
大卒5年目27の代です。
会社のことでどうしても納得できないことがあります。
新卒は総合職で別の会社にいましたが、激務のため退職し、地元に帰り大手子会社で中途で働いています。 そこでは、夜勤アリの中途社員のため高卒と全く同じ基本給でしたが、夜勤手当てで穴埋めできると考え、入社しました。
3年目になり、昇給もして夜勤ありで同年代とおなじくらいの給料はあります。
ある日、現場から、事務系の部署に異動になりました。若くて夜勤ができる人という条件で承諾し、いまの部署にきました。
(役職なしで現場から事務系に異動はほぼ前例なし)
いまの事務系の部署で担当業務が終わったら、人が足りない部署があるから自分がそこに行くことになると噂で聞きました。
その部署は夜勤がないため、給料が中途一年目以下になってしまいます。
もし本当にその部署にいくなら、この基本給で夜勤手当てまで無くなるのは困ると、面談で言うつもりですが、希望は聞いてもらえるのでしょうか?
夜勤がない代わりに、調整手当てか、基本給を多く上げてもらえないなら、絶対に行きたくありません、
人事異動に拒否権はないことはわかっていますが、どうしても納得いきません、、
これは単に自分のわがままでしょうか?
いまの基本給で夜勤がなくなるのは本当に困ります、、、
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ポイントの大きな要素は以下の点だと考えます。
1 入社時の雇用契約書に担当職務の異動の可能性の有無、異動に伴う賃金改定の可能性があるか。
2 異動に関して事前同意や不利益回避の対策などの救済措置が慣例や実務として定着しているか。
基本的には、従業員の配置や担当職務の設定は、雇い主側の裁量に属すると考えられています。
ただ、雇用契約で職務内容を限定している場合は、他の職務は一方的な契約違反として拒否できます。
もちろん、従業員が移動命令を受諾する自由はあるので、従業員が異動命令を受諾することは自由です。
その場合、「雇用契約で職務内容を限定」してあってもその変更を受諾したことになるので、限定の効力は弱くなります。
また、異動が賃金の変動を伴う場合は、異動が給与所得の変動を意味することにもなるので、異動の合理性・必要性とともに、給与所得が不利益変更にならないよう要求できます。
ただし、不利益変更は賃金減額を目的とした異動かどうか、異動の必要性や合理性に相当の理由が認められるか、によって「不利益変更」かどうかの判断は変わります。

No.1
- 回答日時:
夜勤は体がしんどいでしょう?
事務系の仕事をして、帰ってからパソコンで副業するなんてどうですか?
もし、副業を禁止されてないなら、色々挑戦するのも手ですよ(^ー^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 夜勤のない部署に異動 4 2022/07/13 11:35
- 会社・職場 異動で給料激減 3 2023/01/21 15:12
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
出世コースや花形部署について...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
メーカーで広報や営業担当
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
県庁で忙しい部署について
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
人事なんて社会の底辺ですよね?
-
メーカーの広報活動について教...
-
30代、4月から昇進で出向ですが...
-
会社は新人の配属をどう判断し...
-
アマゾンFCの派遣で働き始めま...
-
いつがベストなのか
-
部署移動と関係しているのでし...
-
メーカーでは、向いてない部署...
-
人事アウトソーシング(給与計...
-
中途採用での配属先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
出世コースや花形部署について...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
試用期間中に異動命令されました。
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
異動 事務→現場 辞めたいです
-
新卒でいきなり地方に配属され...
-
出世するには
-
技術職における異動
-
何で本社に行きたがるのですか?
-
同じ派遣先の違う部署で勤務したい
-
異動の予兆はあるのでしょうか...
-
携帯ショップ店員は異動がある...
おすすめ情報