も放映された動画を見ていました。

なお、2007年(平成19年)頃、フジテレビで、【SP】というドラマが放映されかなり高視聴率を獲得しておりました。
そのドラマの中では、主人公の岡田准一くん演じるSPが憎しみ等の感情を持ちつつもその気持ちを抑え、襲撃犯から因縁のある総理大臣を身を挺して守り通した場面がありました。

それと比べると、昨日の奈良県警のSPの対応ぶりは、「ボンクラ」としかいえませんね。

そもそも、元総理の後ろ側の警備ががら空きのようでしたし。
なんのための警備だったのでしょう。

関係者幹部がクビになるかどうかはわかりませんが、少なくともみんな左遷、更迭でしょうね。
警備業務としては、厳しいことを申し上げますが、その程度の仕事ぶりであったように感じました。
    • good
    • 8

spの人らも怒られてそう。


ただ、選挙という国民と距離近い感だすパフォーマンスのために警備ガチガチにするわけにもいかんのやろうし、手製の銃だと既存の銃より認知が遅れるのもわかるし、日本で政治家への銃撃事件が起こるリスクがどれだけあったかと言うと誰もそんなこと予期してないレベルだったし…。
あと手製の銃なのにドンピシャ当たったのも運悪いと思う…。
    • good
    • 2

本部長も県警の警備部長も警察人生ジ・エンドです。


遅くても来年の3月で両者とも退職ですね。
お気の毒に。グリコ・森永事件で失態を演じた滋賀県警本部長が自死したことを思い出しました。
    • good
    • 2

キャリア人生終了ということであれば、そう。

    • good
    • 3

貴重な意見として承り、


再発防止に努めます。

と、常套句を言う。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!