
はじめまして、大卒5年目の26歳です。
いまの会社は中途で、3年目になります。
現場系の夜勤ありの入社で、基本給16万2千円スタートでかなり安いですが、夜勤手当て等で同年代と同じ給料にはなります。
ある日人手が足りない、事務系の部署に異動になりました。
一応栄転で、向こうでも夜勤があると聞き、承諾しました。しかし、最近人手が足りない部署があり、そこに行って欲しいと言われました。そこの部署では夜勤がありません。
普通は現場から事務系はある程度役職がないと行くことはありません。
基本給の年齢調整も、自分が入社した年からなくなりました。
高卒と同じ待遇で入社なのに、大卒と同じ部署で同じ仕事をするのに不満があります。基本給を多く上げてもらうか、調整手当てがないなら常日勤になりたくありません!
手当てがなくなるのは法律上問題ないのは理解しております。しかし以上の理由から不満がやばいです!
現場から事務系の異動はある程度の役職がないと普通はない
夜勤ありの現場入社だから基本給がかなり安い
基本給の年齢調整が撤廃された
昇給して給料が安定してきたタイミングで常日勤に異動
今の基本給のままなら常日勤は絶対嫌です!
来週面談ですが、この基本給(今は17万2千円)で夜勤ないのはキツすぎると訴えますが、どこまで意見を聞いてもらえるでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足コメントありがとうございます。
やはり夜勤や休日出勤も今後結婚や年齢を重ねていった場合、体力的にも厳しくなってくるので転職を視野に入れた方がよいのではないでしょうか。
現在日本の製造業は2021年以降受注飽和状況より売り上げは良い会社が多く
賞与も年間5ヵ月程度出ているメーカーは多いはずです。(私の会社も同様です)
No.3
- 回答日時:
>この基本給(今は17万2千円)で夜勤ないのはキツすぎる
この訴え方だと基本給の交渉に聞こえてしまいますので(それは通らないと思います)、夜勤のある現場勤務がしたい、と訴えましょう。
No.2
- 回答日時:
来週面談とのことなので交渉次第ではないでしょうか。
大卒5年目でこの基本給は相当低い金額です。 現在の営業等の事務職で大卒でも
基本給21万くらいが平均です。人材不足時代なので転職考えた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 夜勤アリの部署から常日勤に異動 2 2022/07/08 22:30
- 会社・職場 異動で給料激減 3 2023/01/21 15:12
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- その他(就職・転職・働き方) 迷っています。 ①現職 職場まで約1時間、土日祝日休み、定時上がり、 ゆるい仕事、安月給(手取り17 3 2022/09/08 21:55
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆休みの旅行について
-
ハローワークからの求人の応募...
-
会社を後、二ヵ月で退職となる...
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
契約期間のあるアルバイトの解...
-
労働基準監督署は、なんでブラ...
-
退職の意向を示したのですがあ...
-
退職勧奨について
-
① 働かなくても生活できるなら...
-
失業保険とはどのような使い方...
-
会社で三ヶ月の試用期間がある...
-
有給が20日ほど残っています。 ...
-
3月末付で退社しました。 ・失...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
退職引き止め
-
繁忙期に退職代行使って辞める...
-
今、電話で解雇を言いわたされ...
-
退職勧奨をされ、無理やり辞表...
-
65歳まであと2年を残して退職...
-
離職票
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平社員の夏のボーナスが1.7か月...
-
どちらの企業に行くか悩んでい...
-
夜勤のない部署に異動
-
新入社員、初年度冬のボーナス5...
-
24歳の男です。来月から転職で...
-
公務員転職どっちがいい?
-
この基本給は違法ですか? 2ヶ...
-
内定をもらった企業に給与の内...
-
ハローワークの障がい者採用枠...
-
年間休日99日で月給20万5千円な...
-
イオンビッグ の時給について教...
-
自宅待機
-
転職サイトを閲覧していて、給...
-
転職の事で悩んでいます。
-
三菱製鋼の中途採用
-
エリアマネージャーの給料 現在...
-
休み希望の提出が早すぎる 販売...
-
性格診断て矛盾しませんか!?
-
バイトの土日出勤について
-
国家公務員非常勤職員として採...
おすすめ情報
夜勤 残業 休出出勤等の手当てで、基本給プラス7万〜10万ほどあります。
大手子会社で安定しており、コロナ禍でも賞与も4.6ヶ月でて人間関係も良いため、本当はずっとこの会社にいたいですが、転職も視野に入れた方が良いでしょうか?
ちなみに昇給は毎年5千円ほどです
周りからは、辞めない方がいい
夜勤は体に悪いし給料安くても常日勤のがいいよ
まだ若いんだから出世すればいい
実家暮らしだしいいでしょ?
夜勤の異動願い出せばまたできる
など慰められます。27で2回目の転職はさすがに印象悪いでしょうか?