
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
中心を原点においた半径aの導体球から、距離d(>a)だけ離れた自遊空間に点電荷Qが置かれている。
物理学
-
電位係数を写真のようにおくと、容量係数及び誘導係数は下の写真のようになるみたいなのですが、どうやって
物理学
-
下の写真の図のように3枚の無限に大きい平板導体ABCが平行に置かれ、ACが接地されている状態でBに単
物理学
-
-
4
ガウスの定理
その他(教育・科学・学問)
-
5
電磁気学の電位係数の問題なのですが、画像にある例題3.4の導体2の電位がφ2=1/4πε0dとなる事
物理学
-
6
電界と電位
物理学
-
7
1図のような同心球導体系の電位係数、誘導係数、容量係数は いくらかという問題で Q1≠0 Q2=0の
物理学
-
8
半径aの球導体中心から距離d(a<d) の点に点電荷Qがあるとき、それらの電位係数を求めよ、という問
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電磁気学の問題です。全く分か...
-
①写真の上図ように、極板Aにの...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
同心球導体球の接地について
-
電磁気学
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
電磁気の問題
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
「水素のイオン化エネルギーは1...
-
電場の求め方
-
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
正電荷は移動しないのか?
-
同心球殻状の導体から作られる...
-
導体内の電場はなぜ0?
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
電場を積分することによる電位...
-
無限長直線電荷による電位
おすすめ情報