dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護受給者がYouTube動画を発信したら役所に叱られますか?

質問者からの補足コメント

  • 生活保護受給者の人がYouTubeで得た広告収入を役所に『これは就労収入だ』と申告すれば、就労収入と認められる場合があると噂を聞いたことがありますが実際どうなのでしょうか?

      補足日時:2022/07/14 09:34

A 回答 (13件中11~13件)

全然大丈夫です。

稼いで保護から抜け出てもらえば歓迎します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それくらい稼げたら夢のようですね
まず厳しいと思いますが

お礼日時:2022/07/14 09:23

内容にもよるけど、基本、そこまでは干渉して来ないはず。


それで稼げてたら保護費減額か打ち切り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
たしかに人気は出ないと思います
Vlog程度ですね

お礼日時:2022/07/14 09:22

税務者がカウント取るでしょう→税金を何年も納めて無ければマルサが入り、生活保護受給者だと遡って不正受給分を請求される

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウソの情報はいらないですよ

お礼日時:2022/07/14 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています